SS広場

エスぞうくんが目印! イメージキャラクターのエスゾウくんマークが店頭に貼られているお見せはSS活動に積極的に参加しています。

SS広場

エスゾウくんが目印!

セーフティステーション(SS)活動とは

セブン-イレブンの対応事例(2月)

2023.03.01

特殊詐欺の被害未然防止対応

70代の男性がPOSAカード5万円分を購入するために来店。高額であったため、従業員が事情を聴くと「パソコンが故障し、表示された電話番号に電話をすると、修理費用をPOSAカードで支払うよう指示された」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は会計を中止し、警察に相談するよう男性を説得。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(北海道)

60代の男性がPOSAカード5万円分を購入するために来店。高額であったことや、メールを確認しながら購入しようとしていた様子を不審に思った従業員は会計を中止し、まずは警察に相談するよう男性を説得。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(青森県)

60代の男性が電子マネー1万5千円分を購入するために来店。高額であったため、オーナーが事情を聴くと「他店で購入し指示通りに送金したが、送金されていないと言われたため、再度購入したい」とのことであった。詐欺の可能性を疑ったオーナーは会計を中止し、警察に相談。その後、警察の調査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(青森県)

70代の男性がPOSAカード7万円分を購入するために来店。高額であったことや、メールを確認しながら購入しようとしている様子を不審に思ったオーナーは会計を中止し、まずは警察に相談するよう男性を説得。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(青森県)

80代の男性が5万円分の電子マネーを購入するために来店。高額であったため、従業員が事情を聴くと「パソコンが故障し、修理のために電子マネーを購入するよう指示された」とのことであった。詐欺だと感じた従業員はオーナーに相談。オーナーからも事情を聴くが購入の意志が固いため、オーナーが警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(秋田県)
お店の方のコメントはこちら

60代の男性がチケット発券のために来店。高額であったため、従業員が事情を聴くが「相手は取引先で前回もこれで取引をしたから大丈夫」との一点張りであった。回答に曖昧な部分があり、チケット数合計8枚、約38万円と金額も大きいため、チケット発券を中止し、従業員が警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(山形県)

ご高齢の男性が電子マネー3万5千円分を購入するために来店。高額であったため、従業員が事情を聴くと「パソコンがウイルス感染し、表示された連絡先に電話をすると、電子マネーの購入を指示された」とのことであった。不審に思った従業員はオーナーに相談し、オーナーは警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(埼玉県)

60代の女性がPOSAカード2万円分を購入するために来店。購入方法がわからないとの申し出を不審に思った従業員が事情を聴くと「パソコンが壊れてしまい、問い合わせ先に連絡すると、POSAカードを購入するように指示された」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は会計を中止し、まずは警察に相談するよう女性を説得。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(埼玉県)

ご高齢の男性がPOSAカード5万円分を購入するために来店。携帯電話で電話をしながら来店したことを不審に思った従業員は会計を中止し、警察に相談するよう説得した。その後、男性の同意を得た上で警察へ通報。警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(埼玉県)

ご高齢の男性がPOSAカード6万円分を購入するために来店。高額であったため、不審に感じた店長が事情を聴くと「還付金を受け取るために、POSAカードを購入するよう指示された」とのことであった。不審に感じた店長は警察の防犯講習会で学んだ内容や、詐欺防止チェックシートを活用し、男性を落ち着かせ警察へ通報。駆け付けた警察と店長・マネジャーで男性を説得、その後の警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(千葉県)

80代の男性がPOSAカード15万円分を購入するために来店。高額であったため、従業員が事情を聴くと「コミュニケーションアプリで両替手数料を請求され、POSAカードで支払うよう指示された」とのことであった。詐欺だと感じた従業員が警察に相談するよう男性を説得し、警察への通報を実施。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(東京都)

60代の男性がPOSAカード5万円を購入するために来店。高額であったため、従業員が事情を聴くが、使用方法もわからず、誰かに指示されて購入しに来ている様子であった。詐欺の可能性を疑った従業員は、警察へ相談するよう男性を説得。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(東京都)

60代の男性が電子マネー35万円分を購入するために来店。高額であったため、従業員が事情を聴くと「有料動画の視聴料を電子マネーで支払うよう指示された。午後までに支払えば返金すると言われたので、早く支払いたい」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は会計を中止し、まずは警察に相談するよう男性を説得。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(東京都)

70代の男性がPOSAカード4万円分を購入するために来店。高額であったため、マネージャーが事情を聴くと「ネットでゲーム購入のためにPOSAカードを購入したい」とのことであった。不審に思ったマネージャーはオーナーに相談。オーナーが警察に相談するよう男性を説得し警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(東京都)

80代の男性が携帯電話をスピーカーの状態で電話をしながら来店した。スピーカーから「25万円をATMで振り込んで下さい」との会話が聞こえたため、オーナー夫人が不審に思い声かけを実施。従業員と会話していることを察知した犯人が「他のコンビニに行って振り込むように」と指示をしたため、オーナー夫人は詐欺だと確信し、男性に振り込まないよう説得し警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(東京都)

80代の女性がATMで100万円をおろしたいと申し出た。不審に思ったオーナーが事情を聴くと「弟が仕事で必要になったと電話があった」とのことであった。詐欺の可能性を疑ったオーナーは、まずは警察に相談するよう女性を説得。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(東京都)

80代の男性がPOSAカード3万円分を購入するために来店。高額であったため、従業員が事情を聴くと「パソコンが故障し、その修理費用としてPOSAカードの購入を指示された」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は、まずは警察に相談するよう男性を説得。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(東京都)

70代の男性がPOSAカード15万円分を購入するために来店。高額であったため、従業員が事情を聴くと「携帯電話料金の未納通知が来て、POSAカードを購入するよう指示された」とのことであった。詐欺であると感じた従業員が警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(東京都)

70代の男性がPOSAカード4万円分を購入するために来店。高額であったため、店長が事情を聴くと「パソコンがウイルスに感染し、修理費用をPOSAカードで支払うよう指示された」とのことであった。詐欺であると感じた店長は男性の了解を得た上で、警察への通報を実施。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(東京都)

60代の男性がPOSAカード10万円分を購入するために来店。高額であったため、従業員が事情を聴くと「パソコンがウイルスに感染し、表示された連絡先に電話をすると、修理のためにPOSAカードの購入を指示された」とのことであった。詐欺の可能性を感じた従業員は、男性の了解を得た上で警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(東京都)

70代の男性がPOSAカードを10万円分を購入するために来店。高額であったため、従業員が事情を聴くと「パソコンがウイルスに感染し、表示された連絡先に電話をすると、POSAカードの購入を指示された」とのことであった。詐欺であると感じた従業員は交番に行くことをすすめたが、男性が行きたがらなかったため、お店から警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(東京都)

70代の男性がPOSAカード6万円分を購入するために来店。高額であったため、従業員が事情を聴くと「パソコンが壊れてしまい、修理するためにPOSAカードの購入を指示された」とのことであった。不審に思った従業員は男性の了解を得た上で警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(東京都)

60代の男性がPOSAカード5万円分を購入するために来店。高額であったため、従業員が事情を聴くと「パソコンがウイルスに感染し、表示された連絡先に電話をすると、POSAカードを購入するよう指示された」とのことであった。不審に感じた従業員は警察に相談するよう男性を説得し、男性から警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(東京都)

70代の男性がPOSAカード3万円分を購入するために来店。高額であったため、オーナーが事情を聴くと「パソコンがウイルスに感染し、表示された連絡先に電話をすると、修理費用をPOSAカードで支払うよう指示された」とのことであった。不審に思ったオーナーは警察に相談するよう男性を説得。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(東京都)
お店の方のコメントはこちら

ご高齢の男性がPOSAカード15万円分を購入するために来店。高額であったため、従業員が事情を聴くと「パソコンがウイルスに感染し、修理代をPOSAカードで支払うよう指示された」とのことであった。詐欺だと感じた従業員は、男性の了解を得た上で警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(神奈川県)

常連の50代男性がオーナーに相談があると来店。オーナーが不在のため、店長が代わりに話を聞くと「電話代の未払い分25万円を振り込むよう指示され、振り込むつもりだ。電話を切るなと言われ、繋がったままだ」とのことであった。詐欺の可能性を疑った店長は、振り込みを止めるよう男性を説得、さらに警察へ通報し状況を説明した。その後、駆け付けた警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。日頃からの信頼関係を活かし、積極的な声かけに繋げることができた。(神奈川県)

80代の男性がPOSAカード6万円分を購入するために来店。高額であったため、副店長が事情を聴くと「パソコンがウイルスに感染し、表示された連絡先に電話をすると、POSAカードを購入するように指示された」とのことであった。詐欺だと感じた副店長は男性の了解の上で警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(新潟県)

80代前後の男性がPOSAカード5万円分を購入するために来店。使用方法を尋ねてきたことに違和感を覚えたマネージャーが事情を聴くと「パソコンがウイルスに感染し、表示された連絡先に電話をすると、POSAカードの購入を指示された」とのことであった。詐欺だと感じたマネージャーが警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(新潟県)

70代の男性がPOSAカード5万円分を購入するために来店。高額であったため、従業員が事情を聴くと「パソコンのセキュリティの問題で購入が必要」とのことであった。不審に思った従業員が詐欺ではないかと説得したが、男性が納得しないため警察へ通報し、警察到着まで店内で待ってもらった。その後、駆け付けた警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(富山県)

70代の男性がPOSAカード4万円分を購入するために来店。高額であったため、従業員が事情を聴くと「パソコンがウイルスに感染し、表示された連絡先に電話をすると、POSAカードを購入するよう指示された」とのことであった。詐欺だと感じた従業員は、購入を思いとどまるよう男性を説得し、その間に別の従業員が警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(長野県)

80代の男性がPOSAカード3万5千円分を購入するために来店。高額であったため、マネージャーが事情を聴くと「パソコンがウイルスに感染し、表示された連絡先に電話をすると、修理のためにPOSAカードを購入するよう指示された」とのことであった。詐欺だと感じたマネージャーは警察へ通報。その後、駆け付けた警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(長野県)

60代の男性がPOSAカード5万円分を購入するために来店。高額であったため、従業員が事情を聴くと「パソコンがウイルスに感染し、表示された連絡先に電話をすると、POSAカードの購入を指示された」とのことであった。不審に思った従業員は、会計を中止し警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(静岡県)

70代の女性が電話で指示された様子でPOSAカード30万円分を購入するために来店。不審に思ったオーナー夫婦が事情を聴くと「詐欺ではないし、だまされたりはしない」と頑なに事情を話したがらなかった。その後のやり取りの中で、POSAカードの使用方法もわからない様子であったため、詐欺の可能性を疑ったオーナーは会計を中止し、警察から配布された特殊詐欺チェックシートを活用して女性と確認を行い、その間にオーナー夫人が警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(静岡県)

80代の男性がPOSAカード4万円分を購入するために来店。高額であったため、従業員が事情を聴くと「パソコンがウイルスに感染し、表示された連絡先に電話をすると、相手からPOSAカードを購入するように指示された」とのことであった。不審に思った従業員は購入を思いとどまるように男性を説得し警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(大阪府)

50代の女性が電子マネー4万円分を購入するために来店。高額であったため、従業員が事情を聴くと「携帯電話料金未払いの通知があり、電子マネーの購入を指示された」との回答であった。不審に思った従業員は女性を説得の上で、直ちに警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(大阪府)

70代の女性が電話をしながら不安そうな様子で来店。通帳と札束を持参していたため、オーナー夫人が事情を聴くと「電話料金が未納との連絡があり、指定された払込票番号で29万円を支払うよう指示された。指示された13桁の払込票番号で直ちに29万円を支払らわないと裁判にかけると言われた」との回答であった。詐欺だと感じたオーナー夫人は店長と相談の上で警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(大阪府)

70代の男性が電子マネー購入後、すぐにATMに向かったことを不審に思ったオーナーが事情を聴くと「3億円の懸賞に当選し、当選金を受け取るために、2百万円を振り込む必要がある」との回答であった。詐欺であると感じたオーナーは男性に手続きを止めるよう根気よく説得するが、頑として応じないため警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(大阪府)

70代の男性が電子マネー3万円分を購入するために来店。マルチコピー機の使用方法がわからず苦慮していたため、従業員が声かけをしたところ「電子マネーを支払えば、高額のお金が返ってくると言われた」と回答。不審に思った従業員は購入を思いとどまるよう説得の上で警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(大阪府)

70代の男性がPOSAカード8万円分を購入するために来店。高額であったため、マネージャーが事情を聴くと「携帯電話に支払い督促のメールが届き、記載された連絡先に電話をすると、相手からPOSAカードを購入するように指示された」との回答であった。不審に思ったマネージャーは、購入を思い留まるように男性を説得し警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(大阪府)

80代の男性がPOSAカードを購入するために来店。お店に取り扱いがないことを伝えると、携帯電話で誰かと連絡を取り、別のPOSAカード4万円分の購入を申し出た。一連の流れを不審に感じた従業員が事情を聴くと「パソコンがウイルスに感染し、表示された連絡先に電話をすると、相手から電子マネーを購入するよう指示された」との回答であった。詐欺だと感じた従業員は、別の従業員と相談の上で会計を中止し警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(大阪府)

80代の男性がPOSAカード15万円分を購入するために来店。高額であったため、従業員が事情を聴くと「紛争地域への医療団派遣のために必要」との回答であった。不審に思った従業員は、男性を説得して会計を中止し警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(大阪府)

60代の男性がPOSAカード5万円分を購入するために来店。高額であったため、従業員が事情を聴くと「パソコンがウイルスに感染し、表示された連絡先に電話をすると、相手からPOSAカードを購入するように指示された」とのことであった。不審に思った従業員は、購入を思いとどまるように男性を説得し警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(大阪府)

60代の女性がPOSAカード30万円分を購入するために来店。高額であったため、従業員が事情を聴くと「身に覚えのないネット課金分の支払いを、POSAカードで支払うよう指示された」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は、まずは警察に相談するよう女性を説得。その後、警察の捜査で詐欺である事が判明し、被害を未然に防ぐことができた。(兵庫県)

60代の男性がPOSAカード5万円分を購入するために来店。電話で話しながら来店したことを不審に思った従業員が事情を聴くと「パソコンがウイルスに感染し、修理するためにPOSAカードを購入するよう指示された」とのことであった。以前にも同様の手口の詐欺があり、お店でその事例を共有していたこともあり、従業員は詐欺だと判断。会計を中止し、まずは警察に相談するよう男性を説得した。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(兵庫県)

70代の女性が電子マネー3千円分を購入するために来店。マルチコピー機の操作がわからず従業員に質問してきたため、事情を聴くと「高額の当選金受け取りのため、手数料を電子マネーで支払うよう指示された」とのことであった。詐欺だと感じた従業員が、警察に相談するよう女性を説得。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(兵庫県)

高齢のご夫婦が29万円のインターネット支払いを行うために来店。高額であり、電話で指示を受けている様子を不審に思った従業員は、会計を中止し電話相手にも聞こえるように警察へ相談するようご夫婦を説得。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(兵庫県)

70代の男性がPOSAカード1万円分を購入するために来店。高額であったため、従業員が事情を聴くが、明確な答えが返ってこない状況であった。不審に思った従業員は警察に相談するよう男性を説得。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(奈良県)

70代の女性がPOSAカード30万円分を購入するために来店。女性が慌てた様子であったため、オーナーが事情を聴くと「携帯電話料金の未払いの連絡があり、支払いのためにPOSAカードの購入を指示された」とのことであった。詐欺だと感じたオーナーは警察に相談するよう女性を説得。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(和歌山県)

70代の男性がPOSAカード5万円分を購入するために来店。高額であったため、従業員が事情を聴くと「パソコンがウイルスに感染し、表示された連絡先に電話をすると、相手からPOSAカードを購入するように指示された」とのことであった。不審に思った従業員は、購入を思いとどまるよう男性を説得し警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(和歌山県)

80代の男性が電子マネー3万円分を購入するために来店。購入方法がわからない様子を不審に思った従業員が事情を聴くと「パソコンがウイルスに感染し、修理費用として電子マネーの購入を指示された」とのことであった。詐欺の可能性を感じた従業員は購入を引き止め、警察に相談するよう男性を説得。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(岡山県)

ご高齢の男性がPOSAカード3万5千円分を購入するために来店。購入したい券種を質問するが答えられないことや、手に持っていたメモ紙を見ながら話をする様子を不審に感じた従業員が、警察に相談するよう男性を説得。男性の了解を得た上で警察へ通報した。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(岡山県)

60代の男性がPOSAカード3万円分を購入するために来店。高額であったため、従業員が店長に相談。店長が男性に事情を聴くと「パソコンがウイルスに感染し、修理のためにPOSAカードを購入するよう指示された」とのことであった。詐欺だと感じた店長は警察から提供された特殊詐欺対策用の下敷きを使い、詐欺の可能性が高いことを男性に説明・説得し警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(岡山県)
お店の方のコメントはこちら

60代の男性が電子マネー10万円分を購入するために来店。電話をかけながら購入しようとしていた様子を不審に思い、従業員が声をかけると「インターネットサイトの支払いを電子マネーで行うよう指示されている」とのことであった。従業員は男性に代わって電話応対を行いつつ警察へ通報。その後、駆け付けた警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(広島県)

60代くらいの男性がPOSAカード4万円分を購入するために来店。購入の仕方がわからないことや、電話でやり取りをしながら来店したため、社員が事情を聴くと「パソコンに警告が出て、表示された連絡先に電話をすると、ウイルス対策の費用としてPOSAカードの購入を指示された」とのことであった。詐欺であると感じた社員は、購入を思いとどまるよう男性を説得し警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(愛媛県)

60代の男性がPOSAカード10万円分を購入するために来店。高額であったため、従業員が事情を聴くと「パソコンがウイルスに感染し、修理するためにPOSAカードの購入を指示された」とのことであった。不審に思った従業員は警察に相談するよう男性を説得。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(佐賀県)

60代の男性が困った様子で従業員2名に話しかけてきた。事情を聴くと「携帯電話の料金が未納で、POSAカードで支払うよう指示するメールが届いた。詐欺の可能性も高いが問い合せ先に連絡してしまった。どうすればよいかわからない」とのことであった。詐欺の可能性が高いと感じた従業員は警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(宮崎県)
お店の方のコメントはこちら

70代の男性がPOSAカード5万円分を購入するために来店。高額であったため、従業員が事情を聴くと「パソコンがウイルスに感染し、表示された連絡先に電話をすると、修理費用としてPOSAカードの購入を指示された」とのことであった。詐欺だと感じた従業員は警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(宮崎県)
お店の方のコメントはこちら

70代の男性がPOSAカード4万円分を購入するために来店。不審に思った従業員が事情を聴くと「パソコンがウイルスに感染し、連絡先と振り込み金額が記載されたメールが送られてきた」とのことであった。男性の了解を得て従業員がメールに記載された連絡先へ電話をすると、POSAカードを4万円分購入するよう指示された。詐欺だと確信した従業員は電話を切り、まずは警察に相談するよう男性を説得し警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(鹿児島県)



Tweet

このページの先頭に戻る

Copyright 2023 Japan Franchise Association All Rights Reserved.

このページの先頭に戻る