SS広場

エスぞうくんが目印! イメージキャラクターのエスゾウくんマークが店頭に貼られているお見せはSS活動に積極的に参加しています。

SS広場

エスゾウくんが目印!

セーフティステーション(SS)活動とは

セブン-イレブンの対応事例(10月)

2016.11.01

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

ご年配の女性のお客様が、携帯電話で誰かに指示を受けながら、コピー機を操作していた。それを不審に思った従業員が、コピー機から出力されたプリペイドカード(2万5千円×5枚)の払い込み用紙をレジに持ってこられたお客様に、声をおかけして購入を思いとどまるよう説得。お客様と一緒に警察へ通報し、詐欺の被害を防ぐことができた。(神奈川県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

ご年配の女性のお客様が携帯電話で通話しながら入店し、ATMより出金。その後、コピー機にてプリペイドマネーを購入しようとされていることを不審に思った従業員2名が店舗オーナーへ報告。オーナーは、コピー機より出力したプリペイドマネー購入申込用紙(9万円分)を確認、状況から判断して詐欺の可能性がある旨、お客様へご説明し、消費者センターへ連絡した。結果、詐欺であると判明し、被害を未然に防止することができた。その後、お客様から警察へ連絡していただくよう、ご案内した。(神奈川県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

不安そうにおどおどした様子の男性のお客様が、マルチコピー機でのアマゾンギフトカードの購入方法を、従業員に尋ねてこられた。その後、お客様が携帯電話でやりとりしながら、コピー機を操作しているのを不審に思った従業員が、声をおかけして事情をお聞きしたところ、詐欺と疑われる内容だっため、警察に通報。被害を未然に防止することができた。(神奈川県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

ご高齢の女性のお客様が、アマゾンギフト1万円を10枚、計10万円分購入しようとされたため、不審に思った従業員が声をおかけした。理由をお聞きすると、「覚えのない請求の電話があったが、購入しないといけないと思って・・・」との返答だった。従業員が請求先に確認の電話をしたところ、不審な対応であったため、詐欺ではないかと思い、警察に通報した。結果、詐欺被害を防ぐことができた。(神奈川県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

70歳代女性のお客様が、携帯電話で話しをしながらATMを操作しようとされていたため、不審に思った従業員が声をおかけした。当初、お客様は「自分に限って振り込め詐欺に合うわけがない」と話されていたが、従業員が諦めずに説得を続けたことにより、お客様も冷静になり、ATMの操作を中止していただいた。その後、警察へ通報し、詐欺被害を未然に防止することができた。同時間帯に何回も店に苦情の電話が入っており、従業員の声かけを妨害しようとしていたと思われる。(神奈川県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

80歳代の女性のお客様が来店され、「孫にお金が必要で、代理の人がこの店を受け渡し場所に指定してきたので、一緒に立ち会って欲しい」と店舗オーナーに依頼があった。内容が典型的な詐欺の手口であると気づいたオーナーが、近隣の交番へ通報。その後、駆けつけた警察官が「受け子」の身柄を確保し、詐欺被害を防ぐことができた。(神奈川県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

大量のPOSAカード(28万円分)を購入しようとされているお客様がいらっしゃったため、不審に感じた従業員がオーナー夫妻に報告。夫人と従業員が「詐欺の可能性があるので、警察に相談したほうが良いですよ」とお客様に声をおかけして、警察へ通報。その後、警察の確認により、詐欺であることがわかり、被害を未然に防ぐことができた。(埼玉県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

従業員がコピー機の操作に戸惑っている60歳代の女性のお客様に気づき、声をおかけした。お客様からお話しを伺うと「懸賞金が当たったとメールが届いたので、手続きのため、電子マネーを7万5千円分買ってID番号をメールで送らないといけない」とのこと。詐欺の疑いがあると判断した従業員は、お客様に電子マネーの購入を一旦保留にして、警察に相談するようお勧めした。その後、警察官の確認により詐欺被害を防ぐことが出来た。(徳島県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

来店した女性のお客様(56歳)が高額の電子マネーを購入しようとされた。お客様は14万8千円も購入しようとされていたため、詐欺かもしれないと不審に思った従業員が声をおかけした。すると、高額購入なのに使い方を知らないなど不審な点があったため、お客様に購入を思いとどまるようお伝えし、販売する前に警察に通報した。駆けつけた警察官の説得によりお客様は被害に遭わずに済んだ。(滋賀県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

80歳代男性のお客様が15万円分のアマゾンギフト券を購入しようとされたため、不審に感じた店舗マネージャーが、お客様に声をおかけして確認したところ、「サイト利用料金支払いのため」とのことだった。ちょうどその時、架空請求業者からお客様に電話が入ったため、マネージャーが電話を代わり、内容を確認。すぐに詐欺と判断して警察に通報し、被害を防ぐことができた。(東京都)

緊急事態(急病人等)に対する適切な保護・通報

病院帰りのご年配の男性のお客様が来店された際、急に体調を崩し店内で倒れ込んだ。オーナー夫妻が店舗近隣の病院の医師を呼び、対応を依頼。お客様はその場は回復したが、様子が心配だったため、オーナー夫妻と経営指導員で自宅まで送り届け、ベットまで付き添って看護を行った。当初、お客様は名前、住所等も話せない状況だったが、普段から配達やチラシ配布などを定期的に実施していて、お客様の自宅を把握していたことが今回の対応につながった。(東京都)



Tweet

このページの先頭に戻る

Copyright 2023 Japan Franchise Association All Rights Reserved.

このページの先頭に戻る