セブン-イレブンの対応事例(7月)
2017.08.01
最新の対応事例はこちら >>特殊詐欺の被害未然防止対応
30代の男性のお客様が、高額のPOSAカードを購入しようとされたため、店舗オーナーが事情を伺うと、「インターネットサイトを閲覧していたら、身に覚えの無い利用料14万8千円分を、コンビニのPOSAカードで支払うようメールで指示された」とのことであった。不審に感じたオーナーは精算をせずに、その場で警察に連絡、お客様の被害を未然に防止することができた。(宮城県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
高齢の男性のお客様が従業員に対し、「身に覚えのない債権会社からメールが来て、18時までに10万7千円振り込まないといけない。振り込み方を教えて欲しい」と申し出られたため、不審に思った従業員がお客様に、警察に相談するよう説得。後日、振り込め詐欺であることが判明し、お客様の被害を未然に防ぐことができた。(宮城県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
50代の男性のお客様が慌てた様子で来店され、POSAカードを1万2千円分購入したいと申し出られた。従業員が事情をお聞きすると、「パソコンがウィルスに感染し、復旧のための費用をPOSAカードで支払うよう指示された」とのことであった。不審に感じた従業員が、購入の前に一度警察に相談することをお勧めし、被害を未然に防ぐことができた。(宮城県)
犯罪抑止(捜査協力)
お客様から店内で財布が無くなったとのお申し出があったため、店長が置き引きの可能性を疑い警察に通報。 防犯カメラの提供等警察の捜査に協力した結果、犯人が特定され逮捕に至った。当店はその他にも日頃から警察と連携し、置き引き、万引き、交通事故等で捜査に協力していることから、警察署より感謝状が贈られた。(宮城県)
緊急事態(急病人等)に対する適切な保護・通報
40代くらいの男性のお客様が、店内で急に背中に激痛を覚え身動きがとれなくなっていたため、店長がイートインコーナーにご案内して介抱した。しかし、お客様の容態が回復しないため、店長が119番通報。お客様は救急搬送され大事に至らずに済んだ。(宮城県)
青少年環境の健全化対応(体験学習の受け入れ)
開店以来5年間、地域貢献の一環として近隣の中学校の職場体験学習の受け入れを実施している。 生徒さんには店舗で働いている従業員と一緒に仕事をする中で、社会のルールや仕事の大変さを体感してもらっている。また、作業だけではなく、お客様への挨拶や言葉使いを事前に練習して、実際に接客にも携ってもらい、マナーの大切さを感じてもらっている。店舗オーナー・従業員ともに生徒さんから元気をもらう部分もあり、今後も継続して受け入れを実施していく予定である。(宮城県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
60代くらいの男性のお客様が、落ち着かない様子で大量のPOSAカードを購入しようとされたため、従業員が事情をお聞きすると、「身に覚えの無いインターネット使用料5万円をPOSAカードで支払うよう指示された」とのことであった。従業員は詐欺を疑い、まず警察に相談すよう説得。お客様が警察に相談した結果、振り込め詐欺であることが判明し、お客様の被害を未然に防ぐことが出来た。(宮城県)
青少年環境の健全化対応(体験学習の受け入れ)
7年ほど前から、地域貢献の一環として近隣の中学校の職場体験学習を継続的に受け入れている。 体験学習では必ず、店舗オーナーか店長が直接生徒さんに接し、品だしや検品といった作業だけでなく、お金の大切さや仲間と協力し合うことの重要性を理解してもらうために、レジ接客にも従事してもらっている。学校や保護者からは毎回感謝の言葉をいただいており、生徒さんが卒業後にアルバイトとして入店してくることもある。(宮城県)
青少年環境の健全化対応(体験学習の受け入れ)
地域貢献の一環として10年間に渡って近隣中学校の職場体験学習の受け入れを実施している。生徒さん達には「CVSの社会インフラとしての役割」をはじめ、「お金の大切さ」「お客様視点に立つ重要性」「人生も商売も挑戦することの意義」等を学んでもらっている。体験した生徒さんが高校に進学してからアルバイトとして入店してくることも多い。(宮城県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
50代の女性のお客様がPOSAカードを25万円分購入しようとされたため、従業員が不審に感じ店舗オーナーに報告。オーナーが事情をお聞きすると、「身に覚えのない動画サイトの利用料を請求されたと」とのことであった。オーナーは特殊詐欺の可能性が高いと判断し、精算を中止して警察に通報。お客様の被害を未然に防ぐことができた。(宮城県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
40代の男性のお客様が、落ち着きのない様子で15万円分のPOSAカードを購入しようとされたため、従業員が事情を伺うと、「身に覚えのないインターネット利用料をPOSAカードを購入して支払うよう指示された」とのことであった。従業員は特殊詐欺の可能性を疑い精算を中断、警察に相談するようお客様を説得した。警察の捜査で振り込め詐欺であることが判明し、お客様の被害を未然に防ぐことができた。(奈良県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
年配の女性のお客様が、POSAカードを10万円分購入しようとされた。従業員がお話しを伺うと、「身に覚えのないサイトの登録料をPOSAカードで支払うよう指示された。」とのことであったので、精算を中断して警察に通報した。その後の捜査で振り込め詐欺であることが判明し、お客様の被害を未然に防ぐことができた。当店は以前にも10万円分の振り込め詐欺を防止している。(埼玉県)