ローソンの対応事例(8月)
2013.09.02
振り込め詐欺未然防止
70歳代の男性のお客様が、携帯電話を片手にATMの操作に戸惑っていた。オーナーが声を掛けたところ、振り込め詐欺の手口と似ていたので、店舗の電話を使い確認し、詐欺を未然に防ぐことができた。(大阪府)
振り込め詐欺未然防止
60歳代の女性が電話をしながら来店され、「ATMの操作が判らないので電話を代わってほしい。」と従業員にお申し出になった。電話を代わると、相手が素性を聞いてきたため、「店員です。」と答えたが、「関係ないので電話を戻せ。」と言い張るため、従業員は振り込め詐欺だと確信した。女性はすぐに警察へ向かい、振り込め詐欺を未然に防止することができた。(京都府)