セブン-イレブンの対応事例(5月)
2023.06.01
特殊詐欺の被害未然防止対応
50代の男性がPOSAカード5万円分を購入するために来店。不審に思った従業員が事情を聴くが、男性は「大丈夫」とのこと。普段はPOSAカードを購入しない方のため、従業員が詐欺の事例を男性に説明したところ、ほぼ同じような状況であるとわかった。従業員は販売を中止し、警察に相談するよう男性を説得。男性は購入を止めて帰宅し、後日警察に相談した。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(北海道)
80代の女性が来店しATMでお金を下ろした後に、不慣れな様子でPOSAカード10万円分を購入しようとした。高額であったため、従業員が事情を聴くと「パソコンがウイルスに感染し、修理費用をPOSAカードで支払うよう指示された」とのことであった。詐欺だと感じた従業員は会計を中止し警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(北海道)
20代の女性がマルチコピー機から代金払込票4万円分を印刷し、レジで支払いを申し出たため、不審に思ったオーナーと従業員が事情を聴くと「メールで国税庁から未払い金の振込みを催促された」とのこと。詐欺の可能性を疑ったオーナーは会計を中止し、警察に相談するよう女性を説得。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(青森県)
70代の女性がPOSAカード5万円分を購入するために来店。女性が購入の際に「パソコンのウイルスを除去するために、POSAカードを購入したい」と話したため、不審に思った店長と従業員2名で購入を思いとどまるよう女性を説得し警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(福島県)
70代の男性がPOSAカード25万円分を購入するために来店。高額であったため、従業員が事情を聴くと「パソコンがウイルスに感染し、修理費用をPOSAカードで支払うよう指示された」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は、会計を中止し警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(埼玉県)
60代の男性がPOSAカード35万円分を購入する為に来店。高額であった為、店長が事情を伺うと、当初は「知り合いに贈りたい」と回答された。店長が繰り返し尋ねると「スマホがウイルスに感染しPOSAカードで修理費用を支払うよう指示された。」と返答が変わった。詐欺の可能性を疑った店長は清算を中止し、警察に相談するよう男性を説得。その後。警察の捜査で詐欺である事が判明し、被害を未然に防ぐことができた。
さらに店長が二次被害を防ぐために、電話番号を変更した方が安全であるとアドバイスした。(埼玉県)
70代の男性がPOSAカード5万円分を購入するために来店。高額であったため、オーナーが事情を聴くと「パソコンが故障し、表示された連絡先に電話をすると、修理費用をPOSAカードで支払うよう指示された」とのことであった。詐欺だと感じたオーナーは、男性を説得し警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(千葉県)
70代の男性がPOSAカード5万円分を購入するために来店。高額であったため、従業員が事情を聴くと「パソコンがウイルスに感染し、表示された連絡先に電話をすると、修理費用をPOSAカードで支払うよう指示された」とのことであった。従業員は警察に相談するよう男性を説得し、了承を得て警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(千葉県)
70代の男性がPOSAカード5万円分を購入するために来店。高額であったため従業員2名が事情を聴いていると、男性に電話があり、従業員が代わりに対応。従業員は相手の電話番号や名前を聞き出し、その内容を記載したメモを男性に渡して、警察に相談するよう説得した。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(千葉県)
70代の男性がPOSAカード30万円分を購入するために来店。高額であることを不審に感じた従業員が店長へ報告し、店長が事情を聴くと「パソコンがウイルスにかかり、修理費用をPOSAカードで支払うよう指示された」とのことであった。詐欺の可能性を疑った店長は警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(東京都)
70代の男性がPOSAカード1万円分を購入するために来店。高額であったため、従業員が事情を聴くと「電話料金の未払い請求があり、POSAカードで支払うよう指示された」とのことであった。不審に思った従業員は警察に相談するよう男性を説得。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(東京都)
70代の女性がPOSAカード10万円分を購入するために来店。高額であったため、従業員が事情を聴くと「パソコンがウイルスに感染し、修理費用をPOSAカードで支払うよう指示された」とのことであった。従業員は警察から提供された詐欺防止の声かけ用ツールを見せながら警察に相談するよう女性を説得し、従業員の話を聞いた女性は警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(東京都)
70代の女性が来店し「これを支払いたい」とメールを見せてきた。従業員2名で確認すると「詐欺被害救済支援」という名目で、POSAカード2万円分の購入を指示する内容だった。詐欺だと感じた従業員2名は、女性の了解を得て警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(東京都)
70代の男性がPOSAカード30万円分を購入するために来店。高額であったため、従業員3名で事情を聴くと「料金未納のメールが届き、指定の電話番号に電話をすると、未納分の料金をPOSAカードで30万円分支払うよう指示された」とのことであった。詐欺だと感じた従業員3名は、会計を中止し警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(東京都)
80代の女性がPOSAカード6万8千円分を購入するために来店。高額であったため、店長と従業員が事情を聴くと「国からの臨時支援金を貰うための手数料をPOSAカードで支払うよう指示された」とのことであった。詐欺だと感じた店長は、警察に相談するよう女性を説得し警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(東京都)
40代の女性がPOSAカード40万円分の購入のために来店。不審に思った従業員が「高額ですが本当に大丈夫ですか」と確認すると、「サイト利用料金の支払い」との返答であった。従業員は特殊詐欺の疑いがあることを女性に伝え、購入を阻止し警察へ通報。警察の捜査によって詐欺と判明し、特殊詐欺の被害を未然に防ぐことができた。(東京都)
70代の男性が電子マネー35万円分を購入するために来店。高額であったため、従業員3名が事情を聴くと「動画サイトの解約料金の支払い」とのことであった。詐欺だと感じた従業員は、会計を中止し警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(東京都)
70代の男性がPOSAカード2万円分を購入するために来店。高額だったため従業員が事情を聴くと、男性はPOSAカードの購入を指示する内容が記載されたメモを持っていた。従業員はインターネットなどで類似の事例を確認の上で警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(神奈川県)
60代の女性がPOSAカード5万円分を購入するために来店。高額であったため、店長が事情を聴くと「パソコンがウイルスに感染し、表示された電話番号に電話をすると、修理費用をPOSAカードで支払うよう指示された」とのことであった。詐欺の可能性を疑った店長は会計を中止し、まずは警察に相談するよう女性を説得。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(神奈川県)
70代の男性がPOSAカード2万円分を購入するために来店。不審に思った従業員が事情を聴くと「パソコンが故障し、修理費用をPOSAカードで支払うよう指示された」とのことであった。詐欺を疑った従業員は清算を中止し、オーナーへ報告。報告を受けたオーナーが警察へ通報した。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(神奈川県)
80代の男性がPOSAカード5万円分を購入するために来店。メモを見ながらレジに来たことを不審に思った従業員が事情を聴くと「パソコンがウイルスに感染し、修理費用をPOSAカードで支払うよう指示された」とのことであった。詐欺だと感じた従業員が警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(新潟県)
60代の男性がPOSAカード20万円分を購入するために来店。不審に思った従業員が店長に相談し、店長が事情を聴くと「SNS企業の社長から電話があり、寄付を依頼された」とのことで、詐欺と感じた店長は警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(新潟県)
70代の男性がPOSAカード10万円分を購入するために来店。高額であったため、従業員が事情を聴くと「サイトの未払い料金をPOSAカードで支払うよう指示された」とのことであった。詐欺だと感じた従業員は、男性の了解を得て警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(新潟県)
70代の男性がPOSAカード6万円分を購入するために来店。通話中であることや、男性の挙動に違和感を覚えた従業員が副店長に相談。副店長が事情を聴くと「パソコンがウイルスに感染し、修理費用をPOSAカードで支払うよう指示された」とのことで、詐欺だと感じた副店長は警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(新潟県)
70代の男性が電子マネー5万円分を購入するために来店し「インターネットサイトの利用料支払いのため、電子マネー5万円分を購入したいが、49,990円までしか購入できない」と従業員に相談してきた。不審に思った従業員は店長に相談し、店長が警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(新潟県)
20代の女性がPOSAカード5万円分を購入するために来店。高額であったため従業員が事情を聴くと「請求された携帯電話料金を支払わないと、法的措置を取ると言われた」とのことであった。その際、女性の母親から電話がかかってきたため、従業員が母親に警察に相談するようすすめ、了解を得て警察へ通報。その後、警察の捜査により詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(新潟県)
60代の男性が電話をしながら、POSAカード12万円分を購入するために来店。不審に思った従業員が事情を聴くと「相手との信頼関係があるから答えられない」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は会計を中止し、警察に相談するよう男性を説得。男性は躊躇していたため、従業員から警察へ通報した。その後、警察の捜査で宝くじ当選金の受取手数料を払わせる架空請求詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(石川県)
70代の男性が電話をしながらPOSAカード30万円分を購入するために来店。高額であったため副店長が事情を聞くと「身に覚えはないが、アプリの未納金で支払いを求めるメッセージがあり、POSAカードで支払うと多く返金され儲かる」とのことだった。詐欺の可能性を疑った副店長は会計を中止し、まずは警察に相談するよう男性を説得。その後、駆け付けた警察の捜査で詐欺と判明し、被害を未然に防ぐことができた。(石川県)
80代の男性がPOSAカード6万円分を購入するために来店。高額であったため、従業員は詐欺の可能性があると男性に声をかけ購入を阻止。近くにいた別のお客さまも詐欺を疑い、従業員はお客さまと一緒に男性から事情を聴き、詐欺の可能性が高いと判断し警察へ通報。警察の捜査で詐欺と判明し、被害を未然に防ぐことができた。(福井県)
80代の男性がPOSAカード2万円分を購入するために来店したため、高額なことから従業員から店長に報告。店長は男性から事情を聴き、携帯電話のメールを利用した詐欺を疑い警察へ通報した。その後、警察の捜査で詐欺と判明し、被害を未然に防ぐことができた。(福井県)
70代の男性がPOSAカード5万円分を購入するために来店。不審に思った従業員が事情を聴くと「自宅のパソコンがウイルスに感染し、修理費用をPOSAカードで支払うよう指示された」とのことだった。従業員は店長と相談し、警察に相談するよう男性を説得。店長が警察へ通報し、駆け付けた警察の捜査により特殊詐欺と判明し、被害を未然に防ぐことができた。(長野県)
70代の女性がPOSAカード3万3千円分を購入するために来店。高額であったため従業員が事情を聴くと「高額の当選金を受け取るための手数料をPOSAカードで支払うよう指示された」とのことであった。詐欺だと感じた従業員は、店長と相談し警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(長野県)
70代の男性がPOSAカード30万円分を購入のため来店。高額であったため従業員が理由を確認すると「携帯電話の未納料金を支払うよう指示された」とのことで、詐欺の可能性を疑った従業員が警察へ通報。その後、警察の捜査で特殊詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(長野県)
70代の女性が「POSAカード20万円分を購入したい」と申し出た。高額であったため店長が理由を確認すると「携帯電話にインターネットサイトの未納料金が20万円あるとメッセージが届いた」と話したことから、不審に思った店長が警察へ通報。警察の捜査で特殊詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(長野県)
60代の男性がPOSAカード5万円分を購入するために来店。電話をかけながら来店したことを不審に感じた従業員が事情を聴くと「パソコンがウイルスに感染し、修理費用をPOSAカードで支払うよう指示された」とのことであった。詐欺だと感じた従業員はオーナーに相談し警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(長野県)
60代の女性がPOSAカード1万円分を購入のために来店。高額であったため従業員が事情を聴くと「パソコンが故障し、指示された連絡先に電話をすると、POSAカードを購入して修理代を支払うよう案内された」とのこと。詐欺の可能性が高いと感じた従業員が警察へ通報。警察の捜査により詐欺と判明し、被害を未然に防ぐことができた。(岐阜県)
60代の女性が電子マネー4万9千円分を購入するために来店。高額であったため従業員が事情を聴くと「会社に送るため」とのことであった。電子マネーの使用方法を質問してきたり、機器の操作方法を理解していないことを不審に感じた従業員は、警察に相談するよう女性を説得し、女性から警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(愛知県)
60代の女性がPOSAカード30万円分を購入のため来店。高額であったため従業員が事情を聴くと「パソコンがウイルスに感染し、表示された連絡先に電話をすると、POSAカードの購入を指示された」との返答であった。特殊詐欺だと感じた従業員は会計を中止し、警察に相談するよう女性を説得。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。従業員は気落ちした女性をを励ましながら、自宅まで送り届けた。(大阪府)
70代の男性がPOSAカード20万円分の購入を申し出た。高額であったため従業員が事情を聴くと「パソコン画面がウイルスに感染し、表示された連絡先に電話をすると、ウイルス除去と感染防止5年保証で各10万円、計20万円分のPOSAカードを購入するよう指示された」との回答であった。特殊詐欺であることを疑った従業員は、男性を説得し警察へ通報。警察の捜査で特殊詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(大阪府)
お店の方のコメントはこちら
70代の女性がPOSAカード3千円分を購入するために来店。メールを見ながらレジに来たことを不審に感じた店長が事情を聴くが、女性は焦るばかりで話が通じない状態であった。店長が女性の許可を得てメールを確認すると、3千円の支払いの他に、機種交換の費用として10万円を請求する記載も確認できたため、詐欺の可能性を感じた店長は警察に相談するよう女性を説得し、自ら警察へ通報。その後、警察の捜査により詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(大阪府)
80代の女性がPOSAカード50万円分を購入するために来店。高額であったため副店長が理由を確認すると「パソコンがウイルスに感染し、修理費用をPOSAカードで支払うよう指示された」とのことであった。詐欺と感じた副店長は警察に相談するよう女性を説得。その後、警察の捜査により特殊詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(大阪府)
70代の女性がPOSAカード10万円分の購入を申し出た。高額であったため従業員が事情を聴くと「パソコンがウイルスに感染し、修理費用をPOSAカードで支払うよう指示された」との回答であった。特殊詐欺だと感じた従業員は会計を中止し、警察に相談するよう女性を説得。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(大阪府)
80代の女性がPOSAカード8万円分を購入するために来店。高額であったため従業員が事情を聴くと「パソコンが故障し、表示された連絡先に電話をすると、修理費用をPOSAカードで支払うよう指示された」との回答であった。従業員から相談を受けた店長は、警察に相談するよう女性を説得。その後、駆け付けた警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(大阪府)
70代の男性が慣れない様子でPOSAカード3万円を購入するために来店。高額であったため従業員が購入理由を確認すると「パソコンがウイルスに感染し、修理費用をPOSAカードで支払うよう指示された」とのことであった。詐欺と感じた従業員は警察へ通報するよう男性を説得。その後、警察の捜査により特殊詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(大阪府)
50代の男性が「マルチコピー機で4万円分の支払いをしたい」と申し出た。店長が事情を聴くと「郵便局から延滞料・差し押さえによる代金の督促メールや、13ケタの番号が届いた」とのことだった。特殊詐欺であることを疑った店長は、警察に相談するよう男性を説得。その後、警察の捜査により特殊詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(大阪府)
60代の男性がPOSAカード50万円分を購入のために来店。高額であったため従業員が理由を確認すると「パソコンがウイルスに感染し、表示された連絡先に電話をすると、相手からPOSAカードを購入するよう指示された」とのこと。不審に思った従業員は警察から配布された特殊詐欺の確認用シートを見せながら男性を説得し警察へ通報。駆け付けた警察の捜査により特殊詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(大阪府)
60代の男性が電話をしながらPOSAカード30万円分を購入のために来店。高額だったため従業員2名が理由を確認すると「動画サイトの閲覧料金の督促で、表示された連絡先に電話をすると、相手からPOSAカードを購入するよう指示された」とのことだった。不審に思った従業員2名はオーナーに報告をし、詐欺を疑ったオーナーは警察に相談するよう男性を説得した。その後、通報で駆け付けた警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(大阪府)
60代の女性がPOSAカード3万円分を購入のために来店。携帯電話で通話をしながら不安そうな様子だったため、不審に感じた従業員が使用目的を確認すると「パソコンが故障し、表示された連絡先に電話をすると、POSAカード3万円分を購入するよう言われた」とのこと。詐欺を疑った従業員は警察に相談するよう女性を説得し、女性が警察へ通報。警察の捜査により詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(兵庫県)
60代の男性がPOSAカード6万円分を購入するために来店。電話をかけながらレジに来たことを不審に思った従業員が事情を聴くと「ネットでの商品購入費用をPOSAカードで支払うよう指示された」とのことであった。詐欺の可能性を感じた従業員はすぐに会計を中止し、警察に相談するよう男性を説得。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(兵庫県)
お店の方のコメントはこちら
70代の男性が電話をしながら、電子マネーを20万円分購入するために来店。高額なため従業員が事情を聴くと「よくわからないが、電話がかかってきて電子マネーの購入を指示された」とのことで、不審に思った従業員は警察へ通報するよう男性を説得した。後日、男性の友人からお客さま相談室に詐欺を阻止したことに対する御礼の連絡があり、従業員の対応により特殊詐欺を未然に防止したことが判明した。(和歌山県)
50代の女性が電子マネー5千円分を購入するために来店。不慣れな様子であったため従業員が事情を聴くと「未納の税金を電子マネーで支払うよう指示された」とのことであった。不審に思った従業員は、詐欺の可能性が高いことを伝え警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(岡山県)
70代の男性がPOSAカード5万円分の購入を申し出た。高額であったため店長が事情を聴くと「自宅のパソコンがウイルスに感染し、表示された電話番号に電話をすると、修理費用をPOSAカードで支払うよう指示された」とのことであった。詐欺の可能性を感じた店長が、会計を中止し警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺と判明し、被害を未然に防ぐことができた。(香川県)
70代の女性が電話で指示された様子で、POSAカード4万円分の購入のために来店。高額なため従業員が事情を聴くと「自宅のパソコンがウイルスに感染し、表示された電話番号に電話をすると、修理費用をPOSAカードで支払うよう指示された」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は会計を中止し、まずは警察に相談するよう女性を説得。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(熊本県)
70代の女性がお店に品揃えのないPOSAカードの購入を申し出た。該当の商品がないことを説明すると一度退店したが再来店し、改めてPOSAカード千円分の購入を申し出た。不審に感じた店長が警察に相談するよう女性を説得し、女性から警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(熊本県)
50代の男性が電話をしながらPOSAカード13万5千円分購入のために来店。不審に思った従業員が事情を聴くと「自宅のパソコンがウイルスに感染し、表示された電話番号に電話をすると、修理費用をPOSAカードで支払うよう指示された」とのこと。詐欺の可能性を疑った従業員は会計を中止し、警察に相談するよう男性を説得。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(熊本県)
70代の男性がPOSAカード20万円分を購入するために来店。高額であったため従業員がオーナーに報告し、2人で購入を思いとどまるよう男性を説得した。オーナーらが会計を中止し、支払い先の再確認や家族への相談を促すと男性は購入せずに退店したが、その後も駐車場に停めた車内に滞在しており、心配になったオーナーが再び説得し警察へ通報。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(宮崎県)
緊急事態に対する適切な保護・通報
80代の女性が店舗駐車場の隅で座り込んでいるのを従業員が発見。気温が低かったため店内で休憩するよう声をかけると、足を痛めており、歩くのもやっとの状態であった。従業員が補助して女性を店内に誘導し、椅子で休んでもらったが、時間が経過しても痛みが引かず、女性は遠方に住んでいたため警察へ通報。女性を保護してもらった。(東京都)
お店の方のコメントはこちら