SS広場

エスぞうくんが目印! イメージキャラクターのエスゾウくんマークが店頭に貼られているお見せはSS活動に積極的に参加しています。

SS広場

エスゾウくんが目印!

セーフティステーション(SS)活動とは

セブン-イレブンの対応事例(1月)

2017.02.01

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

70歳代の女性のお客様が携帯電話で話しながら来店し、汗をかきながら困った様子であったため、不審に思った店舗オーナー夫人が声をおかけした。その後、来店していた他のお客様と協力して、警察に相談するようお客様を説得し、近隣の交番に通報。警察の捜査によって振り込め詐欺であったことが判明し、お客様の被害を未然に防ぐことができた。(大阪府)

青少年環境の健全化(体験学習)

近隣の小学校・中学校の体験学習を、開店から20年以上継続的に受け入れている。店舗オーナーは、参加する生徒達専用の名札を作成するなどの環境作りをして、従業員とともに働くことの意味や、コンビニエンスストアでの仕事について学んでもらい、学校の先生方からも感謝の言葉をいただいている。(宮城県)

青少年環境の健全化(体験学習)

開店してから16年以上継続して体験学習の受け入れを実施しており、体験学習に参加した生徒が、高校生になってからアルバイトとして入店してくることも、しばしばある状況となっている。当店は地域との交流を大切にしており、特に店舗オーナー夫人は地域の子供たちに良く声をかけるなど、見守り活動にも熱心に取り組んでいる。(埼玉県)

青少年環境の健全化(体験学習)

近隣の小学校・中学校からの要請を受け、15年間に渡って体験学習の受け入れを継続的に行っている。生徒達には店舗オーナー自らが接し、清掃などの作業面だけでなく、コンビニエンスストアの社会的な役割や取り組みについても学んでもらっている。(千葉県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

70歳代の女性のお客様から「電話の相手からATMで還付金がもらえると聞いた」旨のお申し出があったため、不審に思った従業員が店舗オーナーに報告。オーナーが機転を利かせて、息子だと名乗って電話を代わり「還付金が受け取れるのに何で振り込まなきゃいけないんだ」と話すと電話が切れた。その場で110番通報し、警察の捜査によって還付金詐欺である事が判明、被害を未然に防止することができた。(千葉県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

70歳代の女性のお客様が携帯電話で話しながら来店し、慣れない様子でATMに向かい操作を始められた。それに気付いた従業員3名が声をおかけして事情をお聞きすると、不審な点が多かったため、偶然店内に居合わせた警察官に事情を説明してその後の対応を引き継いだ。警察の捜査で振り込め詐欺である事が判明し、お客様の被害を未然に防ぐことができた。(千葉県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

70歳代の女性のお客様がタクシーで来店し、不安げに「宅配便でお菓子を送りたい」とガムテープで異常に補強されたダンボールを持参した。不審に思った従業員が、現金などが入ってないか、送り先はどういう相手かを尋ねると「知らない人物へ送る」とのことであったため、受付後、荷物集荷時に業者に説明し、警察に連絡。警察官立会いの元で箱を開封すると現金400万円が入っており、荷物発送を中止した。後に警察の捜査により振り込め詐欺だったことが判明し、お客様の被害を未然に防ぐ事が出来た。(宮崎県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

40歳代の女性のお客様が電話をしながら来店し、「POSAカードを8万円分購入したい」と申し出られた。お客様は怯えた様子で落ち着きもなかったため、従業員が不審に感じて声をおかけすると、「身に覚えの無い請求が来て、POSAカードで支払うよう指示された」とのことであったので、従業員が110番通報を実施。警察の捜査によって振り込め詐欺であることが判明し、お客様の被害を未然に防ぐ事ができた。(北海道)



Tweet

このページの先頭に戻る

Copyright 2023 Japan Franchise Association All Rights Reserved.

このページの先頭に戻る