ミニストップの対応事例(12月)
2015.01.05
振り込め詐欺未然防止
70歳くらいの女性が「今、ミニストップに到着しました。」と携帯電話で話をしながら入店された。入店と同時に第三者から店舗に電話があり、オーナーが電話対応をしている間、不審に思った従業員がお客様に対し「詐欺じゃないですか?振り込まないで下さい。」と声かけすると共に、警察に連絡を入れる。その結果、警察が銀行と連携したことにより振り込め詐欺を未然に防止できた。(神奈川県)
振り込め詐欺未然防止
70歳くらいの女性が来店、ATMの使用方法を従業員へたずねてきた。不審に感じた従業員がお客様に事情を確認したところ、「息子から連絡が入り、お金を用意してくれと言われた」とのことだったので、振り込め詐欺と判断し、作業を中止するよう説得した上で警察へ連絡した。到着した警察官より振り込め詐欺に間違いない旨話があり、被害を未然に防ぐことができた。(東京都)