スリーエフの対応事例(6月)
2016.07.01
振り込め詐欺等の被害未然防止対応
年配の女性のお客様がATMを操作している時に、店舗にお弁当に関するクレームの電話がかかってきた。クレームの内容が、他の店舗で発生した詐欺事件と酷似していることに気が付いたマネージャーは、ATMにお客様がいることを確認してから、電話を一時保留にした。その後ATMのお客様に確認をしたところ、還付金詐欺であることが判明。店舗の従業員がATMのお客様に対して声をかけ、操作を進ませなかったことも、還付金詐欺を防ぐ助けとなった。その後、警察に連絡して対応を依頼した。(神奈川県)