SS広場

エスぞうくんが目印! イメージキャラクターのエスゾウくんマークが店頭に貼られているお見せはSS活動に積極的に参加しています。

SS広場

エスゾウくんが目印!

セーフティステーション(SS)活動とは

ファミリーマートの対応事例(6月)

2020.07.01

地域防犯活動・犯罪抑止(捜査協力)への協力

「深夜に20代女性が行方不明になった」と警察から捜査協力の連絡を受けたオーナーが、女性を見かけたことを思い出し、お店の防犯カメラ映像から、女性の立ち寄りを確認、女性の動向とその後の足取りなどについて、すぐに状況を警察へ通報、オーナーも自ら女性を探した。その後、オーナーからの情報をもとに捜索中の警察が、女性を発見した。オーナーの機転の利いた行動と迅速な情報提供により、すぐに発見することができ、怪我もなかったとのことで、警察から感謝の言葉をいただいた。(宮崎県)

高齢者の保護に対する適切な対応

お店の近くで困っている様子の高齢のご夫婦を見かけた店長が優しく声をかけ、飲み物を渡して困っている理由を聞くと、認知症の旦那さまが徘徊していたため連れて帰ろうと、奥さまが四苦八苦しているところであった。そこで店長も奥さまを手伝い、旦那さまを無事にご自宅まで連れて帰ることができた。(千葉県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

70代の女性が「ウェブマネーを買いたい。どれを買えばいいか」と従業員に尋ねてきた。従業員が売場を案内したところ、女性は25万円分買おうとしたため、怪しいと思った従業員が買うことを止めるよう伝えたが、耳を貸さなかった。女性に了解を得ることができなかったが、従業員の判断で警察へ通報。店舗を訪れた警察により詐欺であるとわかった。(岩手県)

40代の女性が電子マネーを買おうとしたが、買い方を理解していない様子のため買う理由を聞いた店長は、詐欺の可能性が高いと思い警察へ通報した。詐欺の内容は「1万円を電子マネーで振り込むと80億円が当たる可能性がある」というものであった。(岩手県)

70代の男性がメールで指示されて電子マネー千円分買おうとした様子を店長が怪しいと思い詳しい事情を聴いた。内容から店長は詐欺だと思い、買うことを止めてもらうことで、詐欺を防ぐことができた。少額のため、従業員も怪しいと思わず男性は今まで何度か買ってしまっていたが、店長の気づきのおかげで今回は金額に捉われず、詐欺を防ぐことができた。(神奈川県)

70代の男性がメモ書きを持って、ファミポートの使い方を従業員に尋ねてきた。従業員は使い方を伝えたが、男性は何の支払いかわかっておらず、どこかへ電話をし始めた。その後、男性はファミポートの操作を終えてレジに来たが金額が高額だったことと、これまでの男性の行動から、従業員は「詐欺ではないですか」と何度も伝え、男性の了解を得て警察へ通報。お店に来た警察により詐欺であるとわかった。(新潟県)

70代の女性が電話をしながらPOSAカードを15万円分買おうとしていた。怪しいと思った店長は、女性が電話で加害者から指示を受けていることを感じ取り、女性と電話を代わって加害者からの電話を切った。さらに女性を説得して警察へ通報したことで詐欺だとわかった。(新潟県)

60代の女性が着信音が鳴り続ける携帯電話を持ちながら、電子マネーを30万円分買おうとしたため、従業員は怪しいと思い警察へ通報。その後、お店に来た警察により詐欺であるとわかった。(愛知県)

POSAカードを買いに来た70代の男性が「売場はどこにありますか。10万円分買いたい」と従業員に尋ねてきた。従業員は怪しいと思い「詐欺ではないですか」と声かけをした。すると男性は「買うことを指示したメールに記載された番号に電話をすると、カタコトの日本語で対応された」とのこと。「怪しいので、警察に私が電話します」と従業員は男性に伝え、警察へ通報。警察が駆け付け、男性へ事情聴取をすると詐欺であることがわかり、未然に特殊詐欺を防ぐことができた。(京都府)

80代の男性が5千円分の電子マネーカードを買い、接客をしたマネジャーに「これで振り込みをするにはどうしたら良いか」と相談したことから、マネジャーは詐欺を疑い警察へ通報。その後、店舗に来た警察により詐欺であるとわかった。(京都府)

60代の男性がPOSAカードを買おうとしたため、店長が使う目的を聞くと「パソコンの修理費用をPOSAカードで請求された」など、怪しい点が多かったため、警察へ通報。警察により詐欺であるとわかった。(兵庫県)

60代の男性が高額なPOSAカードを買おうとしたが、買い方をわかっていない様子のため、応対した従業員が怪しいと思い「何にご利用されますか。よろしければ買うことになった事情をお聴かせいただけませんか」など声かけをし、男性から事情を詳しく聴いた。その内容から従業員は詐欺だと思い、男性に了解を得て警察へ通報。駆け付けた警察により詐欺であるとわかり、未然に被害を防ぐことができた。(奈良県)
お店の方のコメントはこちら



Tweet

このページの先頭に戻る

Copyright 2023 Japan Franchise Association All Rights Reserved.

このページの先頭に戻る