SS広場

エスぞうくんが目印! イメージキャラクターのエスゾウくんマークが店頭に貼られているお見せはSS活動に積極的に参加しています。

SS広場

エスゾウくんが目印!

セーフティステーション(SS)活動とは

セブン-イレブンの対応事例(1月)

2021.02.01

特殊詐欺の被害未然防止対応

60代の男性がPOSAカードを6万円分買いたいと申し出た。不審に思った店長が事情を聴くと「パソコン画面に警告画面が表示されその指示に従うと電話がかかってきて、POSAカードを買い番号を教えるよう指示された」とのことであった。詐欺の可能性を疑った店長は男性の了解を得て警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(北海道)

60代の男性が電話で指示された様子でPOSAカードを9万円分買いたいと申し出た。不審に思った従業員が事情を聴くと「パソコンがウイルスに感染し、POSAカードでの支払いを指示された」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は会計をせず、まずは警察へ相談するよう男性を説得。その後、警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(北海道)
お店の方のコメントはこちら

60代の男性がPOSAカードを30万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「電話会社から電話があり、インターネットのセキュリティ費用をPOSAカードで支払うよう指示されている」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は店長に報告し、男性の了解を得て警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(青森県)

70代の男性がPOSAカードを10万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員がオーナーに報告し事情を聴くと「事情は話せない」とのことであった。オーナーらは詐欺の可能性が高いことを男性に説明しながら警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(青森県)

80代の女性が電話で指示された様子でPOSAカードを30万円分買いたいと申し出た。不審に思った店長が詐欺の可能性があることを女性に説明したが耳を貸さないため、警察から配布されている詐欺防止チラシを見せながら粘り強く説得。その結果、女性は買うことを諦めたため、店長らは警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(岩手県)

60代の男性がPOSAカードを8万8千円分買いたいと申し出た。不審に思った従業員が事情を聴くと「パソコンのシステム利用料をPOSAカードで支払うよう指示された」とのことであった。従業員は会計をせず、まずは警察へ相談するよう男性を説得したが、その後もPOSAカードを買おうとしたため店長が警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(宮城県)

80代の男性がメモを持ちながら不慣れな様子で電子マネーを3万5千円分買おうとしたため、不審に思った従業員が事情を聴くと「パソコンがフリーズし、表示された連絡先に電話すると修理費用を電子マネーで支払うよう指示された」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(秋田県)

60代の男性がPOSAカードを5万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「有料サイトの請求が来てPOSAカードで支払うよう指示されている」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員はリーダー従業員と協力して男性の説得と警察への通報を実施した。その後、警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(秋田県)

60代の女性が電子マネーを5万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員がシフトリーダーに報告し事情を聴くと「パソコンのセキュリティ費用を電子マネーで支払うよう指示を受けた」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員らは会計をせず警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(秋田県)

50代の女性が電子マネーを30万円分買いたいと申し出たため、不審に思った店長が事情を聴くと「明日までにお金を振り込まなければ裁判所に連絡すると言われている」とのことであった。詐欺の可能性を疑った店長は、まずは近隣の交番へ相談するよう女性を説得。その後、警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(茨城県)

80代の男性が電子マネーを25万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「身に覚えの無いインターネットの利用料を電子マネーで支払うよう指示された」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は店長に報告し、男性の了解を得て警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(埼玉県)

70代の男性が慌てた様子で電子マネーを10万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「電話で身に覚えの無いインターネット回線契約の連絡があり、コンビニで支払いをするよう指示された」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は他の従業員と協力して男性への説得と警察への通報を実施。その後、警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(埼玉県)

60代の女性が不慣れな様子で高額なPOSAカードを買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「パソコンがウイルス感染したというメールがきて、URLをクリックするとコンビニでPOSAカードを買いコードを入力したら遠隔で修復できると言われた」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は、まずは警察へ相談するよう女性を説得。その後、警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(埼玉県)
お店の方のコメントはこちら

60代の男性がPOSAカードを5万円分買いたいと申し出たため、不審に思った店長が事情を聴くと「パソコンがウイルスに感染し、修理代金が必要」とのことであった。店長は詐欺の可能性が高いことを男性に説明し警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(千葉県)

60代の女性が電話で指示されながらPOSAカードを3万円分買いたいと申し出た。不審に思った従業員が副店長に報告し事情を聴くと「スマートフォンでインターネットを閲覧中に突然、電話が繋がりPOSAカードを買うよう要求された」とのことであった。副店長が詐欺の可能性があることを伝え、女性の了解を得て警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(東京都)

80代の女性がPOSAカードを30万円分買いたいと申し出た。不審に思った従業員は店長に報告し事情を聴くと「携帯電話会社から連絡があり、携帯料金を電子マネーで支払うよう指示されている」とのことであった。詐欺の可能性を疑った店長は警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(東京都)
お店の方のコメントはこちら

70代の女性がPOSAカードを5万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が買うことを止めるようすすめるが「心配いらない」とそのまま買って行った。その後、女性は駐車場の車内で長時間携帯電話を操作していたことから従業員は警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(東京都)

60代の男性がPOSAカードを5万円分買いたいと申し出た。不審に思った従業員が事情を聴くと「パソコンがウイルスに感染して、修理費用をPOSAカードで支払うよう指示された」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は会計をせず、まずは警察へ相談するよう男性を説得。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(東京都)

60代の女性がPOSAカードを30万円分買いたいと申し出たため、不審に思った店長が事情を聴くと「インターネットサイトでクリックした記憶があり、利用料を支払わないといけない」とのことであった。詐欺の可能性を疑った店長はオーナーに報告し、女性に詐欺の可能性が高いことを説明するとともに警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(神奈川県)
お店の方のコメントはこちら

60代の男性がPOSAカードを5万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員2名が事情を聴くと「パソコンがウイルスに感染していると警告され、表示された電話番号に電話をすると、POSAカードを買うよう指示された」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員らは男性の了解を得て警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(神奈川県)
お店の方のコメントはこちら

60代の男性がPOSAカードを6万2千円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「パソコンがウイルスに感染していると警告が出て、表示された電話番号に電話すると、POSAカードを買うよう指示された」とのことであった。従業員は店長やオーナーに報告し、まずは警察へ相談するよう男性を説得。その後、警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(神奈川県)
お店の方のコメントはこちら

70代の男性が不慣れな様子でPOSAカードを5万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「パソコンが故障して、修理費用をPOSAカードで支払うよう指示されている」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員はすぐにオーナーに報告し、男性の了解を得て警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。このお店では1週間前にも5万円の詐欺被害を未然に防いでいた。(神奈川県)

70代の男性が電子マネーを30万円分買いたいと申し出た。不審に思った従業員はオーナーに報告し事情を聴くと「携帯電話にメールが届きクリックすると電話がかかってきて、電子マネーを買うよう指示された」とのことであった。詐欺の可能性を疑ったオーナーは警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(神奈川県)

60代の男性がPOSAカードを5万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が他の従業員と協力して事情を聴くと「パソコンがウイルスに感染し、表示された連絡先に問い合わせると復旧費用をPOSAカードで支払うよう指示された」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員らは店長に報告し、会計をせず警察へ通報するよう指示を受けたため対応。その後、警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(神奈川県)

60代の女性が電話で指示された様子で電子マネーを15万円分買いたいと申し出た。不審に思った従業員2名が事情を聴くが、女性の回答が要領を得なかったため、まずは警察へ相談するよう女性を説得。その後、警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(新潟県)

60代の男性が電子マネーを30万円分買いたいと申し出た。不審に思った従業員がお客さまに事情を聴くと「携帯電話料金の支払いを電子マネーでするよう指示されている」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は男性の了解を得て警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(山梨県)

60代の男性がPOSAカードを5万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「パソコンがウイルスに感染し、修理費用をPOSAカードで支払うよう指示されている」とのことであった。詐欺の可能性が高いと判断した従業員は、まずは警察へ相談するよう男性を説得。その後、警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(長野県)

60代の男性が電子マネーを30万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「コンテンツ料金の支払いを電子マネーでするよう指示された」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は店長に報告し、まずは警察へ相談するよう男性を説得。その後、警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(長野県)

50代の男性がPOSAカードを1万円分買いたいと申し出たため、不審に思った副店長が事情を聴くと「財産処分希望者の仲介サイトを利用している。3千4百万円を受け取るため、サイトの料金を払う必要がある」とのことであった。詐欺の可能性を疑った副店長は男性の了解を得て警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(愛知県)

60代の女性が電話で指示された様子で電子マネーを30万円分買いたいと申し出た。不審に思った従業員が事情を聴くと「身に覚えの無いインターネットの利用料を電子マネーで支払うよう指示された」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は会計をせず、警察へ相談するよう女性を説得。その後、警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(京都府)

60代の男性が電話で指示された様子で電子マネーを3万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「インターネット利用料を電子マネーで支払うよう指示されている」とのことであった。従業員が男性と電話を代わると外国人が片言で話しており、特殊詐欺の可能性が高いと判断し警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(京都府)

80代の男性が電話で指示された様子でPOSAカードを5万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員2名が事情を聴くと「身に覚えの無い商品の支払いをPOSAカードで支払うよう指示された」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員らは会計をせず、まずは警察へ相談するよう男性を説得。その後、警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(大阪府)

70代の男性がマルチコピー機で電子マネーを2千円分買い、イートインスペースに長時間滞在しスマートフォンで個人情報などを入力しようとしていた。男性の様子を気にしていたオーナーが不審に思い声をかけると「入会金2千円で大金を得ることができる」とのことであった。詐欺の可能性を疑ったオーナーは男性を説得するが「お前に言われたくない、詐欺でも良い」と耳を貸さなかったため警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(大阪府)

ご高齢の女性が電子マネーを30万円分買いたいと申し出た。不審に思ったオーナー夫妻が事情を聴くと「通信料の延滞金を電子マネーで支払うよう指示された」とのことだったため、オーナー夫妻は詐欺の可能性が高いことを説明したが、女性は耳を貸さなかった。それでも夫妻が粘り強く説得した結果、女性の了解を得ることができ警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(兵庫県)

70代の男性が電子マネーを5万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員がオーナーに報告し事情を聴くと「ウェブサイト閲覧中に表示された警告文に従って連絡すると、パソコンがウイルスに感染し、復旧費用を電子マネーで支払うよう指示された」とのことであった。詐欺の可能性を疑ったオーナーらは男性の了解を得て警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(兵庫県)

70代の男性が不慣れな様子でPOSAカードを4万円分買いたいと申し出た。不審に思った店長が警察から配布された「詐欺防止ガイダンスシート」を見せながら、詐欺の可能性が高いことを説明し警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(兵庫県)

60代の女性が不慣れな様子でPOSAカードを5万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「インターネットの回線工事費用をPOSAカードで支払うよう指示された」とのことであった。詐欺の可能性が高いと判断した従業員は、まずは警察へ相談するよう女性を説得。その後、警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(兵庫県)
お店の方のコメントはこちら

80代の男性がPOSAカードを3万5千円分買いたいと申し出たため、不審に思った店長が事情を聴くと「インターネット利用時に画面がフリーズし、解除にPOSAカードの番号を入力する必要がある」とのことであった。詐欺の可能性を疑った店長は、まずは警察へ相談するよう男性を説得。その後、警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(兵庫県)

70代の男性が電話で指示された様子でPOSAカードを11万4千円分買いたいと申し出た。不審に思った従業員が事情を聴くと「身に覚えの無いインターネットの利用料をPOSAカードで支払うよう指示された」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は会計をせず、まずは警察へ相談するよう男性を説得。その後、警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(兵庫県)

60代の女性がPOSAカードを25万円分買いたいと申し出た。不審に思ったオーナーが事情を聴くと「身に覚えは無いが買うよう指示されている」とのことであったため、オーナーは会計をせず警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。このお店では直近で3回、詐欺被害を防いでおり、全従業員に高額なPOSAカード販売時の対応を徹底し、日頃から詐欺を防げるように取組んでいる。(島根県)

80代の女性が不慣れな様子でPOSAカードを2万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「パソコンがウイルスに感染したと表示され、画面に出た連絡先に電話をしたら、修理費用をPOSAカードで支払うよう指示された」とのことであった。従業員は女性の自宅まで行き、パソコンの状況を確認した上で警察へ通報するよう説得。その後、警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(愛媛県)

60代のご夫婦がPOSAカードを7万3千円分買ったため、不審に思った従業員が事情を聴くと「パソコンにメールが来てPOSAカードを買うよう指示されている」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は返金処理をし、警察へ相談するようご夫婦を説得。その後、警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(福岡県)

70代の男性がPOSAカードを2万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「パソコンに警告画面が出てきて、POSAカードを買うよう指示された」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員はオーナーに報告し警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(福岡県)
お店の方のコメントはこちら



Tweet

このページの先頭に戻る

Copyright 2023 Japan Franchise Association All Rights Reserved.

このページの先頭に戻る