SS広場

エスぞうくんが目印! イメージキャラクターのエスゾウくんマークが店頭に貼られているお見せはSS活動に積極的に参加しています。

SS広場

エスゾウくんが目印!

セーフティステーション(SS)活動とは

セブン-イレブンの対応事例(11月)

2016.12.01

緊急事態(急病人等)に対する適切な保護・通報

店舗オーナー夫人が商品配達のため、配達先のお客様ご夫婦(70歳代)のお宅に訪問。そのとき、お二人は屋外で草むしりをされていたが、ご主人は顔色が悪い状態だった。雑談をしながら商品をお渡ししようとすると「病院から帰宅したが、鍵を紛失してしまい家に入れない。携帯電話の電源も切れてしまい、息子と連絡が取れず、困っている」とのこと。オーナー夫人が息子さんに連絡したところ、「仕事先ですぐに戻ることができない」との返答だったため、近所のスーパーで水を購入して、ご夫婦に提供した。「2階の窓が開いているので2階から入って玄関を開けてもらえないか」との要望に対し、オーナー夫人と隣の住民の方とで協力し玄関を開けて差し上げ、ご主人は部屋で身体を休めることができた。(東京都)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

70歳代男性のお客様が「28万円を振り込みたいので、方法を教えてほしい」と店を訪れた。高額な上にATM操作に不慣れな様子だったため、不審に思った従業員が理由をお聞きしたところ、「インターネットサイトの利用料として振り込むよう言われている」とのことだった。従業員が警察に相談するようお勧めし、お客様が近くの交番に行き警察官に相談したところ、架空請求詐欺と判明した。(長野県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

70歳代の女性のお客様が、携帯電話で話しながらATMの操作をされていた。不審に思った従業員が声をおかけして事情をお聞きしたところ、話しの内容から振り込め詐欺だとわかったため、送金手続きを中止していただいた。その後、店舗オーナーからお客様へ、近隣の駐在所に行って状況を説明していただくよう、ご案内した。(埼玉県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

ご年配の女性のお客様が、携帯電話で通話をしながらATMの操作をされていた。不審に感じた従業員が、電話を代わり事情を尋ねると、振り込め詐欺であることが判明。犯人が電話を切ったため警察に通報し、振り込め詐欺を未然に防ぐことができた。同店舗は4月にも振り込め詐欺を未然に防止しており、その際に警察より感謝状を頂いている。(岡山県)

子どもの見守り活動(声かけ・安全確保等)

店長が、商品の配達が終わり店舗に戻る際、二車線の車道のセンターライン付近を小学校高学年の児童が歩いているのを発見。他の車からクラクションを鳴らされても反応しなかったため、様子がおかしいと感じた店長が、その児童を保護し警察へ連絡。危険を避け、歩道で児童を保護していたところ、児童を捜していた保護者の方に、無事に引き渡すことができた。(福岡県)

緊急事態(急病人等)に対する適切な保護・通報

買物をしようとされたお客様が急に体調を崩し、意識が朦朧となり店内で倒れてしまわれた。店舗オーナーがお客様の異変に気付き、すぐに119番通報、お客様の様子を確認して安全を確保した。その後、救急車が到着、救急隊員が応急処置を行ったところ、お客様の体調も回復し大事にはいたらなかった。(埼玉県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

ATMに行列ができていたため状況を確認したところ、操作にまごついているお客様を発見。お客様の様子に違和感を感じた店舗オーナー夫人が、「お困りのことでもございましたか?」と声をおかけした。お客様の話しによると、「医療費の還付金を受け取る方法を銀行員が口頭で教えてくれている」とのことだったため、詐欺だと気づいたオーナー夫人が、お客様の娘を装って電話を代わり、「銀行に問い合わせる」と伝えて電話を切った。その後、警察へ連絡し、詐欺被害を未然に防止することができた。(静岡県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

ご年配のお客様が、POSAカードを13万5千円分購入したいと来店されたが、不審に思った副店長が声をおかけして、購入を取りやめていただいた。一旦お客様は帰宅されたが、その後、再度、来店され、POSAカードを購入したいと申し出られた。詳細をお聞きすると詐欺の可能性が高かったため、副店長が警察へ通報。警察官による事情聴取の結果、特殊詐欺であることが判明、詐欺被害を未然に防止することができた。(新潟県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

高齢の男性のお客様が来店され、22万円分のインターネット決済をしたいと申し出られたので、レジで応対した従業員が不審に思い、お客様に事情をお聞きした。従業員は、その内容から振り込め詐欺だと判断し、警察に連絡。詐欺被害を未然に防止することができた。(埼玉県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

70歳代男性のお客様が来店され、店内のATMと店外を行ったり来たりしながら、誰かと携帯電話で会話をされていた。その後、マルチコピー機でアマゾンギフト券16万円分の払込票を発行し、レジにお持ちになられたが、高額の払込票だったことから従業員が不審に思い、店長へ報告。店長がお客様に声をおかけして、警察へ連絡した。警察官により、架空請求詐欺と判明。詐欺被害を未然に防ぐことができた。(大阪府)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

60歳代くらいの女性のお客様が、ATMの前で誰かと携帯電話で長時間通話をしており、不審に思った従業員がお客様に声をおかけした。従業員が電話を代わったところ、相手は「社会保険事務所」と名乗り、明らかに不審な電話内容であることから、還付金を装った振り込め詐欺であると判断し、警察に連絡した。結果、詐欺被害を防ぐことができた。(静岡県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

30歳代女性のお客様が来店し、マルチコピー機にて14万5千円分のアマゾンギフトカードの購入申し込みをされた。レジ接客を行っていた店長が、お客様が非常に慌てている様子であることに気づき、声をおかけして事情をお聞きすると、ネットを使った架空請求詐欺と思われる内容だった。店長がお客様と一緒に警察に相談したところ、詐欺であると判明、、被害を未然に防ぐことができた。(茨城県)

女性・子どもの駆け込みに対する適切な対応

16時頃、女子中学生がとても怯えた様子で、「不審な男につけられている」と言って駆け込んできたため、事務所内に保護して、すぐに警察に通報した。来店した警察官と怪しい人物がいないか、防犯ビデオ画像を一緒に確認。その後、保護者と連絡がとれ、無事に引き渡すことができた。(埼玉県)



Tweet

このページの先頭に戻る

Copyright 2023 Japan Franchise Association All Rights Reserved.

このページの先頭に戻る