SS広場

エスぞうくんが目印! イメージキャラクターのエスゾウくんマークが店頭に貼られているお見せはSS活動に積極的に参加しています。

SS広場

エスゾウくんが目印!

セーフティステーション(SS)活動とは

セブン-イレブンの対応事例(7月)

2021.08.02

特殊詐欺の被害未然防止対応

50代の女性がPOSAカードを25万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「未納金の支払いを求めるメッセージが届き、25万円分送金したい。番号を電話しないといけない」とのことであった。従業員は詐欺の可能性が高いと判断し、オーナーに報告の上警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(埼玉県)
お店の方のコメントはこちら

70代の女性がPOSAカードを3万5千円分買ったが、使い方をわかっていない様子だった。不審に思った店長が事情を聴くと「パソコンがウイルスに感染し、その修理のためにPOSAカードを買い、番号を教えるよう指示された」とのことであった。店長は詐欺の可能性が高いと判断し警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(東京都)

60代の男性が電子マネーを4万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が店長に報告。店長が事情を聴くと「パソコンがウイルスに感染し、表示された修理先に電話すると電子マネーを買うよう指示された」とのことであった。詐欺の可能性を疑った店長は男性に説明の上警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(東京都)

60代の男性がお店に取り扱いのないPOSAカードを25万円分買いたいと申し出たため、不審に思ったオーナーが事情を聴くと「パソコンの有料サイト利用料を35万円請求されており、本日POSAカードで支払えば25万円で済むと言われている」とのことであった。詐欺の可能性が高いと判断したオーナーは、警察から配布されていた詐欺防止チラシを見せながら男性に説明し警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(東京都)

60代の男性がPOSAカードを5万円分買いたいと申し出たため、不審に思った店長が事情を聴くと「パソコンがウイルスに感染し、修理費用をPOSAカードで支払うよう指示された」とのことであった。詐欺の可能性が高いと判断した店長は男性に説明の上警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(東京都)

70代の男性がPOSAカードを15万円分買いたいと申し出たため、不審に思った店長が事情を聴くと「支払わないと裁判になるというメールがきた」とのことであった。店長は詐欺の可能性を疑い、会計を中断しまずは警察に相談するよう男性を説得。その後、警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(神奈川県)
お店の方のコメントはこちら

70代の男性がスマートフォンを片手にPOSAカードを2千円分買いたいと申し出たため、不審に思ったオーナーが事情を聴くと「POSAカードの番号を送るとプレゼントが貰える」とのことであった。詐欺の可能性を疑ったオーナーは男性に説明の上警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(新潟県)
お店の方のコメントはこちら

70代の男性がPOSAカードを3万5千円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「パソコンにウイルスが入り込み、除去するためのソフトをPOSAカードで買うよう指示を受けた」とのことでだった。詐欺被害の可能性を疑った従業員はまずは警察に相談するよう男性を説得。その後、警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(静岡県)
お店の方のコメントはこちら

60代の男性がPOSAカードを2万円分買いたいと申し出たため、不審に思った店長が事情を聴くと「パソコンのウイルス除去のために必要で、POSAカードを買うよう指示されている」とのことであった。店長は、特殊詐欺の可能性が極めて高いと感じ、男性に説明の上警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(滋賀県)

70代の男性がPOSAカードを2万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「パソコンに警告画面が表示され、電話をすると処理費用をPOSAカードで支払うよう指示された」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は、まずは警察に相談するよう男性を説得。その後、警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(兵庫県)

60代の女性が不慣れな様子でPOSAカードを3万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「家のパソコンがウイルス感染したと連絡があり、修理代をPOSAカードで支払うよう指示された」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は、会計を中止し警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(兵庫県)

60代の男性がPOSAカードを15万円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「パソコンのサポートセンターから連絡があり、パソコンがウイルスに感染したため修理費用をPOSAカードで支払うよう指示された」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員はその場に居合わせた経営指導員に報告。経営指導員と一緒に買うことを止めるよう説得し、男性が退店後に警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(福岡県)

60代の男性が電子マネーを42万9千円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「閲覧中のネットサイトに契約料の請求と問い合わせ先が表示され、電話をすると電子マネーを買うよう指示された」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は会計を中断し、まずは警察に相談するよう男性を説得。その後、警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(佐賀県)

70代の男性がPOSAカードを5万5千円分買いたいと申し出たため、不審に思った店長が事情を聴くが「アプリに使用する」としか答えず、使い方もわかっていない様子だった。店長は詐欺の可能性を疑い警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(佐賀県)

60代の男性が電話で指示された様子でPOSAカードを3万5千円分買いたいと申し出た。不審に思った従業員が事情を聴くと「見覚えのないメールが届き、そこに記載されたサイトを開いた。後日、サイトの業者から電話があり利用料金を支払うよう指示さた」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は会計を中止し、近くにある交番に行くよう説得。その後、警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(長崎県)

ご高齢の女性が「ポイントを買いに来た」と申し出た。従業員が事情を聴くと「メールで1千万円をプレゼントと届いた。そのためにはポイントを買う必要がある」とのことであった。従業員は女性の了解を得てメールを確認すると、詐欺の可能性が高いと判断し、女性に説明の上警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(大分県)

60代の男性が電子マネーを5万5千円分買いたいと申し出たため、不審に思った従業員が事情を聴くと「動画配信サイトを見ていると警告が出て、その警告に従い支払いに来た」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は会計を中断し警察へ通報。警察の捜査により詐欺であるとわかり、被害を未然に防ぐことができた。(大分県)



Tweet

このページの先頭に戻る

Copyright 2023 Japan Franchise Association All Rights Reserved.

このページの先頭に戻る