SS広場

エスぞうくんが目印! イメージキャラクターのエスゾウくんマークが店頭に貼られているお見せはSS活動に積極的に参加しています。

SS広場

エスゾウくんが目印!

セーフティステーション(SS)活動とは

セブン-イレブンの対応事例(5月)

2022.06.01

特殊詐欺の被害未然防止対応

60代の女性からATMで7万円を振り込みたいと相談を受けたため、不審に思った従業員が事情を聴くと「スマートフォンでウェブサイトを閲覧中に興味のある副業関連の広告を見つけ、進んでいったところ7万円を振り込むよう表示された」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は、まずは警察に相談するよう女性を説得。その後、警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(北海道)

60代の男性が不慣れな様子でPOSAカードを1万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「POSAカードを買うと8千万円貰える」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は男性に説明するが耳を貸さないため、店長に報告し警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(宮城県)

70代の女性が不慣れな様子でPOSAカードの買い方を尋ねてきたため、不審に思った従業員が事情を聴くと「パソコンが動かなくなり、ウェブサイトに表示された番号に電話をすると、POSAカードを買うよう指示された」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員はもう1名の従業員と協力し、女性への説明と警察への通報を実施。その後、駆け付けた警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(山形県)

70代の男性が電話で指示されながらコピー機で電子マネーを5万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「携帯電話利用料金の未払金の70万円を電子マネーで複数回に分けて支払うよう指示された」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は買うことを止めるよう男性の説得を試みたが、男性が耳を貸さないため警察へ通報。駆け付けた警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(茨城県)

60代の男性が電話で指示された様子でPOSAカードを5万円分買いたいと申し出た。不審に思った従業員が事情を聴くと「身に覚えの無いインターネットの利用料を電子マネーで支払うよう指示された」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は警察から配布されているPOSAカード用詐欺防止封筒を活用し、まずは警察に相談するよう男性を説得。その後、警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(栃木県)

80代の男性がPOSAカードを20万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「電話会社を名乗る者から電話があり、携帯電話が不正に利用され、直すには一旦POSAカードで支払いが必要。支払ったお金は後日返還されると説明を受けている」とのことであった。詐欺の可能性を疑った店長らは男性に説明の上で警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(栃木県)

70代の男性がPOSAカードを3万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「パソコンの修理費用をPOSAカードで支払うよう指示されている」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は男性の了解を得て警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(群馬県)

70代の女性が電話で指示された様子でPOSAカードを5万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員2名が事情を聴くと「携帯電話に届いたショートメッセージに記載された番号に電話をすると、銀行への支払いが遅れており、POSAカードで支払うよう指示された」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員らはオーナーに報告し警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(群馬県)

60代の女性がPOSAカードを5万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「パソコンがウイルスに感染し、ウィルス除去のため電話でPOSAカードを買うよう指示されている」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員はオーナーに報告し警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(埼玉県)

70代の男性がPOSAカードを4万円分買いたいと申し出たため、不審に思った大学生の従業員が事情を聴くと「知人に買うよう言われた」とのことだった。従業員から「これは絶対に詐欺だから、お店側で警察へ通報しますね」と男性の了解を得て警察へ通報。駆け付けた警察により特殊詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(埼玉県)

80代の男性がPOSAカードを10万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「インターネットの利用料として買うよう指示されている」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は副店長に報告し、男性に説明の上で警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(埼玉県)

ご高齢のお客さまが不慣れな様子でPOSAカードを5万円分買いたいと申し出たため、不審に思った店長が事情を聴くと「パソコンがウイルスに感染したので、その修理代に使う」とのことであった。詐欺の可能性を疑った店長はお客さまに説明の上で近くの交番へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(東京都)

ご高齢の男性が不慣れな様子でマルチコピー機の使用方法を尋ねてきたため、不審に思った従業員2名で事情を聴くと「2億円が当選し、受け取るために2千ポイント(電子マネーと思われる)が必要」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員らは男性に説明の上で警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(東京都)

70代の男性がPOSAカードを4万5千円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「自宅のパソコンがウイルスに感染し、復旧費用をPOSAカードで支払うよう指示されている」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は男性に説明の上で警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(東京都)

80代の女性が電子マネーを10万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員とオーナー夫人で事情を聴くと「外出できない方への送金が必要」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員らは会計を中断し、オーナーに報告の上で警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(東京都)
お店の方のコメントはこちら

ご高齢の男性がPOSAカードを8万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「パソコンがウイルスに感染したので、その修理代に使用する」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は、まずは近くの交番に行き相談するよう男性を説得。その後、警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(東京都)

60代の男性がPOSAカードを3万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「パソコンがウイルスに感染し、今すぐ3万円払わないといけない」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員はまずは警察に相談するよう男性を説得。その後、警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(新潟県)

このお店では2日間で、3件の特殊詐欺被害を未然に防いだ。
①2月22日13時頃、70代の男性がPOSAカードを4万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「パソコンがウイルス感染し、復旧費用として買う」とのことであった。従業員はまずは警察に相談するよう男性を説得。その後、警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。
②2月22日17時頃、60代の男性がPOSAカードを15万円分買いたいと申し出たため、従業員2名で対応し警察への相談をすすめ、被害を防ぐことができた。
③2月23日11時頃、60代の男性が電話で指示された様子でマルチコピー機を操作し、電子マネーを3万円分買いたいと申し出た。不審に思った従業員が店長に報告し事情を聴くと「インターネットの有料サイト利用料を支払う」とのことであったため、男性に説明の上で警察へ通報し、被害を防ぐことができた。(新潟県)

60代の男性がPOSAカードを6万5千円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「パソコンがウイルス感染し、修理費用をPOSAカードで支払うよう指示されている」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は店長に報告し、男性への説明と警察への通報を実施。その後、警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(山梨県)

70代の男性がPOSAカードを3万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「パソコンがウイルスに感染し、修理費用をPOSAカードで支払う」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は店長に報告し、まずは警察に相談するよう男性を説得。その後、警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(長野県)
お店の方のコメントはこちら

①70代の男性がPOSAカードを8万円分買いたいと申し出たため、不審に思った店長が事情を聴くと「自宅のパソコンがウイルス感染し、表示された番号へ電話をすると、POSAカードを買うよう指示された」とのことであった。店長は詐欺の可能性を疑い、男性に説明の上で警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。
②①とは別の70代の男性が電子マネーを16万5千円分買いたいと申し出たため、不審に思った店長が事情を聴くと不審な点が多いことから警察へ通報。詐欺を未然に防ぐことができた。(長野県)
お店の方のコメントはこちら

70代の女性がPOSAカードの買い方を尋ねてきたため、不審に思った従業員が事情を聴くと「懸賞金が当たって、手数料としてPOSAカードを買う必要がある」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は店長に報告し、店長が詐欺の可能性について説明している間に従業員が警察へ通報。駆け付けた警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(長野県)

60代の男性が不慣れな様子でPOSAカードを3万円分買いたいと申し出たため、不審に思った副店長が事情を聴くが要領を得無かった。詐欺の可能性を疑った副店長は男性に説明の上で警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(長野県)

80代の男性が電子マネーを3千円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「1億5千万円の贈与を受けるために、手数料を電子マネーで支払うよう指示された」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は店長に報告し警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(長野県)

80代の男性がPOSAカードを5万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「自宅のパソコンのウイルス対策費用をPOSAカードで支払うよう指示されている」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員はまずは警察に相談するよう男性を説得。その後、警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(京都府)

70代の男性がPOSAカードを約10万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員2名が事情を聴くと「パソコンを使用していたら、アラームがなりPOSAカードをコンビニで買うように促された」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員らはまずは警察に相談するよう男性を説得。その後、警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(京都府)

70代の男性が不慣れな様子でPOSAカードを2千円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「高額な宝くじの当選金を受け取るのにコンビニで電子マネーを買うよう指示された」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員はもう1名の従業員と協力し、男性への説明を実施し近くの交番へ警察を呼びに行った。その後、警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(大阪府)

60代の女性が電話で指示された様子でPOSAカードを5万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員がオーナーに報告し、事情を聴くと「身に覚えの無い携帯電話料金の未払金をPOSAカードで支払うよう指示された」とのことであった。詐欺の可能性を疑ったオーナーらは女性に説明の上で警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(兵庫県)
お店の方のコメントはこちら

60代の男性がPOSAカードを5万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「パソコンがウイルスに感染し、修理するために必要」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は会計を中断し、男性に説明の上で警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(香川県)

70代の女性が電話をしながらATMを操作した後、電子マネーを30万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「滞納している携帯電話料金を電子マネーで支払うよう指示されている」とのことであった。詐欺の可能性を疑ったオーナーは女性に説明の上で警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(長崎県)

80代の常連の男性がPOSAカードを5万円分買いたいと申し出たため、不審に思った副店長が事情を聴くと「パソコンがウイルスに感染し直すのに必要」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は男性に説明の上で警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(宮崎県)
お店の方のコメントはこちら



Tweet

このページの先頭に戻る

Copyright 2023 Japan Franchise Association All Rights Reserved.

このページの先頭に戻る