セブン-イレブンの対応事例(10月)
2015.11.02
最新の対応事例はこちら >>高齢者及び身障者の保護等に対する適切な対応
70歳代くらいの女性のお客様が、店内で不審な行動をしていた。状況から認知症が疑われると判断した従業員が、お客様に声をかけると、「家が分からなくなって困っている」とのことだった。従業員が地域包括支援センター に連絡し、オーナーがお客様を事務所で保護、不安にさせないように話し相手となって付き添った。その後、ご家族から店舗に連絡があり、無事に引き渡すことができた。(東京都)
振り込め詐欺未然防止
60歳代の女性のお客様から、「ATMの操作方法が分からないので教えてほしい」との問い合わせを従業員が受けた。お客様が慌てた様子だったため、不審に感じた従業員がお話しを伺うと、「主人がPCサイトを閲覧していたら、『今日中に5万円振り込んでください。明日以降になると10万円の請求になる』という案内があったので振り込みをしに来た」とのこと。これは詐欺ではないかと思った従業員が、お客様の了解を得て警察へ通報し、詐欺であることが判明。詐欺被害を未然に防止することができた。(東京都)
地域防犯活動への協力
2010年の開店以来、所轄警察署と連携を図り、地域パトロールなどの防犯活動に協力、また警察主催のイベントや防犯会議にも積極的に参加してきた。2015年4月、警察署から継続的な防犯活動への取り組みを評価され「全国万引き犯罪防止機構」の防犯モデル店舗として推薦され、6月に認定された。(東京都)
地域防犯活動への協力
オープン以来、地域の防犯パトロールなどの活動に協力し、警察主催の防犯会議などにも積極的に参加してきた。2013年に近隣店舗で発生したコンビニ強盗事件をきっかけとして、「今まで以上にコンビニエンスストアと警察の協力関係を築けないか」と考えたオーナーが、所轄警察署と連携し、「警察コンビニエンスストア防犯協力会」の設立(13年6月)に協力した。同協力会では警察署と連携し、直近1年間で5回の合同防犯訓練を開催。オーナーは協力会の会長職として、防犯訓練への参加を呼びかけるなど、地区の防犯意識向上に努めている。(東京都)
振り込め詐欺未然防止
60歳代くらいの女性のお客様が携帯電話で話しながら来店し、ATMの操作を始めたため、不審に思った従業員 が「最近、詐欺事件が多発しているので、気をつけてください」と声をかけた。その後もお客様がATM操作を続けていたため、再度従業員が「本当に大丈夫ですか?間違いないですか?」と声をかけ、一旦操作を中止していただいた。従業員の勧めでお客様が警察へ通報し確認したところ、やはり詐欺であることが判明。被害を防ぐことができた。(東京都)
振り込め詐欺未然防止
40歳代女性のお客様が、インターネット決済専用カード20万円分を購入しようとされた。不審に感じた従業員がお客様に声をかけ、詳しい事情をお伺いしたところ、「支払いを督促するメールが来ている。払ってしまえば終わる。」とのことであったが、従業員が「詐欺の可能性がある。警察に連絡するので、一旦待ったほうがいい」と購入を思いとどまるよう説得。オーナーが警察に通報し、詐欺であることが判明。架空請求詐欺を未然に防ぐことができた。(新潟県)
振り込め詐欺未然防止
70歳代の女性のお客様が、不安な表情でアマゾンカード10万8千円分を購入。不審に感じた従業員がお客様に購入理由をお聞きすると、「パソコン画面を間違えてクリックしてしまい、払うしかなかった」との話しだったため「これは詐欺ではないか?」と感じた店長が警察に通報。警察官の確認により、詐欺であることが判明。架空請求詐欺の被害を未然に防ぐことが出来た。(茨城県)
女性・子どもの駆け込みに対する適切な対応
50歳代の女性が、「ストーカーされている」と言って店に駆け込んできた。状況を確認すると、50歳代くらいの男性がこの女性につきまとい、ストーカー行為をしているとのことだったので、女性をバックルームで保護した。その後、ストーカーをしていると思われる男性が入店したため、110番通報。駆けつけた警察官に対応して頂き、女性は無事に帰宅することが出来た。(広島県)
振り込め詐欺未然防止
携帯電話で話しながらATM操作をしていた70歳代くらいの女性のお客様に気づき、不審に思った従業員が事情をお聞きすると、「息子が事故を起こして怪我をさせた。入院治療費が必要。携帯電話は壊れている」など怪しい点が多い。振り込め詐欺ではないかと感じた従業員がお客様に、息子さんへ直接電話することを薦めたが、「間違いない。息子だ」と完全に信じ込んでしまっていたので、店長も加わって説得すると同時に、警察へ通報。確認した結果、詐欺であることが判明。被害を未然に防ぐことができた。(埼玉県)
緊急事態(事故等)に対する適切な保護・通報
認知症を患っている70歳代男性のお客様のお宅に、商品の配達のためにオーナーが訪問。、家の中の様子を 確認すると、台所で加熱中のやかんの周りに火が燃え盛っているのを発見。 お客様はこのことに全く気付いておらず、オーナーが慌てて消火。火事になるのをを防ぐことができた。(山梨県)
振り込め詐欺未然防止
70歳代女性のお客様が来店し、携帯電話を使用しながら ATMの操作を行っていた。お客様の様子を見て不審に思った従業員が、「振り込め詐欺ではないか」と声をおかけした。その後、お客様の了解を得て、従業員が電話を代わり応対したところ、話の内容から詐欺だとわかったため、振り込みを思いとどまっていただき、被害を防止することが出来た。(長野県)
高齢者及び身障者の保護等に対する適切な対応
70歳代男性のお客様が、売場からバックルームに入ってこられた。従業員が事情をお聞きすると、自宅への帰り道が分からなくなってしまったようだったため、保護した上で警察に通報し、ご家族へ連絡をとっていただいた。後刻ご家族が来店され、無事に引き渡すことができた。ご家族はこの男性を丸1日探していたとのことであった。(愛知県)