SS広場

エスぞうくんが目印! イメージキャラクターのエスゾウくんマークが店頭に貼られているお見せはSS活動に積極的に参加しています。

SS広場

エスゾウくんが目印!

セーフティステーション(SS)活動とは

ファミリーマートの対応事例(3月)

2018.04.02

特殊詐欺の被害未然防止対応

70代の男性のお客様が、POSAカードを購入しようとされたので、不審に思った店長が特殊詐欺防止について記載されたカード等を提示し、警察へ相談するようにお勧めしたところ、購入を思いとどまっていただき、被害を未然に防ぐことができた。(鹿児島県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

ご高齢のお客様が、高額のアマゾンギフトカードを購入しようとされたため、不審に思った従業員が「どのような用途でご使用ですか?」と伺ったところ、「アマゾンの支払いが未納になっているとのメールがきた。」とのことであった。従業員は詐欺の可能性が高いことをお客様にご説明し、警察への連絡を実施、被害を未然に防ぐことができた。同店では日頃から、警察署から配布された電子マネー被害防止封筒の使用、店内での電子マネー振り込め詐欺防止啓発動画の撮影や地方情報誌への振り込め詐欺防止啓発記事掲載などに協力しており、振り込め詐欺への意識が非常に高まっていた。(三重県)

女性の駆け込み等に対する適切な対応

高校生の女性が、不審者に後をつけられたため、母親に連絡したところ、「近くのファミリーマートに助けを求めなさい。」と指示され、店舗に助けを求め来店された。従業員がお客様を保護した後、責任者に報告。責任者が付き添い、交番まで高校生を送り届けた。(埼玉県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

常連の50代男性のお客様が、3千円分のアマゾンギフトカードを購入された際、「カードに記載されている番号をメールで送付しないといけないのだが、やり方を教えてほしい。」と尋ねてこられた。不審に思った従業員がメールの内容を確認したところ、「9千7百万円が当選したので、当選金を振り込むためにギフトカード3千円分を購入し、番号を対象のアドレスに送ってほしい。」とのことであった。従業員は詐欺であると判断し、購入を取り消して返金を実施。その後、警察へ通報して被害を未然に防ぐことができた。(鹿児島県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

携帯電話をかけながらATMを操作されていたお客様が、「携帯電話の電池が切れたので、充電させてほしい。」と店長に申し出られた。店長は詐欺を疑い、お客様から振り込み先等の内容を伺い、詐欺防止について記載されたカードをお渡しして、振り込む必要がないことをご説明したところ、お客様が混乱した状態となられたため、店長が代わりに警察へ通報。警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(山形県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

お客様相談室宛に以下の内容のお褒めの言葉をいただいた。「3年程前のサイトサーフィンが原因の怪しげな請求電話があり、会費滞納のペナルティも含んで、数十万円という額を急いで払えというものでした。私はあまりの金額に驚いてしまい、言われるがままにコンビニへ行き、合計金額分のギフトカードを購入しようと、従業員の方にギフトカードの場所を尋ねました。すると、従業員の方が『ギフトカードはこちらになりますが、このカードでその金額を送るというのは、怪しいと思います。』と購入を止めていただきました。その後、警察に連絡していただき、すぐに数名の警察官が来てくださいました。お陰様で、被害に会わずにすみました。本当にありがとうございました。」(東京都)

特殊詐欺の被害未然防止対応

年配の男性のお客様が、POSAカード9万3千円分を購入しようとされたことを不審に思った従業員が、購入理由をお尋ねしたところ、「インターネットを利用していたら、サイト利用料を請求され、その支払をするために購入している。」とのことであった。そこで、従業員が偽サイトからの請求ではないかと思い、お客様にPOSAカードの購入を中断するように説得し、警察に連絡、詐欺被害を未然に防ぐことができた。(愛知県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

60代の男性のお客様が、POSAカード(15万円分)の購入方法を店舗マネジャーに尋ねられた。不審に思ったマネジャーが同僚に相談。同僚がお客様から、「有料サイトの利用料を請求されている」ことをお聞きして、詐欺の可能性が高いと判断、警察へ通報した。結果として、お客様の被害を未然に防ぐことができた。(鹿児島県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

40代の女性のお客様が、メールで届いた電子カタログに掲載されている商品を購入するため、店舗で5万円分のPOSAカードを購入。購入後、メールを送信してきた相手に、POSAカードに記載されているナンバーを伝えようとされたため、レジを担当していた店長が不審に思い、警察に相談するよう説得。お客様が警察に相談されたところ、詐欺であることが判明し、未然に被害を防ぐことができた。(熊本県)



Tweet

このページの先頭に戻る

Copyright 2023 Japan Franchise Association All Rights Reserved.

このページの先頭に戻る