SS広場

エスぞうくんが目印! イメージキャラクターのエスゾウくんマークが店頭に貼られているお見せはSS活動に積極的に参加しています。

SS広場

エスゾウくんが目印!

セーフティステーション(SS)活動とは

セブン-イレブンの対応事例(1月)

2022.02.01

特殊詐欺の被害未然防止対応

60代の男性が5万円分のPOSAカードを買いたいと申し出た。不審に思った従業員が事情を聴くと「パソコンの修理代金をPOSAカードで支払うよう電話で指示されている。すぐに戻らないといけない」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は店長に報告し、男性に説明の上で警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(宮城県)

60代の男性がPOSAカードを18万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「10億円当選し、受け取り手数料をPOSAカードで支払う」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員はオーナーに報告し、まずは警察に相談するよう説得を試みたが、男性が耳を貸さないため警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(宮城県)

80代の女性が電話で指示された様子でPOSAカードを8千円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「電話会社から30万円の料金未払いがあり、裁判をすると言われている」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は会計を中断し、まずは警察に相談するよう女性を説得。その後、警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(茨城県)

60代の男性が電話で指示された様子でPOSAカードを3万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が店長に報告し事情を聴くと「パソコンでゲームをしていたら突然フリーズし、表示された電話番号に電話をすると、外国人らしき人物から復旧費用をPOSAカードで支払うよう指示された」とのことであった。詐欺の可能性を疑った店長が男性と電話を代わると、相手の対応が不審だったことから電話を切り警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。このお店では今年の7月と8月にも詐欺被害を未然に防いでいる。(茨城県)

70代の女性がマルチコピー機で電子マネーを45万分買いたいと申し出たため、不審に思ったマネジャーが事情を聴くと「インターネットを利用中に『登録完了』と表示され、表示された電話番号に電話をすると、45万円の登録料を電子マネーで支払うよう指示された」とのことであった。詐欺の可能性を疑ったマネジャーは店経責任者に報告し、女性に説明の上で警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(群馬県)

60代の女性がPOSAカードを5万円分買いたいと申し出た。事前にオーナーから近隣で発生した詐欺被害情報を共有されていた従業員は、まずは警察に相談するよう女性を説得。その後、警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(埼玉県)

70代の男性がPOSAカードを4万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「パソコンの修理代をPOSAカードで支払うよう指示されている」とのことであった。日頃から店長より「パソコンの修理代を電子マネーで支払わせる詐欺が横行している」と知らされていた従業員は、男性に説明の上で警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(埼玉県)

70代の男性が不慣れな様子でマルチコピー機で電子マネーを45万円分買いたいと申し出たため、不審に思った店長が事情を聴くと「身に覚えの無いアダルトサイトの利用料金を電子マネーで支払うよう指示されている」とのことであった。詐欺の可能性を疑った店長はまずは警察に相談するよう男性を説得。その後、警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(埼玉県)

70代の男性がPOSAカードを2万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「パソコンがウイルス感染し、復旧ソフトの代金をPOSAカードで支払うよう指示された」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は男性に説明の上で警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(埼玉県)

40代の男性が慌てた様子でPOASカードを11万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「パソコンがウイルスに感染し、解除費用をPOSAカードで支払うよう指示されている」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は会計を中断し、まずは警察に相談するよう男性の説得を試みたが、男性が耳を貸さないため警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(埼玉県)

常連の70代男性がPOSAカードを10万円分買いたいと申し出たため、不審に思ったオーナーが事情を聴くと「インターネットのセキュリティ費用をPOSAカードで支払うよう指示されている」とのことであった。詐欺の可能性を疑ったオーナーは男性に説明の上で警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(埼玉県)

ご高齢の女性がパソコンを持ったまま来店し、POSAカードを5万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「パソコンにウイルスが侵入し、解除費用をPOSAカードで支払うよう指示されている」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員はオーナーに報告し、まずは警察に相談するよう女性を説得。その後、警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(埼玉県)

70代の男性がPOSAカードを6万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員がもう1名の従業員と協力して事情を聴くと「パソコンの修理代をPOSAカードで支払うよう指示されている」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員らは、男性に説明の上で警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(埼玉県)
お店の方のコメントはこちら

60代の男性が電話で指示された様子でPOSAカードを5万円分買いたいと申し出た。不審に思った従業員が事情を聴くと「片言の日本語で『とりあえず購入しろ』と指示されている」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は会計を中断、まずは警察に相談するよう男性を説得し、その場で警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(東京都)

60代の男性がPOSAカードを5万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「高額な当選金が当たり、受け取りのための手数料をPOSAカードで支払うよう指示されている」とのことであった。詐欺の可能性が高いと判断した従業員は男性に説明の上で警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(東京都)

80代の男性が電話をしながら来店し、POSAカードを2万円分買いたいと申し出た。不審に思った従業員が事情を聴くと「パソコンがウイルスに感染し、修理費用をPOSAカードで支払うよう指示されている」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は男性に説明の上で警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(東京都)

高齢のご夫婦が電話で指示された様子で電子マネーを10万円分買いたいと申し出た。不審に思った従業員が事情を聴くと「アメリカの会社から機械を借りていて、支払いを電子マネーでするよう指示されている」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は会計を中断し、まずは警察に相談するようご夫婦を説得。その後、警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(神奈川県)
お店の方のコメントはこちら

50代の女性が不慣れな様子でマルチコピー機で電子マネーを1万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「これを支払うと大金が貰える」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は、まずは警察に相談するよう女性を説得。その後、警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(富山県)

70代の女性が不慣れな様子でPOSAカードを30万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くが要領を得ない回答だった。詐欺の可能性を疑った従業員は15分程時間をかけて、まずは警察に相談するよう女性を説得。その後、警察の捜査により架空請求詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(長野県)

60代の男性が電子マネーを29万円分買いたいと申し出たため、不審に思った店長が事情を聴くが要領を得ない回答だったことから、まずは警察に相談するよう男性を説得。その後、警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。このお店では今年の7月にも詐欺被害を防いでいることから「あなたの町詐欺防止優良店」に認定された。(長野県)

70代の女性が電話で指示された様子でPOSAカードを4万円分買いたいと申し出た。不審に思ったオーナーが事情を聴くと「身に覚えの無いインターネットの利用料を電子マネーで支払うよう指示された」とのことであった。詐欺の可能性を疑ったオーナーは会計を中断し、まずは警察に相談するよう女性を説得。その後、警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(愛知県)

70代の男性が電話で指示された様子でマルチコピー機で電子マネーを30万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が店長に報告し事情を聴くと「パソコンが急に動かなくなり、表示された問い合わせ先に電話をすると、復旧費用を電子マネーで支払うよう指示された」とのことであった。詐欺の可能性を疑った店長は会計を中断、まずは警察に相談するよう男性を説得し警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(愛知県)
お店の方のコメントはこちら

70代の男性が持参したメモを見ながら、POSAカード売場やATM、コピー機付近を徘徊した後、メモをオーナーに見せてきた。不審に思ったオーナーが詳しく事情を聴くと「ネットで注文した商品をキャンセルすると、電話があり『50万円支払え。今すぐ電子マネーで支払えば40万円で良い』と言われている」とのことであった。詐欺の可能性を疑ったオーナーは男性の説得を試みるが、男性が耳を貸さないため警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(三重県)

50代の男性がスマートフォンの画面を見せながら「電子マネーを買いたい」と申し出たため、従業員が不審に思い事情を聴くと「購入金額がよくわからないが、本日中に買い番号を伝えないと大金を得るチャンスを失う」とのことであった。従業員は詐欺の可能性が高いと判断し警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(大阪府)

70代の男性が困った様子でPOSAカードを3万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「パソコンが故障して、修理先が表示されたため電話をするとPOSAカードを買うよう指示をされた」とのことであった。詐欺の可能性が高いと判断した従業員は男性に説明の上で警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(和歌山県)

60代の男性が電話で指示された様子でPOSAカードを3万5千円分買いたいと申し出た。不審に思った店長が男性と電話を代わり対応したが、相手からは質問に対する返答も無く、無言の状態だった。詐欺の可能性を疑った店長は会計を中断し、まずは警察に相談するよう男性を説得。その後、警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(広島県)
お店の方のコメントはこちら

70代の男性が電話で指示された様子でPOSAカードを5万円分買いたいと申し出た。不審に思った従業員が事情を聴くが「大丈夫」との返答しかないためオーナーに報告。詐欺の可能性を疑ったオーナーらは男性に説明の上で警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(佐賀県)

60代の男性がPOSAカードを3万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「自宅のパソコンがウイルスに感染し窓口に問い合わせると、復旧費用をPOSAカードで支払うよう指示された」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は警察から配布された詐欺防止の啓発物を見せながら、男性を説得し警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(大分県)

犯罪抑止(捜査協力)への協力

男性が異常な近さで女性のお客さまの後ろに並んでいた。不審に思った従業員が防犯カメラを確認すると、男性は靴に携帯電話を仕込んで来店し、店内でスカートを履いた2名の女性のお客さまに対して盗撮のような行動をしていたため警察へ通報。翌日、男性が来店した際、張り込んでいた警察官5名が身柄を確保した。(大分県)



Tweet

このページの先頭に戻る

Copyright 2023 Japan Franchise Association All Rights Reserved.

このページの先頭に戻る