SS広場

エスぞうくんが目印! イメージキャラクターのエスゾウくんマークが店頭に貼られているお見せはSS活動に積極的に参加しています。

SS広場

エスゾウくんが目印!

セーフティステーション(SS)活動とは

セブン-イレブンの対応事例(1月)

2020.02.03

特殊詐欺の被害未然防止対応

橿原警察署主催の特殊詐欺撲滅運動の一環で、オーナーが1日警察署長に任命され各種キャンペーンに参加。駅前周辺や商店街、近くのコンビニエンスストアを回り、特殊詐欺注意の呼び掛けやティッシュ配布等を行った。オーナーは普段から地域活動に積極的に参加、消防団長も務めている。(奈良県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

50代の男性が電子マネー5万円分の購入をお申し出られたため、不審に感じた従業員が事情を伺うと「自宅にハガキが届き、コピー機で電子マネーを購入するよう指示された。」とのこと。従業員は詐欺の可能性が高いと判断し、警察へ相談するよう勧めた。その後、警察により詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(北海道)

60代の女性が電子マネー25万円分の購入をお申し出られたため、不審に感じた店長が事情を伺うと「身に覚えのないインターネットの利用料を電子マネーで支払うよう指示された。」とのこと。店長は詐欺の可能性が高いと判断し、警察へ通報。警察により詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(埼玉県)
お店の方のコメントはこちら >>

50代の男性が慌てた様子でATMの操作方法を尋ねてこられた。不審に感じたオーナーが事情を伺うと「知らない番号から電話があり、約1年間分のインターネット料金が未払いなので30万円を早急に振り込むよう指示された。」とのこと。オーナーは詐欺の可能性が高いと判断し、警察へ通報。警察により詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(千葉県)
お店の方のコメントはこちら >>

80代の男性がPOSAカード15万円分の購入をお申し出られたため、不審に感じたオーナーが事情を伺うと「身に覚えのない有料サイトの請求がきた。」とのこと。オーナーは詐欺の可能性が高いことをお客様に伝え、警察へ相談するよう勧めた。その後、警察により詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(神奈川県)

80代の男性が不慣れな様子で電子マネー3千円分の購入をお申し出られたため、不審に感じた従業員が事情を伺うと、要領を得ない回答であった。従業員は詐欺の可能性があることをお客様に伝え、警察へ相談するよう勧めた。その後、警察により詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(神奈川県)

70代の男性がPOSAカード15万円分の購入をお申し出られたため、不審に感じた従業員が事情を伺うと「電話がかかってきて、POSAカードを購入してコードをメールで送るよう指示された。」とのこと。不審に感じた従業員が、別の従業員と警察から配布された特殊詐欺注意喚起リーフレットをお見せして詐欺の可能性があることを説明したが、ご納得されなかったため、警察へ通報。駆け付けた警察官の調べで詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(岐阜県)
お店の方のコメントはこちら >>

60代のご夫婦が電話で指示されている様子でATMを操作されていたため、不審に感じたオーナーが事情を伺うと「市役所の職員から還付金がもらえるという話があった。」とのこと。オーナーは詐欺の可能性が高いと判断し、まずは警察へ相談するよう勧めた。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(大阪府)

ご高齢の女性がPOSAカード1万円分の購入をお申し出られたため、不審に感じた従業員が事情を伺うと「スマートフォンにメールが届き、身に覚えのないゲームの解約金をPOSAカードで支払うよう指示された。」とのこと。従業員は詐欺の可能性が高いと判断し、警察へ通報。警察により詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(奈良県)

70代の男性が電子マネー3万円分の購入をお申し出られたため、不審に感じた従業員が事情を伺うと「裁判に必要な手付金を電子マネーで支払うよう指示された。」とのこと。従業員は詐欺の可能性が高いと判断し、店長と別の従業員に相談の上、警察へ相談するよう男性に勧めた。その後、警察により詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(長崎県)



Tweet

このページの先頭に戻る

Copyright 2023 Japan Franchise Association All Rights Reserved.

このページの先頭に戻る