セブン-イレブンの対応事例(1月)
2016.02.01
青少年環境の健全化対応(体験学習受け入れ)
オープン以来、毎年、近隣中学校からの体験入店の受け入れを実施しており、今年で5年目になる。地域の中学生を育む一環として、お客様からもご好評をいただいており、継続した地域貢献が出来ていると考えている。体験入店した中学生の中には、高校入学と同時に店舗でのアルバイトを希望する学生もおり、オーナーも快く受け入れている。(兵庫県)
振り込め詐欺等の被害未然防止対応
60歳代くらいの女性のお客様が、携帯電話で話しながらATMを操作をしているのを不審に思った店長が、「振り込め詐欺なのでは」と声をおかけしたが、お客様に全く聞きいれていただけなかった。店長はこのままでは送金が終わってしまうと思い、110番通報。警察が到着するまで(10分弱)の間、お客様に送金をおやめいただくように声をかけ続けた。その後、警察官が到着し、振り込め詐欺被害を未然に防止することができた。(千葉県)
緊急事態(急病人)に対する適切な保護・通報
従業員が商品の配達のためにお客様宅に伺ったところ、いつも受け取りに出てこられる年配の男性のお客様が出てこられなかった。事前に配達のキャンセル連絡も無かったため、不審に感じた従業員が一旦店舗に戻り、オーナーに状況を報告した。状況を聞いたオーナーは、お客様の体調に異変が生じていることも考えられると判断し、警察に通報。その後、警察官がお客様宅に向かい家の中を確認したところ、衰弱したお客様を発見し、保護した。幸い、お客様は一命を取り留めることができた。(兵庫県)
高齢者及び身障者の保護等に対する適切な対応
80歳くらいのお客様が来店され、「財布を持ってないが、買い物をしたい」とオーナーに申し出られた。お客様から詳しく話を聞いたオーナーは、お客様の言動から認知症を患っている可能性が高いと判断、しばらく話を聞いていたが、お客様が次第に怒りだしてしまい、手が付けられない状態になってしまったため、警察に連絡した。その後、お客様は警察官に保護され、無事に自宅へ帰ることができた。(長野県)
青少年環境の健全化対応(体験学習受け入れ)
毎年7月に近隣中学校の体験学習を受け入れている(5年以上受け入れ継続中)。昨年も2日間、2名を受け入れ、コンビニの基本業務を体験していただいた。主な作業として、【品出し】【清掃】【レジ袋詰め】などを実施し、商売の楽しさを覚えてもらう事、学業と社会の違いを理解する事を体験学習の中心テーマとしている。(茨城県)
振り込め詐欺等の被害未然防止対応
70歳代くらいの男性のお客様が、25,000円のアマゾンギフト券を大量(18枚)に発券するために、携帯電話で話しながらマルチコピー機を操作しているのを従業員が発見。不審に思い声をおかけしたが、お客様からは返答がなく携帯で話し続けていた。状況から振り込め詐欺ではないかと感じた別の従業員がすぐに警察に連絡。警察官が駆けつけ、事情を確認するためお客様と一緒に警察署に向かった。その後、警察署から店舗に、詐欺であったとの連絡があり、被害を未然に防止することができた。(山梨県)
青少年環境の健全化対応(体験学習受け入れ)
中学校からの体験学習(7年間)、小学校からの体験学習(5年間)を継続して受け入れており、「働くことの意味や大切さ、大変さ」を学んでいただいている。オーナーを中心に従業員も一緒になって、地域貢献を長年続けている。(神奈川県)
女性・子どもの駆け込みに対する適切な対応
深夜3時頃、20歳代くらいの女性が顔面から流血している状態で店舗に駆け込んでこられた。気がついた従業員が女性に声をかけ事情を確認すると、「知り合いの男性から暴力を振るわれて逃げて来た。助けて欲しい」との事だったので、店舗事務所にて保護した。店舗から警察に通報し、警察がご家族の方に連絡、その後迎えに来ていただいたご家族の方に、無事女性を引き渡すことができた。(熊本県)
振り込め詐欺等の被害未然防止対応
70歳代くらいの女性のお客様が、携帯電話で話をしながらATMを操作しているのを発見し、不審に思ったオーナーが、声をおかけして操作を中止していただいた。事務所で詳しく事情をお聞きすると、お客様の話の内容から還付金詐欺の可能性があったため、オーナーが市役所に連絡、還付の事実がないことを確認した。その後すぐに警察署へ通報し、被害発生を未然に防ぐことができた。(群馬県)
女性・子どもの駆け込みに対する適切な対応
泣きながら店内に入ってきた小学生を店長が保護。店長が泣いている小学生を落ち着かせながら話しを聞くと、「迷子になり、お店を頼って来た」とのことだった。店長が警察に連絡し、駆けつけた警察官の対応により、約1時間後には自宅へ無事送り届けることができた。小学生の自宅は店舗から約5㎞離れており、店舗で保護していなければ危険な状況が十分想定されたと警察から感謝の言葉をいただいた。(北海道)
振り込め詐欺等の被害未然防止対応
50歳代くらいのご夫婦のお客様が来店し、アマゾンギフトカードを購入しようとされた。「6万円のアマゾンギフトカード」と書かれたメモを持っており、落ち着かない様子だったため、オーナーが「何に使うんですか?」と声をおかけした。お客様から「娘がインターネットサイトから高額料金を支払うように指示されている」という話しを伺い、オーナーは振り込め詐欺と判断、すぐに警察署に通報した。結果として振り込め詐欺を未然に防止することに繋がり、警察署から表彰された。(新潟県)
高齢者及び身障者の保護等に対する適切な対応
80歳代の女性のお客様が来店されたが、様子がおかしかったためオーナーが声をおかけすると、 「ひとりで外に出たが道に迷ってしまい、帰る道が分からなくなった」とのこと。認知症が疑われる状況だったので、オーナーがお客様の自宅の電話番号をお聞きし、電話連絡。ご家族の方が迎えに来られるまでの間、店内のイートインスペースでお待ちいただき、その後、無事に引き渡すことができた。幸い大事に至らず、ご家族の方からは感謝された。(広島県)
振り込め詐欺等の被害未然防止対応
50歳代くらいの男性のお客様が、高額のPOSAカードを購入しようとされたため、従業員が違和感を感じ声をおかけした。事情を伺うと、「POSAカード購入後、カードの番号を返信するようにメールで指示された」とのことだった。詐欺ではないかと感じた従業員はお客様にお待ちいただくようお話し、すぐに警察に通報。結果として、振り込め詐欺の未然防止につながった。(静岡県)
振り込め詐欺等の被害未然防止対応
70歳代の女性のお客様が携帯電話で話しながらATMを操作されていた。不審に思った従業員が声をおかけし、事情を伺うと、振り込め詐欺と思われる内容だったため、手続きを中止していただくようにお伝えしたが、お客様は、「詐欺ではない」と言い張り、受け入れていただけなかった。心配になったオーナーも声をおかけし、確認してから振り込むように説得を試みたが、聞き入れていただけなかったので警察へ通報。警察官とお客様とで話し合っていただいた結果、警察官が詐欺と断定し、振り込め詐欺を未然に防ぐことが出来た。(千葉県)
緊急事態(急病人)に対する適切な保護・通報
40歳代の男性のお客様が、店内でお買い物中に突然腹痛を訴え動けなくなってしまった。お客様の異変に気づいた従業員が119番通報。救急車の到着を待つ間、従業員はお客様に代わって奥様に連絡し、状況をお伝えしてご来店頂く様にお話した。その後、救急車が到着、お客様は無事に病院へ救急搬送された。(茨城県)