スリーエフの対応事例
2012.08.01
振り込め詐欺未然防止
女性の高齢者が携帯電話で通話をしながら店内ATMを操作していた。「大丈夫ですか?」とスタッフさんが声を掛けたところ「通帳残高の数字を左から読んでくれと言われた」との内容のため、その高齢者に話を聞くと、社会保険庁からで還付金が入るとの事で振り込め詐欺だと確信し、女性高齢者を説得。その後110番通報をした。警察来店後、振り込め詐欺だと発覚し事なきを得た。(神奈川県)
2012.08.01
女性の高齢者が携帯電話で通話をしながら店内ATMを操作していた。「大丈夫ですか?」とスタッフさんが声を掛けたところ「通帳残高の数字を左から読んでくれと言われた」との内容のため、その高齢者に話を聞くと、社会保険庁からで還付金が入るとの事で振り込め詐欺だと確信し、女性高齢者を説得。その後110番通報をした。警察来店後、振り込め詐欺だと発覚し事なきを得た。(神奈川県)