SS広場

エスぞうくんが目印! イメージキャラクターのエスゾウくんマークが店頭に貼られているお見せはSS活動に積極的に参加しています。

SS広場

エスゾウくんが目印!

セーフティステーション(SS)活動とは

ローソンの対応事例(12月)

2024.01.04

緊急事態に対する適切な保護・通報

近隣に住んでいるご高齢のお客さまが自宅で転倒し、頭から流血するほどの大怪我をした。お客さまの家族が不在で助けを求めて来店したため、オーナーがすぐに救急車を呼び、お客さまは救急車で病院に運ばれ、緊急事態に対する適切な対応を行った。(福岡県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

70代の男性のお客さまが「35千円分の電子マネーを購入したい」と来店した。従業員は不審に思い、店長へ相談。二人で事情を聞いたところ「配当金を受け取るために、電子マネーの購入を指示された」と話したため警察へ通報した。その結果、特殊詐欺の被害を未然に防止することができた。(北海道)
お店の方のコメントはこちら

ご高齢の男性のお客さまがレジで従業員にギフトカードの使用方法について尋ねてきた。高額だったので、店長へ相談の上、店長が対応。お客さまが相手と「電話がつながっている」と言ったため、詐欺の可能性を疑い、警察へ通報した。その結果、特殊詐欺だと判明し、被害を未然に防止できた。(北海道)

70代の女性のお客さまが来店し、電子マネーを購入するために店内の発券機を操作しようとしていた。お客さまが操作方法について店長に声をかけてきたため、店長が事情を確認すると「電子マネー9千円分を購入すれば支援金57億円を受け取れる」といったメールを受け取っていたことが判明。店長が不審に思い、警察へ通報した結果、特殊詐欺被害を未然に防止することができた。(秋田県)

ご高齢の男性のお客さまがギフトカードを複数枚購入しようとしていた。不審に感じた店長が警察に相談するようお客さまを説得。お客さま自身で警察へ通報。その結果、詐欺と判明し、被害を未然に防ぐことができた。(福島県)

ご高齢のお客さまが高額のギフトカードを購入しようとしていたため、応対した従業員が違和感を感じ、ご高齢者の詐欺被害の可能性を疑った。お客さまに声かけをし、ギフトカードの使用用途などを聞き、同時に警察へ通報した。その結果、警察の捜査で詐欺と判明し、被害を未然に防ぐことができた。(埼玉県)

ご高齢のお客さまが高額なギフトカードを購入しようとしていたので、レジ対応を行った従業員がお客さまへ状況確認をした。その際に、詐欺の可能性を感じたため、警察へ通報。その結果、特殊詐欺と判明し、被害を未然に防止することができた。(埼玉県)

60代の女性のお客さまが一度来店したが、その時は何も気づかなかったが、1時間後に再来店した際に、メモを見ながら店内の同じ場所で何かを探している様子を従業員が不審に感じたため、お客さまに声かけした。POSAカードの購入希望とのことであったので使用用途を確認したところ、お客さまも分からないようだったので、警察へ通報。その後、詐欺だと判明し、被害を未然に防止することができた。(千葉県)

70代の男性のお客さまが「電子マネーカードを3万円分欲しいのだがどこにある?」従業員に尋ねてきた。高額だったため「何にご利用になりますか?」と確認したところ、お客さまより「パソコンが壊れてメールが届いたため、その修理に使う」との回答があった。従業員は詐欺の疑いがあると感じたため、近くの交番へ相談へ行くように促した。その結果、詐欺であったと判明し、被害を未然に防止することができた。(東京都)

70代くらいの男性のお客さまが電話をかけながら「POSAカードを購入したい」とレジに来た。お客さまに「おいくら購入ですか?」と聞くと「金額が分からないので」と電話先の相手に確認したため、不審に思った従業員がお客さまに声かけをし、電話を代わったところ電話先の相手が「なんで代わるんだ?」と言ってきたので「詐欺ですよね?」と問いかけると一方的に電話を切ったため、警察へ通報。警察の調査の結果、詐欺だと判明し、被害を未然に防止することができた。(東京都)

ご高齢の女性のお客さまが「パソコンが故障したため、その修理にPOSAカードが必要だ」と話した。対応した従業員がパソコンが故障したのにPOSAカードの購入が必要なのかを疑問に感じ「詐欺ではないのか?」とお客さまへ伝え、警察へ相談と最寄りの交番の場所を伝えた。警察の捜査の結果、詐欺と判明し、被害を未然に防ぐことができた。(神奈川県)

ご高齢のお客さまが高額なプリペイドカードを購入しようとしていたので、違和感を感じた従業員がお客さまに声かけを実施した。プリペイドカードの使用用途などを尋ねると要領を得ない回答だったので、詐欺の可能性があると判断し、直ちに警察へ通報した。警察対応の結果、詐欺だと判明し、被害を未然に防止することができた。(神奈川県)

ご高齢のお客さまがATMを電話しながら操作をしていたので、従業員が声かけをした。お客さまは電話先の相手からの指示で振込みをしようとする様子だったので、一旦、操作を中止してもらった。従業員より詐欺の可能性がある旨を説明し、警察へ通報。警察官が到着し、お客さま対応をした結果、詐欺であることが判明し、被害を未然に防止することができた。(神奈川県)

ご高齢の女性のお客さまが30万円分のギフトカードの購入を申し出た。不審に思った従業員が販売を断るが「10万円分だけでも良いから売って欲しい」とお客さまが話したため、従業員がお客さまを引き止め、警察へ通報。警察が到着し、お客さまを説得。警察の捜査で詐欺だと判明し、被害を未然に防止することができた。(神奈川県)

ご高齢の女性のお客さまが「コンビニで発行されるネットマネーカードを購入して番号を送ったらポイントがもらえるとの案内メールが届いた」と話した。お客さまは1週間前から来店し、同じ問い合わせをしていたので、購入せずに交番へ行くように案内していたが、同様の行動が続いたため、店舗から警察へ通報した。警察の捜査の結果、詐欺だと判明し、被害を未然に防ぐことができた。(神奈川県)

70代の男性のお客さまが30万円分のギフトカードの購入を申し出た。不審に感じた店長が使用用途を確認したところ、お客さまが言いにくそうにしたため、警察に相談するよう助言した。お客さまは警察へ通報し、その後、詐欺と判明し、被害を未然に防止することができた。(愛知県)

ご高齢の男性のお客さまが高額のPOSAカードを購入しようとしたため、不審に思った従業員が話を聞き、警察へ通報した。その後、駆け付けた警察の調べで詐欺と判明し、被害を未然に防止することができた。(大阪府)

お客さまが高額なプリペイドカードの購入をしようとしたため、従業員がお客さまに声かけを行った上、警察へ通報した。従業員が通報した結果、詐欺だと判明し、被害を未然に防ぐことができた。(兵庫県)

ご高齢の男性のお客さまが10万円分のプリペイドカードを購入しようとしたため、従業員が警察へ通報した。警察が内容を確認したところ、ウイルス対策を装った特殊詐欺であったと判明し、被害を未然に防ぐことができた。(島根県)
お店の方のコメントはこちら

ご高齢のお客さまが高額なギフトカードを購入しようとした。店舗ではご高齢のお客さまの購入時には一声掛けるようにルールとして決めているため、お客さまへ「詐欺ではないですか?」と確認した。お客さまの回答に違和感があったので、警察へ相談を促し、警察へ通報した。その後、詐欺であったと判明し、被害を未然に防ぐことができた。(島根県)
お店の方のコメントはこちら

お客さまが10万円分のギフトカードの購入を申し出た。高額のため、従業員が理由を尋ねたところ「パソコンの画面にギフトカード10万円分のコード番号を入力するように指示された」とのことだった。従業員が不審に思ったため、お客さまにギフトカードを購入する前に警察に相談するように勧め、お客さまが最寄りの交番に相談した。その結果、詐欺だと判明し、被害を未然に防ぐことができた。(島根県)

ご高齢の男性のお客さまが、1万円分の電子マネーカードを複数枚購入しようとした。不審に思った従業員がお客さまに声かけし、購入を止めるよう説得し、警察へ通報した。その後、店舗を訪れた警察官の調べで詐欺であると判明し、被害を未然に防ぐことができた。(島根県)

70代の男性のお客さまが高額なギフトカードを購入しようとしたため、従業員がお客さまに使用用途を尋ねたところ「パソコンの修理に必要だ」と回答したため、過去の詐欺事案と同様であったため、警察へ通報した。その結果、特殊詐欺だと判明し、被害を未然に防ぐことができた。(岡山県)
お店の方のコメントはこちら

ご高齢のお客さまが高額なギフトカードを購入しようとしたため、レジにて従業員が使用用途を尋ねると、使用方法なども分からず、購入しようとしていたため、従業員が不審に思い、警察へ通報した。その後、詐欺だと判明し、被害を未然に防止することができた。(岡山県)
お店の方のコメントはこちら

ご高齢の男性のお客さまが高額なギフトカードを購入した。お客さまに購入前に使用用途を確認したが、お客さまの意思が強く購入した。20分後再度、同額のギフトカードを購入のため、来店したので店長がお客さまに声かけ、詳細を確認し、警察へ通報した。警察の捜査の結果、詐欺だと判明し、被害の拡大を防ぐことができた。(岡山県)
お店の方のコメントはこちら

ご高齢の男性のお客さまがギフトカード6万円分を購入しようとしたため、不審に思った従業員が購入目的をお客さまに尋ねた。「懸賞が当たり、3千万円貰えることになった。そのための手続きに使用する」との回答であったため、店長へ相談した。店長が詐欺の可能性をお客さまに話したが、お客さまが納得しなかったため、警察へ通報。その結果、詐欺だと判明し、被害を未然に防ぐことができた。(岡山県)

60代の女性のお客さまが3万円分の電子マネーカードの購入を申し出た。従業員が不審に思い理由を尋ねたところ、はっきりとした答えがなかったため、従業員は怪しいと思い警察へ通報した。その後、警察の調べで詐欺であると判明し、被害を未然に防ぐことができた。(広島県)

70代の女性のお客さまがメモ用紙を手に持ち、従業員に「POSAカードを購入したい」と申し出た。不審に思った従業員がメモを見せてもらうと、万単位の金額と電話番号が書いてあり「パソコンにウイルス感染みたいなものが出た」と話したため、従業員がお客さまに警察へ相談するように勧めた。その後、お客さまが警察へ通報した結果、詐欺だと判明。被害を未然に防ぐことができた。(徳島県)

ご高齢のお客さまがPOSAカードを購入しようとしたところ高額だったので、従業員は使用用途を尋ねた。「パソコンがウイルスに感染し業者の指示に従っている」とのことだったため、お客さまに詐欺の可能性を説明し、警察へ通報した。その後、詐欺だと判明し、被害を未然に防ぐことができた。(香川県)

ご高齢の男性のお客さまが来店し4万円分のギフトカードを購入しようとした。店長が不審に思い、詐欺ではないか確認したところ、以前あったご高齢者への詐欺事件と似ている状況であると判明。そのことをお客さまに説明するとお客さまは「確認する」と言い、退店した後に、お客さまから警察へ通報した。その後、詐欺だと判明し、被害を未然に防ぐことができた。(香川県)

ご高齢の男性のお客さまが「10万円分のギフトカードが欲しい」との申し出た。不審に思った従業員が使用用途を尋ねたところ「パソコンの修理に必要」との返答があった。詐欺の手口であると思った従業員がすぐに警察へ通報し、警察からお客さまへ説明してもらった。その結果、詐欺の被害を未然に防止することができた。(香川県)

ご高齢の男性のお客さまがギフトカードを大量に購入しようとしたため、従業員が不審に思い、お客さまへ声かけを実施した。お客さまもひとまずギフトカードの購入を止め、退店。お客さまから警察へ通報した。その結果、詐欺であると判明し、被害の未然防止をすることができた。(香川県)

70代の男性のお客さまが従業員に「ギフトカードはどこにあるか?」と尋ねてきたため、売場へ案内した。5万円分を購入しようとしたため、使用用途を確認したところ「パソコンのメールでの指示があった」とのことだったので、詐欺の可能性を感じ、従業員はお客さまに「ちょっとお待ちください」とその場を動かないように頼み、その間に警察へ通報した。その後、駆け付けた警察の捜査で詐欺と判明し、被害を未然に防ぐことができた。(愛媛県)

お客さまが高額のギフトカードの購入を申し出た。不審に思った従業員が使用用途を尋ねたところ「自宅のパソコンがウイルスに感染し、それを直すための費用を用意するためにギフトカードを購入したい」との返答であったため、警察へ通報した。店舗を訪れた警察官の調べで詐欺であると判明し、被害を未然に防止することができた。(愛媛県)

70代の男性のお客さまが高額のギフトカードを購入しようとしたが、明らかにギフトカードを理解していない様子だった。応対した従業員が不審に思い、使用用途を確認したところ、「パソコンのエラーで」と言ったので、お客さまに説明の上、警察へ通報。駆け付けた警察官により詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(愛媛県)

ご高齢のお客さまがプリペイドカード15万円分を購入しようとした。不審に思った従業員がお客さまに声かけして話を聞いたところ「ネットのメールで支払を請求された」とのことであったため、従業員は詐欺の可能性を疑い、警察へ通報した。警察の捜査の結果、詐欺であると判明し、被害を未然に防ぐことができた。(愛媛県)

70代くらいの女性のお客さまがギフトカードを探していたところへ従業員が声かけした。「パソコン修理代金をギフトカードで支払う」とお客さまが話したため、不審に思った従業員が警察へ通報した。その結果、詐欺だと判明し、特殊詐欺の被害の未然防止をすることができた。(愛媛県)

40代くらいの男性のお客さまが来店し「テレビショッピングの支払いにPOSAカード20万円分を使いたい」と言った。不審に感じた従業員はお客さまに確認するが「テレビショッピングで購入したことに間違いない」とPOSAカードを購入しようとした。従業員は経営指導員と相談の上、お客さまに「一度警察官に相談した上で購入されてはどうでしょう」と伝え、警察へ通報。捜査の結果、詐欺だと判明し、被害を未然に防止することができた。(高知県)

70代くらいの女性のお客さまが2万円分のPOSAカードを購入しようとした。不審に感じたオーナーが「何に使いますか?」と尋ねたところ、携帯電話の画面を見せられた。内容から詐欺の疑いがあると判断し、警察への相談を勧め、警察へ通報。警察の調べで詐欺だと判明し、被害を未然に防ぐことができた。(高知県)

ご高齢の女性のお客さまが高額なPOSAカードを購入しようとしていた。不審に感じた従業員が「特殊詐欺が多いので、ご家族の方に一度相談された方が良い」と伝え、POSAカードの購入を止めた。その後、詐欺であったと判明し、被害を未然に防ぐことができた。(高知県)

お客さまが高額なギフトカードをレジに持って来たため従業員2名が不審に思い、事情を尋ねた。お客さまの話の内容から従業員は詐欺だと判断し、警察へ通報した。その結果、詐欺だと判明し、被害を未然に防止することができた。(福岡県)

お客さまが高額なギフトカードを購入しようとしたため、従業員がお客さまに声かけを行った上、警察へ通報した。その後、駆け付けた警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防止することができた。(福岡県)

ご高齢の男性のお客さまが30万円分のPOSAカードの購入を申し出た。不審に感じた従業員はオーナーに相談し、警察へ通報。その結果、詐欺だと判明し、特殊詐欺の被害を未然に防ぐことができた。(佐賀県)

80代の男性のお客さまが来店し「パソコンの画面がいきなり停止した」と話しながら9万円分の電子マネーカードを購入しようとしたため、不審に思った従業員が「詐欺だと思いますよ」とお客さまに説明し、警察へ通報した。その後、警察官の調べで詐欺であると判明し、被害の未然防止をすることができた。(熊本県)

女性のお客さまが「電話料金が払われてないため、電話が止まると通信事業者に言われたので振込みを行いたい」と従業員に申し出た。従業員が不審に感じ、直接請求先へ電話し、内容から詐欺の可能性が高いとが判断し、警察へ通報を行った。その結果、詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(熊本県)

60代の男性のお客さまが高額なギフトカードを購入しようとしたため、使用内容を尋ねたところ「パソコンがウイルスに感染し、その除去のために購入する」との返答だった。お客さまはもし相手から従業員に使用理由を聞かれたら「子どものために購入する」と嘘をつくよう指示されていたことが判明したため、従業員は警察へ通報。その結果、詐欺であることが判明し、被害を未然に防止することができた。(大分県)

70代のお客さまが高額なギフトカードを購入しようとレジに来たため、従業員が使用用途を尋ねたところ「パソコンのウイルス感染除去のために必要」とのことだった。不審に思った従業員が警察へ通報。その後、詐欺だと判明し、被害を未然に防ぐことができた。(大分県)

60代の男性のお客さまがPOSAカード3万円分を購入した。その後、再来店し、同じPOSAカード3万円分を購入しようとしたため、従業員が不審に思い、お客さまへ「これ何に使われるんですか?」と尋ねたところ「パソコンがウイルスに感染したので修理するために必要」と言われた。従業員が店舗に置いてあった詐欺防止チラシをお客さまへ渡し、警察へ通報した。その結果、詐欺だったと判明し、被害の拡大を防ぐことができた。(大分県)

70代の男性のお客さまから5万円分のプリペイドカードの購入を申し出た。高額であったため、従業員が購入理由を確認したところ、「自宅で利用しているパソコンにウイルス感染したとの表示が出て、プリペイドカードの購入を指示された」とのことであったため、従業員2名が警察へ相談するようお客さまに促し、警察へ通報した。その結果、詐欺だと判明し、特殊詐欺の被害を未然に防止することができた。(鹿児島県)

ご高齢の男性のお客さまが通話しながら来店し、6万円分のプリペイドカードを購入しようとした。従業員がお客さまに確認したところ、「パソコンがウイルスに感染し、画面に表示された番号に電話すると、ソフトウェア企業を名乗る人物からプリペイドカードを買うよう指示された」との返答だったため、従業員は詐欺を疑い、購入を止めるよう説得し、消費者相談窓口と警察へ通報。その結果、詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(鹿児島県)

ご高齢のお客さまが電話で通話しながら4万円分のギフトカードを購入しようとしたため、従業員が状況を確認し、お客さまへ使用用途を確認した。使用用途を回答することができなかったため「詐欺ではないですか?」とお客さまに伝え、従業員は警察へ通報した。その後、調査の結果、詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(佐賀県)



Tweet

このページの先頭に戻る

Copyright 2023 Japan Franchise Association All Rights Reserved.

このページの先頭に戻る