スリーエフの対応事例(11月)
2014.12.01
振り込め詐欺未然防止
70歳代の男性のお客様が「ATMはおいてありますか?」と来店し、携帯電話で話しながらATMの操作を始められた。オーナーは振り込め詐欺を疑い、何度か声をかけるも男性は聞き入れてくれなかったが、その後、店に不振な電話が頻繁に入ったため、振り込め詐欺の妨害電話と確信し、マネージャーにATMの操作中止を指示する。
画面は(振り込み入金99万)と入力するところまで進んでいたが、マネージャーが半ば強引に操作を中止し、お客様の携帯電話を手に取り「スタッフです!」と名乗ると電話が切れた。その後、警察に通報した。(神奈川県)