セブン-イレブンの対応事例(10月)
2020.11.02
女性の駆け込みに対する適切な対応
20代の男女が子どもを連れて来店。一度会計を済ましてお店を出たが女性だけが再び来店し、たばこを買おうとした際に従業員に「警察に電話してください」と書いたメモを手渡してお店を出たため、従業員はすぐに警察へ通報。女性と子どもは男性に拉致監禁されており、男性は付近を捜査していた警察に逮捕された。(兵庫県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
70代の男性がマルチコピー機で電子マネーを買うよう電話で指示されていたが、操作方法がわからず従業員に買い方を尋ねてきた。一連の行動を不審に感じていた従業員は、男性に詐欺の可能性が高いことを説明し警察へ通報。警察の捜査で詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(北海道)
70代の女性が誰かに指示された様子でPOSAカードを25万円分買いたいと申し出た。不審に思った従業員が事情を聴くと「身に覚えのない支払い請求がきてPOSAカードで支払うよう指示されている」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は、すぐにオーナー夫妻へ報告。オーナー夫人が女性に指示をしてきた相手の電話番号を確認し電話をすると、不審な点が多く詐欺だと判断。警察へ通報し、被害を未然に防ぐことができた。(茨城県)
お店の方のコメントはこちら
常連の70代男性がPOSAカードを3万5千円分買いたいと申し出た。従業員2名が男性の様子がいつもと違うことを不審に思い買うことを止めるよう男性を説得し警察へ通報。警察の捜査で詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(埼玉県)
70代の女性が10分程電話をしながら指示された様子でATMで30万円を送金しようとしていた。不審に思った副店長が女性に声をかけ、女性と電話を代わるとすぐに切れてしまった。副店長は詐欺の可能性が高いと判断し警察へ通報。警察の捜査で詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(埼玉県)
60代の男性がメモを見ながらPOSAカードを1万7千円分買いたいと申し出た。不審に思った従業員が事情を聴くと「パソコンが壊れて修理業者から指定のPOSAカードを買うよう指示された」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は会計を止め、まずは警察に相談するよう男性を説得。その後、警察の捜査で詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(神奈川県)
70代の女性がPOSAカードを3万5千円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「コンピューターウイルス感染の対策ソフトの購入費用をPOSAカードで支払うよう指示されている」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員はまずは近くの交番に相談へ行くよう女性を説得。その後、警察の捜査で詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(神奈川県)
50代の男性がPOSAカードを25万円分買いたいと申し出たため、怪しい思った従業員がオーナーに報告。オーナーが男性に事情を聴くと不審な点が多かったため、男性に詐欺の可能性が高いことを説明し警察へ通報。警察の捜査で詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(長野県)
ご高齢の男性が不慣れな様子で電子マネーを5万5千円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「パソコンのセキュリティのために支払いが必要で電子マネーで支払うよう指示されている」とのことであった。従業員は詐欺の可能性が高いことを男性に説明し警察へ通報。警察の捜査で詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(長野県)
ご高齢の男性がPOSAカードを6万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「パソコンのセキュリティのために支払いが必要」とのことであった。従業員は詐欺の可能性があることを男性に説明し警察へ通報。警察の捜査で詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(長野県)
80代の男性が不慣れな様子でPOSAカードを4万5千円分買いたいと申し出た。不審に思った店長が事情を聴くと「パソコンのセキュリティが切れており更新費用をPOSAカードで支払うよう指示されている」とのことであった。店長は詐欺の可能性が高いことを男性に説明し警察へ通報。警察の捜査で詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(岐阜県)
お店の方のコメントはこちら
50代の女性がPOSAカードの買い方と使い方を尋ねてきたため、不審に思った従業員が事情を聴くと「当選した3億円の受取手数料をPOSAカードで支払うようメールで指示されている」とのことであった。従業員は詐欺の可能性が高いことを女性に説明し警察へ通報。警察の捜査で詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(岐阜県)
お店の方のコメントはこちら
50代の女性が電話で指示された様子でPOSAカードを3万5千円分買いたいと申し出た。不審に思った従業員がPOSAカード裏面に記載されている「詐欺にご注意」の文言を女性に見せながら、一度電話を切り警察に相談するよう説得した。その後、警察の捜査で詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(大阪府)
お店の方のコメントはこちら
70代の女性がとても慌てた様子でPOSAカードを千円分買いたいと申し出た。不審に思った従業員が事情を聴くと頑なに「とにかく売ってくれ」との一点張りで要領を得なかったため、従業員は会計をせずに警察へ通報。警察の捜査で詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(大阪府)
お店の方のコメントはこちら
60代の女性がPOSAカードを3万5千円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「パソコンの画面に突然出てきた案内に従っていくと、POSAカードを買い番号を伝えるよう指示された」とのことであった。詐欺の可能性が高いと判断した従業員は社員に報告し、会計はせずにまずは警察に相談するよう男性を説得した。その後、警察の捜査で詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(大阪府)
お店の方のコメントはこちら
70代の男性が不慣れな様子でPOSAカードを2千円分買いたいと申し出た。不審に思った店長が事情を聴くと「28億円当選したとのメールが来て、受け取るための手数料に必要」とのことであった。店長は詐欺の可能性が高いことを男性に説明したが、男性は耳を貸さないため警察へ通報。警察の捜査で詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(兵庫県)
お店の方のコメントはこちら
常連の60代男性が誰かに指示された様子で高額なPOSAカードの買い方を尋ねてきたため、不審に思った店長と従業員が事情を聴くと「スマホに身に覚えの無い請求が来てPOSAカードで支払うよう指示された」とのことであった。店長と従業員は詐欺の可能性が高いことを男性に説明し警察へ通報。警察の捜査で詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(福岡県)