SS広場

エスぞうくんが目印! イメージキャラクターのエスゾウくんマークが店頭に貼られているお見せはSS活動に積極的に参加しています。

SS広場

エスゾウくんが目印!

セーフティステーション(SS)活動とは

セブン-イレブンの対応事例(5月)

2018.06.01

特殊詐欺の被害未然防止対応

40代の女性のお客様が来店され、POSAカードを35万円分購入しようとされたため、レジ対応をしていた従業員が不審に思い事情をお聞きすると「携帯サイトの支払い請求がきて購入を指示された」とのことであった。従業員が詐欺の可能性が高いことをお客様にご説明すると同時に、店舗オーナーがその場で警察に通報。その後、警察の調べにより、詐欺であることが判明しお客様の被害を未然に防ぐことができた。(和歌山県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

60代の女性のお客様が電子マネー10万円分を購入しようとされたため、不審に思った従業員が事情を伺うと「身に覚えの無い動画サイトの利用料金を電子マネーで支払うよう指示された」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員はお客様を説得して警察に通報。警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(福岡県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

60代女性のお客様2名が、払込票番号が書かれた葉書を持ち込み、支払方法を尋ねてこられたため店長が事情を伺うと「葉書に書かれた連絡先に電話すると、セブンイレブンで番号を伝え支払うよう指示された」とのことであった。店長は詐欺の可能性を疑い、お客様同意の上で警察に通報。警察捜査で詐欺であることが判明し、お客様の被害を未然に防ぐことができた。(広島県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

60代男性のお客様が電子マネー20万円分の購入を申し出られたため店長が事情を伺うと、要領を得ず、電子マネーの使用方法もよくご存知でなかったことから、詐欺の可能性が高いと判断。警察から配付されている声掛けシートをお客様にお見せして警察に相談するよう説得した。警察捜査で詐欺であることが判明し、お客様の被害を未然に防ぐことができた。(山形県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

60代女性のお客様が慣れない様子でマルチコピー機を操作されていたため、従業員が店舗オーナーへ報告。オーナーが事情を伺うと「身に覚えの無い裁判費用を電子マネーで支払うよう指示された。」とのことであった。
オーナーは詐欺の可能性が高いと判断し、お客様に説明の上で警察に通報した。警察捜査で詐欺であることが判明し、お客様の被害を未然に防ぐことができた。(神奈川県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

70代男性のお客様がPOSAカード15万円分をカウンターにお持ちになり、従業員に使い方を尋ねられたため、不審に思った従業員が事情を伺うと「身に覚えの無いインターネットサイトの利用料をPOSAカードで支払うよう指示された。」とのことであった。従業員は詐欺の可能性が高いことをご説明し、警察に相談するよう説得。お客様が警察に相談して詐欺であることが判明、被害を未然に防ぐことができた。(福岡県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

50代男性のお客様が、POSAカード15万円分の購入を申し出られたため、レジ対応をしていた従業員が不審に思い店舗オーナーに報告。オーナーが事情を伺うと、使用方法もよくご存知ではなく、要領を得なかったため、詐欺の可能性が高いことをご説明した。当初お客様は警察に行くことを躊躇されていたが、オーナーの熱意ある説得を聞き入れて警察署に向かった。警察捜査で詐欺であることが判明し、お客様の被害を未然に防ぐことができた。(山梨県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

20代男性のお客様がPOSAカード50万円分の購入を申し出られたため、不審に思った従業員が店長へ報告。店長が事情を伺うと「身に覚えの無いインターネットサイトの利用料をPOSAカードで支払うよう指示された。」とのことであったため、詐欺の可能性が高いことをご説明し、警察に相談するよう説得。警察の捜査で詐欺であることが判明し、お客様の被害を未然に防ぐことができた。(山梨県)



Tweet

このページの先頭に戻る

Copyright 2023 Japan Franchise Association All Rights Reserved.

このページの先頭に戻る