ローソンの対応事例(7月)
2017.08.01
特殊詐欺の被害未然防止対応
お客様が店内の端末(ロッピー)を使用し、プリペイド支払(2万5千円×5枚)を行おうとされたので、不審に思った従業員が店長に相談した。店長がお客様に事情をお聞きすると同時に、従業員が警察へ通報。駆け付けた警察官がお客様に確認したところ、詐欺であることが判明。詐欺被害を未然に防止することができた。(宮城県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
お客様が店内端末(ロッピー)を使用し、プリペイド支払(計28万円)を行おうとされた際、レジ対応した従業員が、高額支払いのため不審に思い、同時間帯に勤務していた従業員(リーダー)に相談の上、お客様に事情をお聞きした。お客様は「日付が変わると支払額が倍になる」と仰るなどパニック状態であったため、110番通報。駆け付けた警察官がお客様に確認したところ、インターネットサイトの架空請求詐欺であると判明。詐欺被害を未然に防止することできた。(宮城県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
1万円のギフトカードを10枚購入した高齢のお客様がいらっしゃったので、不審に思った従業員が店長に相談。その後、店頭でカードを削り電話をしていたお客様を発見し、「詐欺ではないか。警察に通報しましょう」とお伝えした。犯人(電話相手)のことを、完全に信じきっていたお客様を説得するのには時間がかかったが、お客様了解の上、警察に通報。その後ギフトセンターに連絡し、10枚のカードのうち削っていない9枚分9万円を返金することができた。(宮城県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
楽天のカードを大量に購入しようとされているお客様に従業員が気づき、お声かけをしたところ、「携帯代を支払うために購入したい」とおっしゃったので不審に思い、店舗オーナーに相談。オーナーより警察に連絡し、詐欺被害を未然に防止することができた。(岡山県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
70歳前後の女性のお客様が来店され、アマゾン・バリアブルカード5万円分を購入しようとされたので、対応した店舗オーナーが不審に思い、お客様へお声かけをした上で、警察署へ連絡。その後、特殊詐欺であったことが判明し、被害を未然に防止することができた。(徳島県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
60歳代の男性のお客様が来店され、電子ギフト券を15万円分購入しようとされたので、従業員が不審に思い声をおかけした。お客様は「インターネットのサイトを見たら請求がきた。午後6時までに電子ギフトを買わないといけない。」と焦った様子だった。従業員は詐欺だと思い、警察に行くようにお勧めしたが、行かれる様子がなかったため警察に連絡。警察が来るまで店内にお客様を引き留めていた。警察の方が事情を聞いたところ詐欺であることが判明、被害を防ぐことができた。(岩手県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
60歳以上の男性のお客様から、プリペイドカードを購入したいと言われて、従業員が売場までご案内した。お客様は、5万円のプリペイドカードを3枚手に取られて、「これで足りるかなぁ」と呟かれ、「このカードはどのように使うのか」と従業員に尋ねられた。従業員は不審に思い、お客様にプリペイドカードのご利用目的などの詳細をお尋ねしたところ、携帯サイトの高額な利用料を請求をされているとのことだった。従業員は詐欺の可能性があることをお客様にお伝えし、警察に相談に行かれることをお勧めした。お客様が警察に相談した結果、やはり、詐欺であったことが判明し、被害を未然に防止することができた。(徳島県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
携帯電話で話しをしながら、ロッピーでネット用のギフトカードを購入しようとされている40代ぐらいの男性のお客様が、電話の相手に指示されるまま店内のATMで現金を下ろしてレジに来られた。明らかに自分の意思で購入される感じではなかったので、「このカードは何に使われますか?」とお客様に確認したところ、「ネットの支払いが滞っている・・・と電話の相手に言われて・・・」とのこと。これは詐欺だと判断し、レジでの支払いを中止して、110番通報。その後、警察の方が来られ、被害を未然に防止することができた。(奈良県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
50代女性のお客様が、アマゾンギフトカードを8万円分購入しようと来店された。不審に思った店舗オーナーが、購入理由をお聞きした。そのご返答からオーナーは特殊詐欺と確信し、お客様に警察に相談するようにお勧めした。結果として、特殊詐欺を未然に防止することができた。(鳥取県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
近隣にお住まいのご年配のお客様が、番号取得式のギフトカードを高額購入されているとの報告を従業員から受けた店舗オーナーが、警察に相談。お客様が再度来店された際に、同じく高額のギフトカードを購入しようとされたので、声をおかけした。警察官にも店舗に来ていただき、お客様から事情を聞いていただいたところ、詐欺事件と判明、さらなる被害を防止することができた。(神奈川県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
お客様がアマゾンのギフトカードを5万円分購入をしようと従業員に購入方法を確認された。何かおかしいと感じた従業員が、お客様に詳細をお聞きして、警察から配付されている詐欺防止のチラシをお見せしたところ、お客様が冷静になり、詐欺だと気づかれて警察に連絡した。(鳥取県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
中年の女性のお客様が、「アマゾンの支払いに未払いがあると連絡がきたので、その支払いをしたい」と、慌てた様子で来店された。金額を確認したところ5万円とのことだったが、お客様自身が詳細を把握されていないようだったので、店舗社員が、「詐欺かもしれませんので、警察に相談されたらどうですか?」とお勧めしたところ、お客様が落ち着きを取り戻し、警察へ相談に行かれた。その結果、振り込め詐欺であることがわかり、被害を未然に防ぐことができた。(鳥取県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
70歳くらいの女性のお客様が、2万円のギフトカードを購入するために来店された。急いでいる様子で、不審に思った従業員が、レジ横に掲示していた、ギフトカード詐欺注意喚起のポスターをご案内し、「詐欺ではありませんか」と確認したところ、お客様が納得されたので警察に連絡。その後、詐欺だと判明し、被害を未然に防ぐことができた。(鳥取県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
60代男性のお客様が来店され、アマゾンギフト10万円分を購入しようとされた。従業員が不審に思い、お声かけをしたところ、お客様の携帯へ「メールサイト閲覧代金としてアマゾンギフトカード10万円分を購入し指定先に送るように」との指示メールが来たとのこと。消費者センターに連絡し対応を仰いだ後、警察へ通報、詐欺被害を未然に防止することができた。(静岡県)
犯罪抑止(捜査協力)
店舗オーナーが出勤時に、交差点にて重傷ひき逃げ事件の犯行車両を発見、通報等犯人逮捕に協力した。その功績により、後日、警察より感謝状を授与された。(大阪府)
特殊詐欺の被害未然防止対応
お客様が携帯で電話をしながら、30分以上、ATMの操作をされていたため、不審に思った従業員が声をおかけしたところ、お客様から「話しかけないで」と注意をされてしまった。しかし、詐欺の被害に遭っているのではないかと心配した従業員が、最寄りの警察署へ連絡。来店した警察官がお客様に事情を聴いたところ、詐欺であったことが判明し、被害を未然に防ぐことができた。後日、警察署より感謝状をいただいた。(徳島県)