SS広場

エスぞうくんが目印! イメージキャラクターのエスゾウくんマークが店頭に貼られているお見せはSS活動に積極的に参加しています。

SS広場

エスゾウくんが目印!

セーフティステーション(SS)活動とは

ローソンの対応事例(2月)

2024.03.01

特殊詐欺の被害未然防止対応

50代の女性のお客さまが連日1万円分以上のPOSAカードを購入したため、詐欺ではないかと思い、お客さまに声かけした。お客さまの携帯電話のやり取りを見せてもらうと、明らかに詐欺の内容であったため、従業員はお客さまに「警察へ相談した方が良い」と説得し、近くの交番へ案内した。その後、警察の調査で詐欺と判明し、被害の拡大を防ぐことができた。(北海道)
お店の方のコメントはこちら

80代くらいの男性のお客さまが電話しながら来店した。3万円分のPOSAカードを購入しようとしたが「手持ちが1万5千円しかない、どうしたらいいか?」と従業員に尋ねてきたため、従業員が不審に思い、警察へ相談するよう説得した。警察へ通報した結果、詐欺であることが判明し、被害を未然に防止することができた。(北海道)

70代の女性のお客さまが「リンゴの絵がついたカードを30万円分欲しい」と従業員へ申し出た。不審に思った従業員が警察へ通報。その結果、警察の調査で詐欺と判明し、被害を未然に防止することができた。(北海道)
お店の方のコメントはこちら

お客さまが高額な電子マネーカードを購入しようとした。従業員が声かけを行い、お客さまに話を聞いたところ、内容を不審に思い、警察へ通報した。その後、警察の調査で詐欺だと判明し、被害を未然に防止することができた。(北海道)

60代の男性のお客さまが「2万6千円分の電子マネーカードが欲しい」と来店した。従業員が使用目的を確認したところ「パソコンの修理」と聞いたため、詐欺の可能性が高いと判断し、警察へ相談するよう、お客さまを説得し、お客さまから警察へ通報。その後、警察の調べで詐欺と判明し、被害を未然に防止できた。(北海道)

70代の男性のお客さまがPOSAカード10万円分を購入のため来店した。対応した店長が詐欺と思い、お客さまへ警察に相談するよう伝えた。その後、警察の捜査の結果、詐欺であると判明し、被害を未然に防ぐことができた。(北海道)
お店の方のコメントはこちら

70代の男性のお客さまがATMで現金を引出し、30万円分の電子マネーカードを購入しようとしたため、不審に思い、声かけした。お客さまより「電子決済の未納料金がある」と聞いたため、従業員は詐欺を疑い、警察へ通報。捜査の結果、詐欺だと判明し、被害を未然に防止することができた。(北海道)
お店の方のコメントはこちら

70代の男性のお客さまが高額な電子マネーカードを購入しようと来店した。不審に思った従業員が「詐欺ではないですか?購入する前に警察へ相談されては?」と声かけした。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防止することができた。(北海道)
お店の方のコメントはこちら

お客さまが高額なPOSAカードを購入しようとした。従業員が注意喚起したが、お客さまは聞き入れなかったため、従業員が警察へ通報した。その後、警察の捜査の結果、詐欺であることが判明し、被害を未然に防止することができた。(青森県)

お客さまが高額のプリペイドカードを購入しようとした。従業員が不審に感じ、声かけを実施し、話を聞いた内容から詐欺の可能性が高いと判断し、お客さまの購入を止めるよう説得した。その結果、詐欺だと判明し、被害を未然に防止することができた。(埼玉県)

70代くらいの男性のお客さまが5万円分のPOSAカードを購入しようとした際、従業員が「詐欺ではないですよね?」と声をかけたが「孫に頼まれた」との回答だったため、販売した。その後、お客さまが再来店し、10万円分のPOSAカードを購入しようとしたため、従業員が詳細を尋ねたところ『パソコンがウイルスに感染し「ウイルス除去にPOSAカードを購入し、番号を送るよう」言われた』とのことだった。店員に「詐欺ではないか?」と聞かれたら「孫に頼まれた」と回答するよう指示を受けていたことも確認したため、購入を止めた。その後、詐欺と判明し、被害を未然に防ぐことができた。(埼玉県)

お客さまが5万円分のPOSAカードを複数枚購入しようとした。不審に感じた従業員が声をかけたところ「パソコンがウイルスに感染した。お金を払えばウイルスが消える」と言ったため、従業員が詐欺の可能性が高いと判断し、購入を止めて警察へ通報。その結果、詐欺だと判明し、被害を未然に防ぐことができた。(東京都)

60代の女性のお客さまが「POSAカード5万円分が必要」と記載されたメモを持ってレジに来たため、従業員は詐欺の可能性が高いと判断した。お客さまが購入しないよう従業員が説得を試みたが、お客さまが納得しなかったため、警察へ通報した。その後、来店した警察官によって、詐欺であったことが判明し、被害を未然防止することができた。(兵庫県)

70代の男性のお客さまがプリペイドカード4万円分を購入しようとした。不審に感じた従業員が声かけし、お客さまから聞いた内容から、詐欺の可能性が高いと判断し、警察へ通報した。その結果、詐欺だと判明し、被害を未然に防止することができた。(鳥取県)

ご高齢の女性のお客さまが高額なギフトカードを購入しようとしたため、従業員が不審に思い「何にお使いですか?」と事情を確認した。お客さまは「利用料金が未納になっているので5万円を振込むよう言われた」とのことから、詐欺と判断し、お客さまに注意喚起し、警察へ通報した。その結果、詐欺だと判明し、被害を未然に防止することができた。(鳥取県)

ご高齢の女性のお客さまがメモ用紙を見ながらギフトカードについて尋ねてきたため、従業員が不審に感じ、お客さまに「警察へ相談した方が良い」と声かけをした後、従業員から警察へ通報した。その結果、詐欺であることが判明し、被害の拡大を未然に防止することができた。(鳥取県)

60代の男性のお客さまが従業員にスマートフォンの画面を見せ「このようなメッセージが届いたのでPOSAカードを購入したい」と申し出た。従業員は内容を不審に思い、お客さまの了承を得て警察へ通報した。警察が店舗に到着し、詳細を確認したところ、詐欺であることが判明し、被害を未然に防止することができた。(島根県)
お店の方のコメントはこちら

ご高齢のお客さまが不安そうな感じでATMで「キャッシングができますか?」と尋ねてきたため、従業員が操作方法を案内したところ20万円という高額なお金を引き出し、店舗でギフトカードを購入しようとしたため、従業員が警察へ通報した。その結果、詐欺だったことが判明し、被害を未然に防止することができた。(島根県)
お店の方のコメントはこちら

ご高齢のお客さまが高額なPOSAカードを購入しようとしたため、従業員が事情を確認した。お客さまは「自宅のパソコンがウイルスに感染し、復旧させるためにPOSAカードを買いに来た」とのことだったので、従業員は詐欺だと思い、お客さまに説明し警察へ通報した。その結果、詐欺だと判明し、被害を未然に防止することができた。(岡山県)

ご高齢の女性のお客さまが30万円分のPOSAカードを購入しようとした。不審に感じた従業員がお客さまに声かけしたところ「娘に送ります」との回答であったため、詐欺の可能性が高いと判断し、警察へ通報した。その後、店舗を訪れた警察官の調べで、詐欺であると判明し、被害を未然に防止することができた。(岡山県)

70代くらいの男性のお客さまが、レジにメモを持って来て、従業員にATMの操作を依頼してきた。不審に思った従業員がお客さまに声かけして、振込みを止めるよう説得したが、納得しないため、警察へ通報した。その後、店舗を訪れた警察官の調べで、詐欺であると判明し、被害を未然に防止することができた。(岡山県)

お客さまが高額なPOSAカードを複数枚購入しようとした。不審に思った従業員がお客さまに「詐欺ではないか?」と声かけして「確認した方が良いです」と伝えたが、納得しないため、警察へ通報した。その後、店舗を訪れた警察官の調べで、詐欺であると判明し、被害を未然に防止することができた。(岡山県)

80代くらいの男性のお客さまが来店し、複数枚のPOSAカードを購入しようとした。同日に時間空けて3回目に来店した際に、不審に思った従業員がお客さまに購入を止めるよう伝えたが、納得しないため、従業員から警察へ通報した。その結果、詐欺だと判明し、被害を未然に防止することができた。(広島県)
お店の方のコメントはこちら

ご高齢のお客さまが携帯電話で誰かと話しながら高額のギフトカードを購入しようとレジに持ってきた。不審に感じた従業員が店長に相談し、購入を止めるようお客さまを説得。お客さまが聞き入れなかったため、その場で警察へ通報した。その後、駆け付けた警察の調べで詐欺と判明し、被害を未然に防止することができた。(山口県)

70代の男性のお客さまが「POSAカード40万円分を購入したい」と申し出があった。不審に感じた従業員がお客さまに詐欺である旨を繰り返し、購入を止めるよう説得したが、お客さまは納得しなかったため、最近の詐欺の手口を説明したところ、何とか理解してもらい、直ぐに警察に通報した。その後、警察の調べで詐欺だと判明し、被害を未然に防止することができた。(香川県)

ご高齢の男性のお客さまが来店し、POSAカードを購入しようとした。店長が「詐欺ではないですか?」と声かけし、不安に感じたお客さまが帰宅後に警察へ通報した。警察へ通報した結果、詐欺だと判明し、被害を未然に防止することができた。(香川県)

60代のお客さまが高額なPOSAカードを購入しようとしたため、不審に思った店長がお客さまに声かけした。内容を確認したところ詐欺の可能性が高いと判断したため、警察へ通報した。警察の捜査の結果、詐欺だと判明し、被害を未然に防止することができた。(愛媛県)

ご高齢の女性のお客さまが高額のPOSAカードを購入しようとしたため、従業員が確認したところ「パソコンが動かなくなったので、POSAカードを購入するように言われた」とのことだった。おかしいと思い、警察から配布されているパンプレットを見せてお客さまに説明したところ「人に説明しないように」と返答したため、警察へ通報した。その結果、詐欺だと判明し、被害を未然に防止することができた。(愛媛県)

お客さまが来店し「ATMの使い方が分からない」と従業員に申し出た。お客さまは30万円を下してPOSAカードを購入しようとしたため、従業員が「詐欺ではないですか?」と何度も声かけしたが、お客さまは「問題ない」と言い張ったため、販売した。翌日、同じお客さまが来店しATMの使い方について、尋ねてきたため、店長が警察へ通報。その後、駆け付けた警察の調べで詐欺と判明し、被害の拡大を防ぐことができた。(愛媛県)

60代の女性のお客さまがPOSAカード20万円分を購入しようと来店した。高額であるため、不審に思った従業員が「大丈夫でしょうか?」と声かけしたところ「パソコンが壊れたので、その修理費として使うから大丈夫」との返答だった。警察から配布されたチラシを見せたら、同様の画面が表示されたことを確認したため、従業員は「警察にご相談されてはどうでしょう?」と伝え、警察へ通報した。その結果、詐欺だと判明し、被害を未然に防止することができた。(高知県)

ご高齢の男性のお客さまが娘さんと来店し、POSAカードを3万円分購入しようとしたため、従業員がお客さまに声かけをして、警察へ通報した。その結果、詐欺だと判明し、被害を未然に防ぐことができた。(福岡県)

ご高齢の女性のお客さまが高額なギフトカードを購入しようとレジに来た。不審に思った店長がお客さまへ状況確認の上、警察へ通報した。駆け付けた警察の捜査の結果、詐欺であったことが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(福岡県)

80代の男性のお客さまが「POSAカードを10万円分買いたい」と申し出た。購入するカードの種類も理解していない状況であったため、不審に思った店長が警察へ通報した。警察の捜査の結果、詐欺だと判明し、被害を未然に防ぐことができた。(福岡県)

ご高齢のお客さまが高額なPOSAカードを購入しようとしたため、従業員が声かけを行った後、お客さま了承の上、警察へ通報した。その結果、詐欺だと判明し、被害を未然に防止することができた。(福岡県)

60代の女性のお客さまより「POSAカード10万円分を購入したい」と申し出があった。不審に思った従業員がオーナーに報告し、オーナーよりお客さまへ「警察に相談するよう」伝え、警察へ通報した。その結果、詐欺だと判明し、被害を未然に防ぐことができた。(佐賀県)

70代の男性のお客さまが従業員に「パソコンがウイルスに感染したので10万円分のプリペイドカードが欲しい」と申し出があった。不審に思った従業員がお客さまに一度警察へ相談するよう提案し、お客さま了承の上、従業員が警察へ通報した。その後、駆け付けた警察の調べで詐欺だと判明し、被害を未然に防ぐことができた。(長崎県)

70代の男性のお客さまが従業員に「パソコンがウイルスに感染したので5万円分のプリペイドカードが欲しい」と申し出た。不審に思った従業員がお客さまに購入を止めるよう説得し、警察へ通報した。警察が捜査した結果、詐欺だと判明し、被害を未然に防ぐことができた。(長崎県)
お店の方のコメントはこちら

ご高齢のお客さまがPOSAカードを購入した際に、警察から配布された封筒に入れて販売したところ、しばらくしてお客さまが再来店し「詐欺かもしれないのでどうしたらいいか?」と尋ねてきた。従業員は「警察に相談した方がいいですよ」と案内し、警察へ通報した。その後、詐欺と判明し、被害を未然に防ぐことができた。(熊本県)

ご高齢のお客さまが3万円分の電子マネーカードを購入しようとした際に、不審に思った従業員がお客さまに警察に相談するよう伝えた。助言を受けたお客さまが警察に相談した結果、詐欺だと判明し、被害を未然に防止することができた。(大分県)



Tweet

このページの先頭に戻る

Copyright 2023 Japan Franchise Association All Rights Reserved.

このページの先頭に戻る