ファミリーマートの対応事例(7月)
2017.08.01
最新の対応事例はこちら >>特殊詐欺の被害未然防止対応
71歳の男性のお客様が、電話をしながらファミポートで、アマゾンカードを32万円分発券された。不審に思った従業員がお客様に声をおかけして、一度電話を切っていただき、詐欺かもしれないので買うのをお止めいただくよう説得したが、お客様が電話の相手を信じきっていたため、店舗オーナーが相手の電話番号をスマホで調べ、『詐欺番号』と表示されたのをお見せして、購入を止めていただいた。警察に相談するようお勧めし、その後、お客様が警察に相談した結果、詐欺と判明。被害を未然防止したことにより、警察署から表彰された。(宮城県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
60歳前後の男性のお客様が、大きな声で電話をかけながらファミポートの操作をされており、焦っている様子であった。不審に思った従業員が店舗オーナーへ報告し、お客様が発券レシートをレジに持ってこられた際に、「どのような支払いですか?」とお尋ねした。お客様は携帯の有料サイトのワンクリック詐欺に遭っていたらしく、そのホームページの問い合わせ電話とやり取りしていたことが判明、会計を中断し警察に行くようにお勧めした。(宮城県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
年配のお客様より、POSAカードを購入したいと女性従業員が相談を受けた。購入金額が高額であることから、お客様に最近多発している特殊詐欺事件の事例をお話し、何にご利用になるかをお聞きしたところ、インターネットを利用したところ高額な支払いを求められ、POSAカードを送るよう指示されたとのこと。従業員は、警察へ相談することをお勧めし、後日、詐欺であったことが判明、犯罪を未然に防ぐことができた。(宮城県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
年配の女性のお客様が携帯電話で話しながら、1万円札数枚を握りしめて入店。お客様にファミポートの操作方法を尋ねられため事情をお聞きしたところ、お客様が話された内容から、アマゾンギフト券を使った架空請求詐欺ではないかと思い、「電話を代わりますか」とお伝えしたが、犯人に、絶対に電話を代わらないように言われたようで、そのまま2万円券5枚を発券。その後、レジにて会計をする際に、「警察に相談しましょう」と説得し交番に連絡した。後日、再度来店され、「詐欺被害に遭わずに済んだ」とお礼を言ってお帰りになられた。(宮城県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
2万円のPOSAカードを大量に購入されたお客様が、非常に慌てている様子だったので、従業員が声をおかけした。従業員は、特殊詐欺の可能性が高いと判断、警察に相談するようお勧めし、お客様が警察に相談した結果、詐欺と判明した。その後、POSAカードの代金も返金することができ、被害を未然に防止することができた。(宮城県)
青少年環境の健全化対応(体験学習の受け入れ)
2002年の開店以来、長年にわたり近隣の小中学校の要請に応え、体験学習の受け入れを行っている。 店舗の仕組みや業務についての説明、簡単なレジ操作を行い、CVSへの理解向上に努めている。(宮城県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
13時ごろ来店された年配の男性のお客様から、アマゾンPOSAカードを10万円分購入したいと相談を受けた。事情をお聞きすると、「見覚えのないメールを開いたところ、有料サイトの支払いの画面になった。問い合わせ先に電話をかけると、14時までにPOSAカードを購入し番号を伝えるように」と指示されたとのこと。従業員が、詐欺の可能性があると感じ、店長に相談。お客様に警察へ相談するようお勧めした。結果として、詐欺被害を未然に防止することができた。(宮城県)
青少年環境の健全化対応(体験学習の受け入れ)
2007年の開店以来、定期的に近隣の小中学校の要請に応え、体験学習の受け入れを行っている。店舗の仕組みや業務についての説明、簡単なレジ操作を行い、CVSへの理解向上に努めている。(宮城県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
お客様が高額なギフトカード数枚の購入を希望されたため、不審に思った従業員がお声かけをした。事情を伺うと、詐欺の手口に似ていたため警察に通報、被害を未然に防ぐことができた。(京都府)
特殊詐欺の被害未然防止対応
女性のお客様が、高額な電子マネーを購入しようとされたので、従業員がお客様に購入理由をお尋ねした。その理由等から従業員は架空請求詐欺の可能性が高いと判断、購入手続きを中止し、お客様に警察に連絡していただいた。結果として、振り込め詐欺被害を未然に防止することができた。(埼玉県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
お客様が高額のPOSAカードを購入するために来店。店長の奥様が不審に思い、お客様へお声かけして、詐欺の可能性があるので、警察へ相談するようお勧めした。その後、お客様が近くの交番へ行き相談されたため、詐欺被害を未然に防止することができた。(愛知県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
女性のお客様が電話をしながら入店。アマゾンカードを35万円分購入しようとされたため、不審に思った従業員が電話を代わり、お客様と一緒に交番に相談に行った。結果として、詐欺被害を防止することができた。(大阪府)
特殊詐欺の被害未然防止対応
ご年配のお客様がファミポートの操作でお困りのようだったので、従業員がお声かけをしたところ、15万円分のプリペイドカードを購入しようとされていた。不審に思った従業員が「そちらは何にご利用になるんですか?」とお尋ねしたところ、「携帯電話のチェーンメール先に返信したところ、プリペイドカードが必要だと言われた」とのこと。詐欺の可能性が高いと思った従業員は、「ご家族に相談してからの方がいいですよ」とお伝えして、お客様にお帰りいただいた。ご帰宅後に息子さんが警察署に相談したところ、詐欺であったことが判明し被害を未然に防止することができた。(千葉県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
年配のお客様が、POSAカードを3万円分購入したいと、従業員に申し出られた。その際に「人から頼まれた」とお客様が仰ったため、この事案が発生する以前に、POSAカードを使用した詐欺が店舗近隣でも発生していることを受け、POSAカードを購入させる詐欺に遭っている可能性のあるお客様に対して、一度お話を伺うことを店舗のルールとして設けていたことから、従業員が事情を詳しくお伺いしたところ、最近よく耳にする詐欺に酷似していた。そのため、お客様に購入前に警察に相談することをお勧めし、お客様が警察に確認をしたところ、詐欺と判明、被害を未然にに防ぐことができた。(兵庫県)