ファミリーマートの対応事例(7月)
2018.08.01
最新の対応事例はこちら >>高齢者及び身障者の保護等に対する適切な対応
ご高齢の女性のお客様がご来店時に「ここはどこ?」と尋ねられたので、従業員は認知症ではないかと察し、警察に相談。警察が来るまでの間、事務所で怪我(膝に絆創膏を貼る等)の治療を行い、お茶をお出ししてお客様の話し相手をした。その後、お客様は無事ご自宅に帰ることができた。(千葉県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
ご年配の男性のお客様が電話をしながらATMを操作されていた。その様子を見て不審に思った従業員がお声かけをしたが、お客様は「それどころじゃない。」と興奮した様子でお振込みをしてしまった。しかし、従業員が「おかいしいと思います。警察に連絡したほうが良いですよ。」と再びお声かけをすると、冷静になったお客様は警察に連絡。お金を引き出される前に対応できたため、お客様は被害にあわずに済んだ。(千葉県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
60代のご夫婦のお客様がご来店。奥様が「税金が戻るような話を旦那が電話でしている。」と従業員に申し出られたため、従業員が店長へ報告。店長が旦那様の電話のやり取りに聞き耳を立てていると、「還付金」等の言葉が出ていたため詐欺を疑い、旦那様に以前警察から配布された還付金詐欺注意のチラシをお見せした。すると旦那様は我に返られ電話を切った。その後、店舗から警察へ連絡し詐欺被害を防ぐことができた。(千葉県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
40代女性のお客様がファミポートでウェブマネーを電話をしながら購入しており、それを不審に思ったマネージャーが店長へ状況を報告。店長が、お客様へお声かけをし、自身の買い物であるかを確認。詐欺の疑いのある旨をお客様と確認した上で警察への通報を行った。(千葉県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
女性のお客様がファミポートで出力された支払レシート40枚ほどをレジで精算する際に従業員が疑問に感じ、お客様に直接ご確認したところ、お客様も理解されておらず、言動もおかしかった。そのため支払いを一旦キャンセルし、警察へ相談するようにお客様へお勧めした。後日、振り込め詐欺であることが分かり、警察より感謝状を頂いた。(千葉県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
30代女性のお客様がPOSAカードを持って店内を徘徊していた。様子がおかしいと思った従業員がお客様へお声かけをした際、言動もおかしかったので、「支払いを行わずに一度警察へ相談した方が良い。」とお伝えするとお客様は支払いをせず退店された。後日、警察より連絡があり振り込め詐欺の一種であることが分かった。(千葉県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
ビットキャッシュをご購入されたお客様から「使い方ってどうやるの?」とマネージャーへお問い合わせがあった。お客様は電話をされており、不審に感じたマネージャーは、「何をお買いになって、支払われようとしてるんですか?」とお伺いすると、理解されていない様子で「電話を代わってほしい。」との返答があった。お客様から相手先の電話番号を聞き、スマホでその番号を調べると「詐欺会社」と出たため、マネージャーはお客様と一緒に警察へ相談。その結果、詐欺被害を防ぐことができた。(千葉県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
お客様が携帯電話で通話しながらファミポートを操作し、ネットキャッシュ10万円分の購入を申し出られた。店長が事情をお伺いすると、「楽天からの電話による指示。」とのことだった。店長が詐欺の可能性を疑い販売を止め、お客様にその場は騙されたふりをして、すぐに警察署に行くようお勧めした。その結果、詐欺被害をを未然に防ぐことができた。(千葉県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
お昼頃、電話をしながらATMを操作されていたお客様が、レジにいるマネージャーに目で合図を送られた。マネージャーが不審に思い対応すると「市から還付金の電話。」とお客様が発言されたため、詐欺だと確信し、電話を長引かせるようご誘導の上、警察に電話した。(千葉県)
緊急事態(急病人等)に対する適切な保護・通報
ご来店時お客様の顔色が悪いことに店長が気付き、「大丈夫ですか。」とお声かけをするも、ご返答がなかったため救急車を手配し、病院にご誘導した。後日、お客様より「持病の心臓病が突発的に発作し、その場で救急車を呼ばなければ助からなかった。」と診断されたとのことで、感謝のお言葉を頂いた。(千葉県)
女性・子どもの駆け込みに対する適切な対応
19時頃、女性のお客様が助けを求めて店舗に駆け込まれて来た。事務所にかくまい事情をお伺いすると、旦那様からの暴力を受け逃げてきており、携帯電話を持っていなかったため店舗の電話をお貸しした。お客様はケガもしていたため警察に連絡。後日、お客様から「今は無事に実家で生活できている。」という手紙を頂いた。(千葉県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
ご高齢の女性のお客様が高額のPOSAカード(50,000円分を2枚)を購入されようとしていた。対応した従業員が不審に思いお客様に用途をお伺いすると、「パソコンに広告が出てきて、消すためにはPOSAカードを購入しなくてはいけない。」と旦那様から頼まれたとのこと。詐欺の可能性がある旨をお伝えしたが、「頼まれたから。」と迷われていたため、巡回に来ていたスーパーバイザーと店長に相談し、再度3人で「詐欺の可能性が高いためまずは警察に相談してほしい。」とお客様へご説明したところ、POSAカードの購入をやめて頂いた。(千葉県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
店舗に商品に関してのクレームの電話が入り従業員が対応していると、ATMで60代男性のお客様が、電話をしながら操作しているのを確認。店舗周辺地域で振り込め詐欺が多発しており、詐欺被害者が来店するタイミングで店舗にクレームの電話が入る事例があることを把握していたため、特殊振込詐欺の可能性を疑い、店長がお声かけをした。しかし、話を聞いて頂けなかったため、警察に通報。警察が対応し振込詐欺を未然に防ぐことができた。(神奈川県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
ご高齢のお客様が携帯電話で話しながら、慣れない様子でATMを操作されており、不審に思った従業員が、お客様にお声かけをし、警察にお連れした。警察の捜査で振り込め詐欺であったことが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(神奈川県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
50代女性のお客様からアマゾンギフト券を15万円分購入したいと申し出られたので、事情をお伺いすると、アマゾンを名乗るアカウントから、携帯電話のショートメールで「登録料金が未納です。連絡が無ければ法的処置に移行します。」と連絡があったとのこと。お客様がアマゾンについて、あまり理解されてない様子であったため、詐欺を疑い、マネジャーに連絡を取り対応した。(三重県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
ファミポートを利用して高額な支払いをされたお客様が、領収書(お客様控え)を支払先に送ろうとしたため、スタッフが不審に思い、ファミポートセンターへお問い合わせを実施。その後、返金対応行い、警察に連絡。詐欺を未然に防ぐことができた。(長崎県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
60代女性のお客様が楽天ギフトのPOSAカードを10万円分購入したいと申し出られた。店舗周辺地域で詐欺被害が多発していることから、店長が不審に思い、使途をお客様にお伺いすると、息子を語る者から「仕事で失敗したから楽天ギフトのPOSAカードを用いて入金し、そのPOSAカード番号を教えてほしいと頼まれている。」とのこと。店長は詐欺の恐れが高いと判断し、お客様に警察へ相談するようお勧めした。お客様が警察に相談したところ、詐欺であることが判明し、詐欺を未然に防ぐことができた。(岐阜県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
80代女性のお客様が「アマゾンカードのコード番号が知りたいから教えてほしい。」と申し出られた。警察より「アマゾンカード詐欺」についての話を聞いていたことに加え、一週間前にも同じような詐欺を未然に防止してたことから、詐欺を疑い、店長を呼んだ。店長が事情をお伺いすると「コード番号をこの電話番号に教える必要がある。」とのこと。そこで、アマゾンカード詐欺だと確信し警察へ通報した。(東京都)
特殊詐欺の被害未然防止対応
70代女性のお客様が来店され、ATMの前で通帳を持ってお困りの様子であった。従業員がお客様に事情をお伺いすると「自宅に電話があり、税金の還付があるから通帳と携帯電話を持って近くのコンビニエンスストアに行くように指示された。」とのことだった。従業員が不審に思い、店舗近隣の地区行政センターに行って相談するようにお勧めした。(富山県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
60代男性のお客様が「有料サイトの退会料金の支払い。」を理由に15万円分のPOSAカード購入するため来店された。マネジャーは詐欺を疑い、警察への相談をお勧めした。後日、70代男性のお客様が「サイトで誘導された。」との理由で、3万円分のPOSAカードを購入されようとしたため警察への相談をお勧めした。どちらも「困っているお客様をお助けしたい。」という思いから、詐欺被害を防止することができた。(千葉県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
お客様より「購入したプリペイドカードの使い方がわからない。」とのお問い合わせがあり、不審に思った従業員が、警察に連絡するようをお勧めした。お客様が警察に連絡すると、詐欺であることが判明し、カードは未使用で被害はなく、詐欺被害を未然に防ぐことができた。(秋田県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
電話されながらご来店されたご高齢のお客様に対し、従業員がお声かけしたところ、振り込め詐欺の被害者であることが判明。警察へ通報し被害を未然に防いだ。(神奈川県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
ご高齢の女性のお客様が電話をしながらATMを操作をされていた。不審に思い、お声かけを実施したところ、「携帯料金のことでお金を引き出そうとしている。」とのこと。不審な点が多いため、警察へ連絡し詐欺であることが判明。後日、警察より「詐欺を未然に防ぐことができました。ありがとう。」とお礼の言葉をいただいた。(神奈川県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
マネジャーが、高額なウェブマネーの購入を希望されているお客様にお声かけを実施。購入を止めていただき警察に連絡するようお勧めし、特殊詐欺を未然に防止することができた。(埼玉県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
お客様が高額なPOSAカードを購入される際、従業員がお客様に「詐欺の疑いはありませんか。」と確認。その場で購入を止めていただき、警察に相談するようにお勧した。お客様は警察に連絡し、詐欺被害を防ぐことができた。(埼玉県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
お客様がアマゾンカードのご購入に馴れていない様子かつ、高額な支払いだったため不審に思った店長が使用目的をお伺いすると「携帯料金の未納ですぐに支払わないといけない。」という典型的な詐欺の手口だったため、お客様に警察へ行くようお勧めした。警察に相談した結果、詐欺ということが判明し、未然に被害を防ぐことができた。(東京都)
特殊詐欺の被害未然防止対応
「ファミポートの操作がわからない。」とご高齢の男性のお客様からお問い合わせがあり、マネジャーが操作方法を案内し、3000円分のプリペイドカードをご購入。翌日、同じお客様が、「プリペイドカードを5000円分買いたい。」と申し出られたため、不審に感じたマネジャーは、「失礼ですが、ご家族に頼まれて購入しているのですか。」とお伺すると、お客様は「8億のお金が貰える。」と返答。詐欺を確信したマネジャーは、購入を止めるようご説得するが、お客様は聞く耳を持たず購入。ご来店のたびに、プリペイドカードの購入金額が上がっているため、警察に連絡。その後、お客様が再来店時に警察からお客様に詐欺だと説明してもらい理解して頂けた。(愛知県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
80代男性のお客様が「15万円分の楽天ポイントカードがほしい」と申し出られた。不審に思った従業員がマネジャーに相談し、マネジャーがお客様にお話をお伺いしたところ、用途や振込先の会社を濁されたため、不審に思い警察へ通報。警察よりお客様へ説明して頂き、被害を防ぐことができた。(静岡県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
マネジャーが5万円分のアマゾンギフトカードを購入されたお客様を不審に思い、「高いお買い物ですが、何かお買い物ですか。」とお声をかけをしたところ、アマゾンへの支払いとわかった。お客様と携帯電話の請求内容を確認したところ、不審な点があったため警察に通報した。(千葉県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
50代女性のお客様がビットキャッシュの購入を申し出られた。お客様が携帯電話を持ちながら購入を希望されていたことを従業員が不審に思い、「何かおかしくありませんか。」と特殊詐欺の可能性があることをお伝えした。お客様は警察へ相談すると、特殊詐欺と判明した。(石川県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
60代男性のお客様が電子マネー29万円分をご購入の際に、「身に覚えのない料金の請求が来た。」とおっしゃったため、従業員が警察に相談するようにお勧めした。お客様は警察へ相談したところ、詐欺だと判明し、未然に防止することができた。(長野県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
アマゾンカード5万円分の購入を申し出られたお客様の様子に、違和感を感じたマネジャーが、「その支払は詐欺ではございませんか。」とお声かけを実施。警察に連絡し、到着を待つ間、巧妙な手口により信じ込んでいたお客様へ「警察が来ますので、一度ご確認して頂いてはいかがでしょうか。」と説得。警察が到着し、詐欺だということがわかり、詐欺被害を防ぐことができた。(宮城県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
70代女性のお客様が携帯電話を持ちながら、ATMを操作されていたので、従業員が不審に思い、お客様へお声かけを実施。事情をお伺いすると、詐欺の疑いがあったので、電話で受けた指示を一度止めて頂いた。その後、警察に通報し被害を未然に防ぐことができた。(埼玉県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
お客様がファミポートで電子マネーのレシートを発行された後、長時間スマートフォンを使用されており、不審に思いお声かけすると、「商品が当たったためお金を電子マネーで入金しないといけない。」と言われたとのこと。詐欺の疑いがあるので、警察に相談するようお勧めし、お客様は警察に連絡。詐欺を未然に防止することができた。(富山県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
お客様が複数回、ファミポートでセキュリティマネーを購入後、店外にてスマートフォンで写真撮影と画面操作を繰り返し行っていたため、不審に思った従業員が「大変失礼ですが…。」とお声かけを実施。「資金は充分にあるが、理由があり現在は運用できないため、すぐに運用できる資金を集めている。投資頂ければ数倍にしてお返しする。」といった内容のメールを確認したため、詐欺を疑い、警察へ相談をお勧めし、被害の拡大を防いだ。(群馬県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
40代女性のお客様がファミポートの前でお困りの様子でいたため、お声かけを実施。「ビットキャッシュの取扱いが分からない。」とのことだったので一緒に操作していると、36万7千円と高額な支払いだった。不審に思い事情をお伺いすると「アマゾン.コムと名乗るところからネットの請求がきており、本日中に振込みをしないと裁判になる。」とのこと。従業員が詐欺を疑い、「詐欺の恐れがあります、一度警察に連絡してみてください」とお勧めした。お客様は警察に行き、特殊詐欺を未然に防ぐことができた。(愛知県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
お客様が高額なビットキャッシュの購入を申し出られた。従業員が不審に思い「シリアルナンバーはメールではなく、直接電話で伝え、そこで息子さん本人であることがわかるまでビットキャッシュは開封しないほうが良い。」とお伝えした。その後、詐欺だと判明し、詐欺被害を未然に防止できた。(大阪府)
特殊詐欺の被害未然防止対応
お客様が「5万円分の携帯サイト未払い料金がある。POSAカードにて支払をしてほしい。」とのメールを受け取りご来店。「POSAカードの買い方がわからないから教えてほしい。」とのお問い合わせがあり、メール内容から詐欺の可能性があるのではないかとご説明し、警察へ連絡。購入を止めて頂き、詐欺被害を防止できた。(石川県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
60代男性のお客様から「インターネットでビデオが見られる2万円のカードがほしい。」とのお問い合わせがあった。様子がおかしいと感じた従業員が店長に相談。店長と一緒に事情をお伺いすると、「インターネットでアダルトサイトに接続したところ、料金の支払い画面に変わり、そこに載っていた電話番号に連絡すると、2万円のカードを購入するよう脅された。」とのこと。店長と従業員は詐欺を確信し、警察に連絡。特殊詐欺の被害を未然に防ぐことがでた。(静岡県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
20代女性のお客様がスマートフォンを片手に、5万円のギフトカードの購入を申し出られた。レジで対応した店長が事情をお伺いすると、「有料サイトの解約のために買えと言われた。」とのこと。店長は詐欺を疑い、警察に連絡。特殊詐欺被害を未然に防いだ。(兵庫県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
70代女性のお客様が電話をされながら来店。チラシを見ながらファミポートを操作しようとしているところを従業員が確認。日頃からご来店頂いているお客様で、いつもと様子が違うため、不審に思った従業員がお声かけをしたところ、「支払いをしてほしい。」とのこと。「何の支払ですか。」とお尋ねすると、「電話を代わってほしい。」とのことだった。店長が身分を伏せて電話に出たところ「ファミポートの操作をしてくれ。支払わないと裁判を起こす。」といって電話を切られた。お客様に詐欺の疑いがあるため、警察に相談するようお勧めした。(愛媛県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
お客様がビットキャッシュを数回に分けて14万円分購入された。すでに精算後だったが、対応した従業員が不審に思い、お声かけを実施。特殊詐欺だとわかり、ビットキャッシュとファミポートサポートセンターへ連絡。店長の指示で、警察への通報も実施した。後日、お客様へ返金することができた。(埼玉県)