SS広場

エスぞうくんが目印! イメージキャラクターのエスゾウくんマークが店頭に貼られているお見せはSS活動に積極的に参加しています。

SS広場

エスゾウくんが目印!

セーフティステーション(SS)活動とは

ローソンの対応事例(10月)

2016.11.01

高齢者の保護等に対する適切な対応

認知症で迷子になったご高齢のお客様を保護。当初は、お客様が店長に対し何を言っているかよくわからない状況であったため、警察を呼ぶことも検討したが、よくご家族とご来店される方であったため、店長がご自宅まで付き添い送り届けた。(神奈川県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

60歳代くらいの女性のお客様が、ロッピーで2万5千円のヤフーの支払いを10枚発券し、レジに来られた。従業員がこの年代の方でネット支払いはおかしいと思い、会計を中止して事情をお聞きしたところ、電話でヤフーのお客様相談窓口の方と話したとのこと。従業員は不審に思い、経営指導員に連絡。経営指導員がお客様からお聞きした"お客様相談窓口″に電話した際の対応も不審であり、電話番号を調べたところワンクリック詐欺で使われているものであることが判明、詐欺と断定して電話を切った。お客様には、警察への連絡をお勧めしてお帰りいただいた。(神奈川県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

ご年配のお客様がロッピーを操作しながら電話で、「今日払います、今日払います」と連呼している様子に店長が気づいた。その後お客様がアマゾンのギフトカード2万5千円を20枚発券しレジに支払いに来られたので、店長は詐欺の可能性が高いと判断、お客様にその旨をお伝えし、警察に通報した。店長は以前、店舗ストアコンピュータにて同様の手口の詐欺事例を読んでいたため、今回の行動をとることができた。(神奈川県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

振込をしようとされているご年配のお客様が、電話をしながらATMの操作をされていたため、不審に思った従業員が、お客様に声をおかけし、振り込め詐欺を未然に防ぐことができた。店舗ATMを使用した犯罪防止、高齢者を狙った詐欺事件の未然防止など、店舗での従業員への周知と警察との連携対応が成果に繋がっている。(神奈川県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

70歳代とみられるお客様が、ロッピーにてウェブマネーを複数購入。電話で相手から指示されながら操作をしていたが、操作方法が分からず、従業員に操作方法を尋ねられた。不審に思った従業員が、振り込め詐欺ではないかとお客様にお伝えし、まず警察に相談するようお勧めした。その後振り込め詐欺だったことが判明。店舗での、日頃の高齢者を狙った詐欺についての周知と、従業員の機転により詐欺被害を未然に防止することができた。(神奈川県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

70歳代以上とみられる女性のお客様が、電話をしながらATMの操作をされていたため、店長が声をおかけした。お客様は当初詐欺ではないとの主張だったが、店長がお話しする間に振り込め詐欺である事に気付いていただき、未然に防止することができた。高齢者は詐欺被害を受けているとの認識がない場合が多く、お客様へのご説明も丁寧にするなど配慮した結果、今回の未然防止に繋がった。(神奈川県)

子どもの見守り活動(声かけ・安全確保等)

来店した子どもが、店を出て目の前の横断歩道(信号なし)を渡ろうとしているものの、交通量が多く、しばらく渡れないで困っていたので、声をかけて車を止め、一緒に渡った。それからは年配の方や子どもが困っている際には、積極的に声をかけ、一緒に渡るように徹底している。(神奈川県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

ご年配の女性のお客様が、振込の方法を従業員に尋ねられた。お客様の様子がおかしく感じられたため、従業員が店舗オーナーに報告。オーナーがお客様に近づいた際に、鞄からお札の束が見えたこと、その後、お客様が公衆電話で話しをしていたことなどから、警察に通報。近隣の交番より警察官が来店し、お客様に話を聞いた結果、後日、詐欺であったことが判明した。従業員の、高齢者を狙った振り込め詐欺などへの日頃からの関心が、今回の未然防止に繋がった。(神奈川県)

高齢者の保護等に対する適切な対応

認知症のお客様を店舗で保護。連絡先をお伺いし、施設の方・ご家族に連絡を取り、迎えに来ていただく対応を取った。その後、施設の方が迎えに来てくださり、お客様は無事に帰宅する事ができた。今回の件以外にも、数度に渡り店舗で同様の対応を取った事があり、地域に根差した活動ができている店舗となっている。(神奈川県)

緊急事態(災害)に対する適切な保護・通報

夕方、女性が慌ただしく店舗に駆け込み「隣の家から煙が出ている。どうしよう」と従業員に助けを求めた。従業員は女性と一緒に、家から白い煙が上がっていることを確認。女性がどうしようと混乱している間に、急いで119番通報して、女性を落ち着かせた。しばらくして消防車が到着、消火活動を行い、火事は小火(ボヤ)で食い止めることができた。通勤通学の時間帯であったが、近くの駅を利用している住民たちへの大きな影響も出ずに済んだ。(神奈川県)

青少年環境の健全化(体験学習)

20年に渡り、近隣中学校3校の職場体験を、毎年1月~2月の間に受け入れ、中学生に働く事の意義を理解してもらうことで、地域社会に貢献している。20年間で100名以上を受け入れており、店舗オーナーは、地域の子どもたちに、働くことの大変さを伝えて、将来に役立てていただくことの一助になればと毎年受け入れを実施している。生徒は、大人になっても固定客になって店舗を利用してくれている。(神奈川県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

ロッピーにて高額のギフトカードを購入したお客様が、レジで支払いをしようとされていた。高額だったため従業員が不審に思い、店長に報告。そのお客様がFAXを送ろうとされたので、店長がお客様に声をおかけして事情をお聞きした。携帯電話の画面を見せていただいたところ、ワンクリック詐欺のような内容だったので、お客様に詐欺であることを伝えるとともに、店長が警察に通報。詐欺被害を未然に防ぐことができた。日頃からの高齢者を狙った詐欺事件などの店内での情報共有、従業員の機敏な対応により犯罪抑止に貢献できた。(神奈川県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

楽天のギフトカード1万円を10枚レジに持参した70歳代のお客様に、従業員が「ご自身でお使いになるんですか?」と確認すると、「いや、自分では・・・」とのお返事だった。「ギフトカードで、番号だけ教えてくれればいからという詐欺があるんですがそのようなことはないですか?」とお聞きすると、「ある」というお答えだったので、バックルームにお連れして、警察に相談することをお勧めした。当店が3店目で、既に他店で20枚は購入済みだった模様。犯人から「同じ店で10枚以上買わない」という指示が出ていたとのこと。(神奈川県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

電話を片手に持った60歳代半ばくらいの女性のお客様が、携帯の料金を払いたいとのことだったので、「払込票はお持ちですか」とお聞きしたところ、よくわからないとのことだった。従業員が電話を代わり相手と話したところ、「アマゾンギフトカードを5万円×3枚購入していただくことになっている」とのこと。お客様に再度伺うと、携帯画面を見せ、「動画の請求を支払いたい」とおっしゃったので、従業員は詐欺を確信し、警察に通報。警察がお客様を説得し、被害を未然に防ぐことができた。(神奈川県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

ロッピーを操作をしながら電話をかけていたご高齢のお客様が、アマゾンカードを購入された。そのアマゾンカードでDMMの支払いをしようとされていたので、従業員が不審に思い、お客様に声をおかけした。お客様の携帯電話の着信番号を調べたところ、迷惑サイトとわかったため、警察に通報。詐欺行為によるお客様被害を未然に防止した。(神奈川県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

お客様がグーグルギフトカードを10万円分購入。レジ対応した従業員が領収書発行の有無をお客様に確認したところ、お客様がしどろもどろになられたため、事情をお聞きした。お客様が、「ギフトカードを購入し、ナンバーを連絡しろ」という内容のメールがあったことを説明されたため、従業員が詐欺の可能性を疑い、警察に連絡。振り込め詐欺を未然に防ぐことができた。(福島県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

70歳代男性のお客様が、携帯電話で通話をしながらATMの操作に手間取っている様子なのを不審に思った従業員が電話を代わったところ、有料サイトの登録料として1万5千円の電子マネーカード(楽天ギフトカード)を買うようにとのことだった。店長が店舗近隣の交番へお客様と一緒に相談に行ったところ、詐欺であることが判明、被害を未然に防止することができた。(岡山県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

中年の女性のお客様が慌てた様子で、ロッピーを操作して2万円のギフト券を続けて購入していることに従業員が気づき、声をおかけした。事情をお聞きしたところ、お客様の携帯メールに請求書が届き、期日までに支払わないと裁判になる・・等の内容が書かれていたとのこと。不審に思った従業員が店舗オーナーに相談の上、お客様に、「これは架空請求詐欺かも知れないので警察に相談した方がいいですよ」とお勧めし、その場で警察署生活安全課に通報。詐欺を未然に防ぐことができた。(山形県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

20歳代男性のお客様から、ギフトカードを13万5千円分購入したいと申し出があり、接客対応した従業員が、購入金額が高額のため、購入理由をお尋ねして、一度警察に相談するようにお勧めした。その後、お客様が警察に相談し詐欺と判明した。(山形県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

携帯電話で通話しながら、店内の端末で電子マネーギフト券10万円分を購入しようとしている男性のお客様を従業員が発見し、購入額が高額で焦っている様子だったことから、店長に報告した。店長が「何の支払ですか?」と声をおかけすると、お客様は「機械やギフト券のことは良く分らないが、言われるままに手続した。」と答えられたため、、特殊詐欺に遭っている疑いがあると判断し警察署に通報した。お客様の携帯電話には有料動画サイトに関するメールが届き、指定された連絡先に電話すると、身に覚えのない未納料金を支払うよう要求されていたとのこと。(秋田県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

50歳代女性のお客様が店舗に駆け込み、ATMから振り込みをするように言われたとおっしゃって、ご自分の携帯電話をお見せになられた。店舗オーナーが画面を見て、不審なサイトからのメールであることを確認。お客様に振り込みをしないように強くお伝えして、110番通報、警察が到着するまでの間、落ち着いていただくよう店舗事務室で休んでいただいた。しばらくして警察官が到着し、詐欺被害を未然に防止することができた。(山形県)



Tweet

このページの先頭に戻る

Copyright 2023 Japan Franchise Association All Rights Reserved.

このページの先頭に戻る