SS広場

エスぞうくんが目印! イメージキャラクターのエスゾウくんマークが店頭に貼られているお見せはSS活動に積極的に参加しています。

SS広場

エスゾウくんが目印!

セーフティステーション(SS)活動とは

ローソンの対応事例(11月)

2017.12.01

特殊詐欺の被害未然防止対応

20代前半のお客様が来店され、アマゾンギフトカード5万円分を購入して店を出られた 。その間中、終始電話をされており、電話の内容から、相手先から指示を受けて購入し、番号を伝えている様に見受けられたため、従業員が不審に感じて、お客様に声をおかけしようとしたところ、偶然、警察官が来店された。従業員が警察官に相談してご対応いただいたところ、詐欺と判明。被害を未然に防ぐことができた。(山口県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

ご年配のお客様が電話をしながら来店され、従業員に、30万円分のギフトカードの購入方法を尋ねられた。従業員は、お客様が通話されていること、購入金額が高額だったことから不審に思い、お客様と電話を代わり、相手方と話しをした。その際、名前を聞いても名乗ることもなく、電話の口調が荒かったため、特殊詐欺の可能性が高いと判断し、お客様に警察への連絡を提案。詐欺被害を未然防止することができた。(広島県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

ご年配のお客様が、ロッピーで振り込みをしたいと来店されたので、一緒に端末を操作し振込先を検索したが、わからなかった。そこでお客様に、再度請求先に振り込み口座を確認するようお伝えしたところ、支払いに至るまでの経緯をお客様が話し始めた。その内容に不審を感じたため、警察に通報したところ、特殊詐欺であることが判明、被害を未然に防止することができた。(岡山県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

お客様が、5万円の楽天ギフトカード2枚をレジでチャージした際に、店長が、警察から配付されていた、プリペイドカード詐欺についてのクリアファイルをお渡しした。プリペイドカード詐欺業者と電話中だったお客様は、不審に思って、詐欺業者に、プリペイドカード詐欺ではないかと話したところ、相手の態度が脅しに変わって電話が切れた。その後、店長が、返品返金処理を実施して、プリペイドカード詐欺を未然に防止することができた。(徳島県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

警察より配付されたプリペイドカード詐欺防止のチラシを、カードを1万円以上購入されたお客様に必ずお渡しするようにしている。渡されたチラシを見て、自分がプリペイドカード詐欺に遭っていることに気付いたお客様がいらっしゃって、10万円という高額な詐欺被害を防止することができた。(岩手県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

ロッピーにて「高額請求」の支払いをされていたお客様に対し、不審に思った店長が内容を確認した。お客様は、「購入した覚えのない『支払』をするように指示された」とのことであったため、店長が請求元に電話連絡し、支払をストップさせた。その後、警察へ連絡したところ同様の手口にて「詐欺」が多発しているとの話があり、後日警察より「表彰」を受けた。(山口県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

年配の女性のお客様が、ギフトカードの購入方法を尋ねられた。詳細をお聞きしたところ、「メールで高額な金額の請求があった」とのことだったため、すぐに詐欺ではないかと思い、警察への相談をお勧めした。(鹿児島県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

21歳男性のお客様が落ち着かない様子で、約38万円分の電子マネーギフトカードを購入しようとされたため、対応した従業員が不審に思い、店舗オーナーへ報告。オーナーがお客様に事情をお伺いしたところ、「高額な商品代の請求が来た」とのことであった。話に不審な点が多かったため、お客様にはお時間をいただき、警察署に通報を行った。(鹿児島県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

ロッピーの操作方法がわからずに、おどおどされている高齢の男性のお客様に店舗オーナーが気付き、「お手伝いしましょうか?」と声をおかけしたところ、お客様から「この支払いをしたい」と携帯電話を見せていただいた。その請求金額があまりにも高額だったことから、オーナーは詐欺ではないかと思い、警察に連絡、未然に詐欺被害を防ぐことができた。(鹿児島県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

30代男性のお客様が、アマゾンギフトカードを5万円分購入し、店舗駐車場で電話をされていた。不審に思った従業員がお客様にお話を伺ったところ、詐欺の可能性が高いと思われたため、警察署への連絡をお勧めした。(鹿児島県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

70代男性のお客様が、携帯電話で通話しながら入退店を繰り返し、ATM付近をうろうろされていた。その後、アマゾンプリペイドカードを5万円分購入されたが、プリペイドカードの使用方法が分からないようで、落ち着かない様子であった。店舗オーナーが声をおかけして事情をお聞きしたところ、「アダルトサイトを閲覧し、請求が来ている」。最初はATMでの振り込みを指示されていたが、操作方法が分からず、プリペイドカードを使用した振り込みを再度指示されたとのこと。オーナーは詐欺だと判断し、お客様に時間をいただき警察署に通報を行った。(鹿児島県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

40代女性のお客様が、電話をしながら、約40万円分の払い込み票をロッピーで発行されていた。店長が不審に思い、お客様に支払いをお止めいただき、警察へ通報。詐欺被害を未然に防止することができた。(鹿児島県)



Tweet

このページの先頭に戻る

Copyright 2023 Japan Franchise Association All Rights Reserved.

このページの先頭に戻る