SS広場

エスぞうくんが目印! イメージキャラクターのエスゾウくんマークが店頭に貼られているお見せはSS活動に積極的に参加しています。

SS広場

エスゾウくんが目印!

セーフティステーション(SS)活動とは

ファミリーマートの対応事例(2月)

2017.03.01

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

お客様が来店され、POSAカード10万6千円分を購入しようとされているのを不審に思い、店舗マネジャーが声をおかけした。お客様から「2年前の使用金額が未払いのため支払うように。支払なき場合は法的措置をとる。」とのメールが来たため購入しようとしたとの説明があった。マネジャーは特殊詐欺ではないかと思い、その場でお客様を説得し警察へ連絡、到着した警察官に事情を説明した。(鹿児島県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

年配の男性のお客様から、「楽天ギフトカードはどこにありますか」と問い合わせを受けた従業員が、購入金額を確認したところ10万円と高額だったので、店舗マネジャーへ報告。マネジャーがお客様に話をお聞きしたところ、「アダルトサイトからの請求で25万円振り込まないといけない」とのことであった。詐欺だと思ったマネジャーが説得を試みたがなかなか応じていただけなかったため、警察へ連絡。警察官が再度説得を行ったことで振り込め詐欺被害を防止することができた。(鹿児島県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

年配の男性のお客様が来店し、応対した従業員にPOSAカードについての質問をされた後、7万円程購入しようとされた。従業員が不審に思い、警察に相談するように説得。お客様が説得に応じ警察へ相談したことにより、振り込め詐欺被害を未然に防止することが出来た。(鹿児島県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

耳と口が不自由なご夫婦のお客様が来店し、応対した店長が、筆談でATMで振込を行いたいと相談された。店長が理由を確認したところ、「12億円当っている。手付金として5千円振り込めば12億円振り込まれる」というメールが必要以上に届くので振り込みたいとのこと。明らかに振り込め詐欺の手口であったため、店長が警察へ連絡、お客様は近隣の交番へ行かれて、詐欺の被害に遭わずに済んだ。(鹿児島県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

高齢の男性のお客様がビットキャッシュ20万円分を購入された。購入後、ビットキャッシュの写真を撮影をされていたため、従業員が声をおかけしたところ、本人も詐欺だと気づかれた。他店舗で、何度も同様の方法で詐欺に遭っていたそうで、「当店で初めて声をかけてくれた。ありがとう。」と感謝された。(石川県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

来店した年配の男性のお客様から、「アマゾンカード3万5千円を2枚欲しいから買い方を教えてほしい。」と問い合わせがあった。対応した店長が不審に思い内容を確認したところ、「誤って会員登録にOKをしてしまい、解約するのに7万円かかる。アマゾンカードで支払うようにと言われた。」とのことであった。店長は特殊詐欺であると思い、お客様に、相手方に「現在店に在庫がないと言われた」と言うように伝えるとともに、警察へ相談するようお勧めし、振り込め詐欺被害の未然防止を図った。(鹿児島県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

70代男性のお客様が、携帯電話で話しながらファミポートを操作しているのを不審に思い、声をおかけした。お客様は当初、問題ないと話されていたが、購入金額が20万円と高額であったため、会計前に警察へ相談するように説得。説得に応じていただけたため警察署へ連絡した。その後、警察官からの説得もあり、特殊詐欺被害を防止することができた。(鹿児島県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

来店されたお客様が、少し慌てた様子で店内入り口横にあるファミポート(店内発券端末)を操作されていた。指定された券種の購入方法が分からないようで戸惑われていたため、操作方法をご案内。そこで高額な券種の購入を希望されたので「何のお支払ですか?」と確認したところ、「パソコンでネットサーフィンをしていたら、広告をクリックしてしまい変なサイトへ飛んでしまった。そこで警告音がなり、早急に支払いを行って下さいと表示され、連絡がきた。」とのこと。インターネットのワンクリック詐欺のような請求で不審な点が多かったため、購入を中止していただき、警察や消費者センターへの相談をお勧めした。結果として、未然に被害を防止することが出来た。(佐賀県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

60代女性のお客様が、POSAカードを20万円分購入しようとされたのを従業員が不審に思い、購入を思いとどまっていただくとともに、警察へ相談するようにお勧めした。お客様が警察へ相談したところ、振り込め詐欺であったことが判明した。(鹿児島県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

70代のご夫婦のお客様が、13万5千円分のPOSAカードを購入しようとされたのを不審に思った従業員が、店長へ報告。店長が声をおかけして、同様の手口の特殊詐欺が多発しているので、警察へ相談するように説得を行った。お客様が同意されたので最寄りの交番へ連絡。お客様が交番へ相談に行かれたことにより特殊詐欺被害の防止が図れた。(鹿児島県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

高齢の女性のお客様が電話をしながら来店しATMの操作を始めたことに、レジ操作中の店長が気づき、売場点検中であった経営指導員に確認するよう依頼。経営指導員が即座に駆け寄り確認したところ、「主人が困っているらしく、お金が必要です。」と振り込みの操作をしようとされたため、レジ接客を終えた店長と経営指導員で、一旦落ち着いて確認していただくよう説得。振り込みを止めてお帰りいただいた。(石川県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

店内で電話片手にATM付近で慌てている高齢のご夫婦のお客様を従業員が発見。気になったため事情を伺うと、振り込め詐欺の状況に酷似していた。従業員は確認のため電話相手に対して、「店舗の店長と話をしてほしい」と依頼したところ通話が切れた。後日、お客様から「警察へ相談して被害に遭わずに済んだ。」との連絡が入った。(千葉県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

店長がお客様からファミポートの操作について質問される。お客様は電話をしながらこちらと対応しており、電話相手はNTTだと名乗るが、ファミポートはプリペイドの画面。店長は疑問に思うが、お客様はよくわかっていない状態。電話をお客様から代わり、電話相手にNTTかと確認を取ったところ、しどろもどろな回答。さらに今回の経緯を確認したところ、電話の相手はお客様に代わってくださいの一点張り。お客様に代わる際に「これは恐らく詐欺ですよ」とお伝えした。一旦電話が切れ再度着信があったものの、取らないようお客様にお伝えして警察に通報。警察の事情聴取で、詐欺と断定された。(鳥取県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

携帯電話で話をしながら入店し、ATMの操作をされていた高齢の女性のお客様の挙動がおかしかったので、声をおかけした。お話を伺うと、みずほ銀行からの還付金と言われたというので、銀行に確認することをお勧めした。犯人が近くで監視をしていたようで、お客様が電話をしながら再度入店し、ATMを操作しようとされたため警察に通報。振り込め詐欺を未然に防止することができた。(埼玉県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

年配の女性のお客様が来店。店舗マネジャーに対して「お金の振り込みをしたいがどのようにしたらよいか」という相談があった。マネジャーがさらに伺うと、「『市役所からの還付金があるから、コンビニに行って番号を入れるとお金が戻ってくる』と言われた」とのこと。また、「(あと30分後の)11時までに入金が必要」ともおっしゃられた。マネジャーは不審に思い、「還付金詐欺が横行しているから市役所に直接問い合わせたほうがよい」と提案し、お客様が市役所へ連絡。市役所の担当者がその話を否定したため、市役所より警察へ連動された模様。近隣で振り込め詐欺が流行っているなかで、マネジャーの機転により詐欺被害を防止することができた。(京都府)



Tweet

このページの先頭に戻る

Copyright 2023 Japan Franchise Association All Rights Reserved.

このページの先頭に戻る