SS広場

エスぞうくんが目印! イメージキャラクターのエスゾウくんマークが店頭に貼られているお見せはSS活動に積極的に参加しています。

SS広場

エスゾウくんが目印!

セーフティステーション(SS)活動とは

セブン-イレブンの対応事例(2月)

2022.03.01

特殊詐欺の被害未然防止対応

60代の女性が電子マネーを4万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「宝くじに高額当選し、受取手数料を電子マネーで支払うよう指示されている」とのことであった。詐欺の可能性が高いを判断した従業員は男性に説明の上で警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(宮城県)

70代の男性が何者かに電話で指示された様子でPOSAカードを7万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「ウイルス感染したパソコンの修復代を電子マネーで支払うよう指示されている」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は会計を中止し、まずは警察に相談するよう男性を説得。その後、警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(福島県)
お店の方のコメントはこちら

60代の女性が不慣れな様子で電子マネーを10万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「良く分からないが、メールで電子マネーを買うよう指示されている」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員はオーナーに報告し、まずは警察に相談するよう女性を説得。その後、警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(栃木県)

70代の女性がPOSAカードを30万円分買った後、店内でカードの番号を伝えるような電話をしていた。不審な会話内容に気付いた店長が事情を聴くと「身に覚えの無いインターネットの利用料を電子マネーで支払うよう指示された」とのことであった。詐欺の可能性が高いと判断した店長は番号を伝える前に電話を切ってもらい、女性に説明の上で警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(埼玉県)

70代の男性が慌てた様子でPOSAカードを5万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「パソコンがフリーズしてしまい、修理代をPOSAカードで支払うよう指示されている」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は、まずは警察に相談するよう男性を説得。その後、警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(東京都)

70代の男性がPOSAカードを4万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「パソコンがウイルスに感染し、修理代をPOSAカードで支払うよう指示されている」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は、男性に説明の上で警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(東京都)

ご高齢の女性が電子マネーを5千円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「5百万円の当選金を受け取る手数料を電子マネーで支払うよう指示されている」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は、まずは警察に相談するよう女性を説得。その後、警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(東京都)

60代の女性が電子マネーを3万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「携帯電話会社からメールが来て、未払金を電子マネーで支払うよう指示されている」とのことであった。詐欺の可能性が高いと判断した従業員は会計を中断し、女性にお店で待つよう説得の上で警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(神奈川県)
お店の方のコメントはこちら

ご高齢の男性が不慣れな様子で電子マネーを9万円分買いたいと申し出たため、不審に思ったオーナー夫人が事情を聴くと「身に覚えの無い手数料を電子マネーで支払うよう指示されている」とのことであった。詐欺の可能性を疑ったオーナー夫人はまずは警察に相談するよう男性を説得。その後、警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(神奈川県)
お店の方のコメントはこちら

60代の男性が電子マネーを30万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「アプリ利用の未払金を電子マネーで支払うよう指示されている」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は会計を中断し、男性に説明の上で警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(長野県)

50代の女性が電子マネーを3千円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くが要領を得なかった。詐欺の可能性を疑った従業員は別の従業員と協力して女性への説明と警察への通報を実施。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(長野県)

70代の女性が不慣れな様子で電子マネーを3千円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「10万円が当選し、受取手数料を電子マネーで支払うよう指示されている」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員はオーナーに報告し、女性に説明の上で警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(岐阜県)
お店の方のコメントはこちら

70代の男性が不慣れな様子でPOSAカードを5万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「パソコンにセキュリティー警告が表示された。画面に出た番号に電話をしたら電子マネーを買うよう指示された」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は男性に説明の上で警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(愛知県)

80代の男性が不慣れな様子でPOSAカードを42万9千円分買いたいと申し出たため、不審に思った店長が事情を聴くが要領を得なかった。男性は何者かに指示された内容が書かれたメモを持っていることから、詐欺の可能性が高いと判断した店長はまずは警察に相談するよう男性を説得。その後、警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(愛知県)

80代の女性が電子マネーを24万9千9百5十円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「この方法で3百万円を支払うと2千1百万円が貰える」とのことであった。詐欺の可能性が高いと判断した従業員は女性に説明の上で最寄りの交番へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(大阪府)

60代の女性が不慣れな様子でPOSAカードを5万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員がその場に居合わせた経営指導員と一緒に事情を聴くと「パソコンがウイルスに感染し、表示された修理先に電話をすると、復旧費用をPOSAカードで支払うよう指示された」とのことであった。詐欺の可能性が高いと判断した従業員らは女性に説明の上で警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(大阪府)

50代の男性がPOSAカードを20万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「他店で15万円分を購入済だが、合計で35万円分を買わなければパソコンのデータがウイルス感染により消失してしまう」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員はオーナーに報告し、男性に説明の上で警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(大阪府)
お店の方のコメントはこちら

50代の外国人女性がPOSAカードを2万円分買いたいと申し出た。お店では電子マネーを1万円以上買うお客さまに用途を確認するようにしているため、従業員が女性に声をかけると「パソコンのウイルスのセキュリティを強化するのにPOSAカードを買うよう指示されている」とのことであった。詐欺の可能性が高いと判断した従業員は女性に説明の上で警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(奈良県)

40代の男性が焦った様子でPOSAカードを45万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くが「すぐに支払わないといけない」と要領を得なかった。詐欺の可能性を疑った従業員は会計を中断し警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(広島県)

地域防犯活動への協力

1998年5月に開店して以来、オーナーは長年に渡り地域の防犯活動や子どもの見守り活動に貢献している。2004年にはオーナーが中心になり「磯部地区安心・安全まちづくりネットワーク」を起ち上げ、小学生の下校時の見守りやあいさつ運動などを継続して取組んでいる。これらの取組みから2021年10月に関東管区警察局長より表彰を受け、11月には地域の少年補導員連絡会役員として青少年の非行防止、犯罪抑制に貢献したとして群馬県警本部長より感謝状が授与された。(群馬県)
お店の方のコメントはこちら



Tweet

このページの先頭に戻る

Copyright 2023 Japan Franchise Association All Rights Reserved.

このページの先頭に戻る