SS広場

エスぞうくんが目印! イメージキャラクターのエスゾウくんマークが店頭に貼られているお見せはSS活動に積極的に参加しています。

SS広場

エスゾウくんが目印!

セーフティステーション(SS)活動とは

セブン-イレブンの対応事例(9月)

2023.10.02

特殊詐欺の被害未然防止対応

60代の男性のお客さまが、POSAカード3万円分の購入を申し出たため、従業員が事情を尋ねると「パソコンがウイルスに感染し、表示された番号に連絡するとPOSAカードで修理費用を支払うよう指示された」とのことであった。詐欺を疑った従業員が警察へ通報したところ、駆け付けた警察官の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(北海道)
80代のご夫婦のお客さまが「クレジットカードの番号とセキュリティコードを教えて欲しいとの電話があり、さらに千円の振込みを要求されたため店舗に来た」と従業員へ申し出た。何となく不審に感じていたお客さまから相談を受けたオーナーが特殊詐欺を疑い、警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(青森県)
80代の男性のお客さまが、POSAカード3千円分の購入を申し出た。不慣れな様子であったため、従業員が声かけすると「3千円のPOSAカードを購入すれば100万円がもらえる」とメールに記載された携帯電話の画面を従業員に見せた。詐欺の可能性を疑った従業員がお客さまを事務所に案内し、警察へ通報。警察の到着までの時間に飲み物を提供し、お客さまの話を聞いた。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(宮城県)
40代の男性のお客さまが30万円分のPOSAカードの購入を申し出た。不慣れな様子であったため、従業員3名で協力してお客さまに声をかけ、購入を止めるよう説得した。それと同時にお客さまに警察へ相談するよう案内した。その後、警察官の調べで詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(茨城県)
80代の男性のお客さまが、POSAカード30万円分の購入を申し出た。詐欺の可能性を疑った従業員が購入を止めるよう説得し、その日は退店した。この時対応した従業員が全従業員へ情報共有をしていたため、後日、お客さまが再来店した際に、POSAカードを購入しようとしたことに別の従業員が気づき、購入を考え直すよう説得。お客さまが納得しないため、従業員が警察へ通報した。その後、駆け付けた警察官の捜査で詐欺であると判明し、被害を未然に防ぐことができた。(栃木県)
80代の女性のお客さまがPOSAカード5万円分の購入を申し出た。従業員がお客さまは常連の方でこれまでPOSAカードを購入したことがなかったため「電話で親族を名乗りPOSAカードを購入させる事件が起きている」と説明。さらに従業員がお客さまと一緒に警察に同行することを話したところ、警察へ通報する了承を得た。その後、警察の捜査で詐欺であったことが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(栃木県)
70代の男性のお客さまがPOSAカード24万円分の購入を申し出た。詐欺を疑った従業員が警察へ通報。駆け付けた警察官の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(栃木県)
お店の方のコメントはこちら
ご高齢の女性のお客さまが入口ドア付近で雨に濡れながら電話をしていた。お客さまの姿に違和感を感じた店長と従業員が様子を確認すると漏れ聞こえた会話から、お客さまはサイトの閲覧などを理由に金銭を要求されているようだった。トラブルに巻き込まれていると考えた店長と従業員2名が警察へ通報。その後、警察官の調べで詐欺であると判明し、被害を未然に防ぐことができた。(群馬県)
80代の男性のお客さまがPOSAカード1万3千円分の購入を申し出た。不慣れな様子であったため、従業員が事情を尋ねると「高額な宝くじの抽選に当選し、現金を受け取るための手数料をPOSAカードで支払う必要がある」とのことだった。詐欺の可能性を疑った従業員が警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(埼玉県)
60代の女性のお客さまが「インターネットの支払いにPOSAカードが必要」とPOSAカード3万円分の購入を申し出た。不審に思ったオーナーがお客さまに購入を止めるよう説得し、お客さまの了承の上で警察へ通報。その後、店舗を訪れた警察官の調べで詐欺であると判明し、被害を未然に防ぐことができた。(埼玉県)
60代の男性のお客さまがPOSAカード15万円分の購入を申し出た。不慣れな様子であったため、店長が事情を尋ねると「パソコンにウイルス感染の表示が出て、連絡先に問い合わせたら、画面の改善にPOSAカードを購入するよう言われた」との返答であった。お客さまが大変慌てた様子だったため、店長が「自分の知り合いにパソコンに詳しい人がいるからお呼びします」と安心するよう話しかけ、警察へ通報。駆け付けた警察官へ事情を話し、警察官からの説得でお客さまは購入を止め、被害を未然に防ぐことができた。(埼玉県)
60代の男性のお客さまが慌てた様子で「自宅のパソコンがウイルスに感染し、修理費用で50万円分のPOSAカードが欲しい」と申し出た。従業員が「詐欺ではありませんか?指示通りに購入してもパソコンの状態が改善される保証はありません」と説明し、直ちに警察に行くよう説得したところ、お客さまは納得し、警察へ通報した。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(埼玉県)
70代の女性のお客さまがPOSAカード4万円分の購入を申し出た。店長は購入方法を問合せてきたお客さまの言動を不審に思い、事情を尋ねると「パソコンがウイルスに感染したから除去するためにPOSAカードを買うように教えてもらったけど買い方が分からない」との返答であった。詐欺の可能性を疑った店長が購入を止めるよう説得し、警察へ通報。その後、駆け付けた警察官の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(埼玉県)
20代の男性のお客さまが携帯電話で通話をしながら「POSAカード4万円分を購入して、インターネットサイトに携帯電話から番号を入力したい」と従業員に申し出た。詐欺の可能性を疑った従業員がまずは近くの交番に相談するよう強く勧めた。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(埼玉県)
お店の方のコメントはこちら
70代の女性のお客さまが携帯電話で通話をしながら、銀行通帳持ったままATMの前で従業員にATMの操作について尋ねてきた。不慣れであったため、従業員が事情を尋ねると「50万円の振込みをしたい」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員がお客さまに警察へ相談するよう説得したが、お客さまは動揺していたため、従業員が警察へ通報した。その後、駆け付けた警察官の捜査により詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(千葉県)
70代の男性のお客さまがPOSAカード3万円分の購入を申し出た。不慣れな様子であったため、店長が事情を尋ねると「パソコンがウイルスに感染し、表示された電話番号に問い合わせると、修理費用でPOSAカードを購入するように指示された」とのことであった。従業員が詐欺の可能性があることを伝え、会計を中止し、お客さまより依頼を受けた店長が警察へ通報。その後、通報で駆け付けた警察官の捜査により詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(千葉県)
70代の女性のお客さまが、従業員に「携帯電話の操作方法が分からない」と申し出た。お客さまの承諾を得て、携帯電話を確認すると画面に詐欺の疑いのある文言があり、ご家族に相談するよう説得したため、お客さまは一度退店した。その後、お客さまが再来店し、ATMの操作を長時間していたため、従業員2名で事情を尋ねると「海外の医師に20万円を振り込みたい」との返答であった。従業員が振り込みしないようお客さまを説得しつつ、警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(東京都)
70代の女性のお客さまがPOSAカード5万円分の購入を申し出た。不慣れであったため、従業員が事情を尋ねると『POSAカードを購入後、「所定の手続きを行うと災害支援給付金として57億円もらえる権利を得ました」と連絡が来た』とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員が会計を中止し、警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(東京都)
80代の男性のお客さまがPOSAカード16万円分の購入を申し出た。不慣れな様子であったため、従業員が事情を確認すると「自宅のパソコンがウイルスに感染したようで、画面に表示されたサポートセンターに電話したら修理費用としてPOSAカードを買うように言われた」との返答であった。従業員が詐欺の疑いがあることを説明し、警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(東京都)
お店の方のコメントはこちら
90代の男性のお客さまがPOSAカード5万円分の購入を申し出た。不慣れな様子であったため、不審に思った従業員が事情を尋ねると「自宅のパソコンがウイルスに感染し、修理費用を払う必要がある」との返答であった。詐欺の可能性を疑った従業員が購入を止めるよう説得した結果、お客さまは購入を止めて、帰宅してから警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(東京都)
80代の男性のお客さまがPOSAカード2万5千円分の購入を申し出た。不慣れな様子であったため、店長が事情を尋ねるとお客さまがPOSAカードについて、あまり理解してなく、返答が不明瞭だったため、詐欺の可能性を疑った従業員が購入を止めるよう説得したが、納得しないお客さまは購入し、退店。しばらくしてからお客さまが再来店し、2度目の購入を申し出たため、店長が店舗前の交番に相談するよう再度説得した。お客さまは購入を止め、警察へ相談した。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(東京都)
80代の女性のお客さまがPOSAカード5万円分の購入を申し出た。不慣れな様子であったため、従業員がレジ業務を中断して事情を尋ねると「パソコンがウイルスに感染し、修理費用としてPOSAカードでの支払いを指示された」とのことであった。従業員と店長が協力して詐欺である可能性を説明し、警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(東京都)
70代の男性のお客さまが従業員にPOSAカード売場の場所を尋ねてきた。不慣れな様子であったため、従業員が事情を尋ねると「自宅のパソコンがウイルスに感染し、修理費用を支払うためにPOSAカード3万円分を買わなければいけない」との返答であった。詐欺の可能性を疑った従業員が購入しないようお客さまを説得し、お客さまが警察へ通報した。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(東京都)
50代の男性のお客さまがPOSAカード30万円分の購入を申し出た。高額であったため、従業員が事情を尋ねると「電話料金の未納があるという内容のメールが携帯電話に届き、支払うためにはPOSAカードを買うように指示された」との返答であった。詐欺の可能性を疑った従業員がお客さまを説得し、警察へ通報した。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(東京都)
お店の方のコメントはこちら
80代の男性のお客さまが「POSAカードの購入方法について教えて欲しい」と申し出た。不慣れな様子であったため、従業員が事情を尋ねると「パソコンでゲームをしていたら、ウイルスに感染し、表示された画面に連絡すると修理費用でPOSAカード9万円分の購入が必要と指示された」とのことであった。詐欺を疑った従業員から連絡を受けたオーナーが警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(神奈川県)
お店の方のコメントはこちら
60代の男性のお客さまがPOSAカード5万円分の購入を申し出た。不慣れな様子であったため、従業員が事情を尋ねると「パソコンにハッカーが侵入したのを直すためにPOSAカードが必要」との返答であった。他の従業員2名と相談し、以前、巡回の警察官が店舗に配布したチラシにある連絡先に連絡をした。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(神奈川県)
60代の男性のお客さまがPOSAカード3万5千円分の購入を申し出た。不慣れであったため、従業員が事情を尋ねると「パソコンがウイルスに感染したため、表示された電話番号に連絡すると、片言の日本語で話す女性からウイルス除去のために必要と言われた」とのこと。従業員はオーナーに相談した上で、お客さまに詐欺の疑いがあることを説明して販売を中止し、お客さまの了解の上、警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(新潟県)
80代の男性のお客さまがPOSAカード10万円分の購入を申し出た。不慣れな様子であったため、店長が事情を尋ねると「自宅のパソコンがウイルスに感染し、修理費用をPOSAカードで支払うよう指示された」とのことだった。詐欺の可能性を疑った従業員が会計を止め、お客さまに購入を止めるよう説得し、警察へ通報した。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(山梨県)
90代の男性のお客さまがメモを見ながらPOSAカード5万円分の購入を申し出た。不慣れな様子であったため、店長が事情を尋ねると「自宅のパソコンがウイルスに感染し、表示された電話番号に架電すると修理費用をPOSAカードで支払うよう指示された」とのことであった。詐欺の可能性を疑った店長は、まずは警察へ相談するようお客さまを説得。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(石川県)
50代の女性のお客さまがPOSAカード5万5千円分の購入を申し出た。不慣れな様子であったため、マネジャーが事情を尋ねると「ゲームの課金をするために購入したい」との返答であったことから、会計を中断し、警察へ通報していると、お客さまはPOSAカードを購入せずに退店。駆け付けた警察官からお客さまの行方について尋ねられたマネジャーは控えてあった車のナンバーと車が向かった方向を伝えた。警察官がお客さまを探し出し捜査をしたところ、詐欺であることが判明し、被害を未然に防止することができた。(山梨県)
70代の男性のお客さまがPOSAカード8万円分の購入を申し出た。不慣れな様子であったため、従業員が事情を尋ねると「自宅のパソコンがウイルスに感染し、修理費用をPOSAカードで支払うよう指示された」とのことだった。詐欺の可能性を疑った従業員が購入を止めるよう説得し、警察へ通報した。その後、駆け付けた警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(山梨県)
ご高齢の男性のお客さまがPOSAカード10万円分の購入を申し出た。不慣れな様子であったため、従業員が店長に相談した上で、お客さまに理由を尋ねると「コンビニで10万円分のPOSAカードを購入するよう指示を受けた」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員が会計を中止して、お客さまへ警察に相談するよう促した。翌日、お客さまと警察官が来店し特殊詐欺であったことが判明。被害を未然に防ぐことができた。(山梨県)
60代の男性のお客さまがPOSAカード5万円分の購入を申し出た。不慣れな様子であったため、従業員が不審に思い使用用途を尋ねると「パソコンがウイルスに感染し、修理費用を支払うためにPOSAカードを購入したい」とのことであった。詐欺を疑った従業員が会計を中断し、警察へ通報。その後、警察の捜査により特殊詐欺であることが判明し、詐欺を未然に防止することができた。(山梨県)
70代の男性のお客さまがPOSAカード4万円分の購入を申し出た。不慣れな様子であったため、従業員が事情を尋ねると「自宅のパソコンがウイルスに感染し、修理費用としてPOSAカードを4万円分を購入したい」とのことであった。詐欺の可能性を疑った店長がその場で警察へ通報。その後、警察官が店舗に駆け付け事情聴取したところ、詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(長野県)
70代の男性のお客さまがPOSAカード5万円分の購入を申し出た。不慣れな様子だったため、従業員が事情を尋ねると「自宅のパソコンがウイルスに感染し、修理費用としてPOSAカード5万円分を購入したい」とのことであった。詐欺を疑った店長がその場で警察へ通報。警察官が店舗に駆け付け事情聴取したところ、詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(長野県)
80代の女性のお客さまが「POSAカードを購入したいけど、どんなものか分からない」と申し出た。不安な様子だったため、従業員が事情を尋ねると「4歳の女の子の心臓手術費用のため寄付のお願いのメールが数名から届いたので是非寄付をしたい」とのことであった。詐欺を疑った従業員は購入を止めるよう説得したが、お客さまが納得せず、従業員が警察へ通報した。その後、駆け付けた警察官の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(大阪府)
80代の男性のお客さまがマルチコピー機での電子マネーの購入に不慣れであったため、従業員が事情を尋ねると「所得税未払いの督促メールがあり、すぐに3万円を支払わないと不動産を差し押さえると言われた」とのことであった。詐欺を疑った従業員がお客さまに支払いを止めるよう説得し、お客さまから警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(大阪府)
80代の男性のお客さまがPOSAカード4万円分の購入を申し出た。従業員が事情を尋ねると「パソコンがウイルスに感染し、画面に表示された連絡先に電話をすると相手からPOSAカードの購入を指示された」とのことであった。不審に思った従業員は購入を止めるようにお客さまを説得。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(大阪府)
60代の女性のお客さまが「POSAカードの購入方法を教えて欲しい」と申し出た。不慣れな様子であったため、従業員が事情を尋ねると「メールで宝くじの高額当選の通知があり、連絡したところ受け取るための手数料として必要と言われた」との返答であった。詐欺の可能性を疑った従業員はお客さまに購入を止めるよう説得し、警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(大阪府)
60代の女性のお客さまがPOSAカード5万円分の購入を申し出た。不慣れであったため、従業員が事情を尋ねると「メールで宝くじの高額当選の通知があり、記載された連絡先に問い合わせると受け取るための手数料として必要と言われた」との返答であった。詐欺を疑った従業員がお客さまに購入を止めるよう説得。その後、駆け付けた警察官の捜査により詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(大阪府)
70代のご夫婦のお客さまがPOSAカード6万円分の購入を申し出た。不慣れな様子であったため、従業員が事情を尋ねると「パソコンがウイルスに感染し、画面に表示された連絡先に電話をすると相手よりPOSAカードで修理費用を支払えばウイルス除去と3年保証の感染対策が受けられると言われた」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員が購入を止めるようお客さまを説得し、警察へ通報。その後、詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(大阪府)
70代の男性のお客さまがPOSAカード5万円分の購入を申し出た。不慣れな様子であったため、店長が事情を尋ねると「パソコン画面がウイルスに感染し、表示された連絡先に電話をすると相手からPOSAカードを購入するように指示された」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員がお客さまに購入を止めるよう説得し、直ちに警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(大阪府)
60代の女性のお客さまがPOSAカード5万円分の購入を申し出た。不慣れであったため、従業員が事情を尋ねると「パソコン画面がウイルスに感染し、画面に表示された連絡先に電話をすると相手から修理費用としてPOSAカードを購入するように指示された」との回答であった。詐欺の可能性を疑った従業員が購入を止めるようお客さまを説得し、警察へ通報した。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(大阪府)
お店の方のコメントはこちら
70代の男性のお客さまがPOSAカード4万円分の購入を申し出た。不慣れな様子であったため、オーナーが事情を尋ねると「パソコンがウイルスに感染し、修理するにはPOSAカードで支払いが必要」とのことであった。詐欺を疑ったオーナーがお客さまの了承の上、警察へ通報。駆け付けた警察官の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(兵庫県)
60代の女性のお客さまが「POSAカードが欲しい」と申し出た。不慣れな様子であったため、従業員が理由を尋ねると「パソコンがフリーズし、表示された電話番号に連絡したところ、POSAカードの購入を指示された」との返答。詐欺の可能性を疑った従業員が購入する前に警察へ相談するよう案内したところ、カードを購入せず退店し、お客さま自身が警察へ通報した。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(兵庫県)
60代の男性のお客さまがPOSAカード5万円分の購入を申し出た。不慣れな様子であったため、従業員が事情を尋ねると「パソコンがウイルスに感染し、画面に表示された連絡先に電話をすると相手からPOSAカードで修理費用を支払うように指示された」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員がお客さまに購入を止めるよう説得し、警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(和歌山県)
70代の男性のお客さまがPOSAカード3万円分の購入を申し出た。不慣れな様子であったため、従業員が事情を尋ねると「パソコンが真っ暗になり復旧に修理費用をPOSAカードで支払うよう指示された」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員がお客さまを説得し、警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(岡山県)
50代の女性のお客さまがPOSAカード4万円分の購入を申し出た。不慣れであったため、店長がお客さまに購入の理由を尋ねると「業者を名乗る者から、ハッキングされたパソコンを修復するためにPOSAカード4万円分の購入を求められている」とのことであった。詐欺の可能性を疑った店長がお客さまの了承の上、警察へ通報し、お客さまを店舗に引き留めた。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(山口県)
60代のご夫婦で来店したご主人がATMで高額な現金を引出してからPOSAカード30万円分を購入しようとしたため、従業員が事情を尋ねると「パソコンが壊れて修理してもらうためにPOSAカードが必要」との返答であった。詐欺の可能性を疑った従業員が警察に通報した。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(香川県)
80代の男性のお客さまがPOSAカード7万円分の購入を申し出た。不慣れであったため、オーナーが何に使うか尋ねると『パソコンが使用できなくなり、サイトに表示された電話番号に入電すると「近くのコンビニでPOSAカードを購入して入金するよう」に言われた』とのことであった。詐欺を疑った店長が会計を中止し、警察へ通報した。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(愛媛県)
70代の男性のお客さまがPOSAカード5万円分の購入を申し出た。不慣れな様子であったため、従業員が事情を尋ねると「自宅のパソコンがウイルスに感染し、画面に表示された連絡先に問い合わせるとPOSAカードを購入して修理費用を支払うように指示された」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員がお客さまに警察へ相談するよう説得した。お客さまから相談を受けた警察の捜査により、詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(熊本県)
70代の男性のお客さまがPOSAカード5万円分の購入を申し出た。不慣れな様子であったため、従業員が事情を尋ねると「パソコンがウイルスに感染し、画面に表示された番号に連絡すると修理費用としてPOSAカードで支払うよう指示された」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員がお客さまに警察へ相談するよう説得した。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(熊本県)
70代の女性のお客さまが「携帯電話料金の支払いでPOSAカードを買いたい」と申し出た。不慣れな様子であったため、不審に思った店長がお客さまに警察へ相談するよう説得したところ、お客さまは購入を止め、警察へ通報した。その後、店舗を訪れた警察官の調べで詐欺であると判明し、被害を未然に防ぐことができた。(熊本県)
お店の方のコメントはこちら
60代の男性のお客さまがPOSAカード5万円分の購入を申し出た。不慣れな様子であったため、従業員が事情を尋ねると「パソコンがウイルスに感染し、画面に表示された番号に問い合わせると電話を繋いだまま、コンビニに行ってPOSAカードを購入するよう指示された」との返答であった。詐欺を疑った従業員から報告を受けた店長が警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(大分県)

緊急事態に対する適切な保護・通報

自転車で来店した50代の女性のお客さまがオーナーに体調不良を訴えた。オーナーはお客さまを事務所へ招き入れて椅子を提供し、休憩してもらった。またお客さまの顔色が悪いため、熱中症の疑いがあると判断し、お客さまの意向を確認の上で救急車を手配した。オーナーは救急車が到着するまで、氷や水をお客さまに提供した。その後、無事にお客さまを救急隊に引き渡すことができた。(千葉県)

高齢者の保護等に対する適切な対応

ご高齢の女性のお客さまが来店した時に、具合が悪そうにしていたため、従業員が声かけをし、店内で休んでもらい、警察へ通報した。駆け付けた警察官がお客さまに事情を確認すると「帰り道が分からなくなってしまった」とのことであった。認知症の疑いがあるため、警察官がお客さまを自宅まで送り届けた。(千葉県)
70代の男性のお客さまが、自宅へ帰れなくなっていることに従業員が気付いた。警察への連絡も考えたが、店舗近隣に長年住んでいるオーナーなら顔見知りではないかと考え、オーナーに連絡し店舗に来てもらった。するとオーナーの顔見知りであったので自宅に連絡したところ「朝方から行方がわからなくなっていた」とのことであった。お客さまの奥様は警察にすでに相談しており「防災無線での捜索を検討している最中に店舗から連絡があった」と大変感謝を受けた。(神奈川県)

子どもの見守り活動

店舗駐車場で休憩していた従業員に女子中学生が駅までの道のりを尋ねてきた。不審に感じた従業員が事情を聞いたところ「学校での悩みから家出し、1人で彷徨う中で携帯電話の電池が切れ、帰り方も分からなくなっていた」とのこと。夜間の一人歩きは危険と判断した従業員が女子中学生を店内へ案内し、イートインスペースでドリンクを提供し落ち着かせ、店舗責任者へ報告。その後、警察へ連絡し、無事に引き渡した。(神奈川県)

女性の駆け込みに対する適切な対応

20代くらいの女性のお客さまが怯えた表情で来店したため、お客さまの様子に気が付いた従業員が事情を尋ねると「交際している男性からDVを受けている」とのことであった。従業員は不審者が追いかけてきていないか店外を確認しつつ、警察へ通報。警察の到着までお客さまを事務所内で保護し、落ちつくまで話し相手になった。その後、警察官が来店し、お客さまを無事に引き渡すことができた。(千葉県)

青少年環境の健全化対応

同店は2007年の開店当初から、こども110番ステッカーの掲示に協力し、深夜に店舗駐車場にて若者のたむろが発生した際は声かけ・帰宅を促すなど、青少年環境の健全化対応に積極的に取り組んできた。2023年4月に板橋区立前野小学校にて2年生86名を対象に、所轄警察署と連携してセーフティ教室を実施。小学校近隣店舗のオーナー代表として課外授業に登壇し、セーフティステーションポスターの存在と共にコンビニエンスストアが「まちの安全・安心な防犯拠点」であることを説明した。直接児童にメッセージを届けることで、子ども達が地域で安心して暮らしていくための環境づくりに貢献することができた。(東京都)


Tweet

このページの先頭に戻る

Copyright 2023 Japan Franchise Association All Rights Reserved.

このページの先頭に戻る