セイコーマートの対応事例(4月)
2025.05.01
特殊詐欺の被害未然防止対応
60代の男性のお客さまが「プリペイドカードはどこにあるのか?」と尋ねてきた。不審に思った従業員が用途を聞いたところ「パソコンがウイルスに感染しているとのメールが届いたため、プリペイドカードを購入しに来た」とのことだった。従業員はお客さまに待ってもらい、すぐに警察へ通報した。その後、警察の調べで詐欺であると判明し、被害を未然に防ぐことができた。(北海道)
60代の男性のお客さまが、プリペイドカード5万円分を購入しようとした。不審に思った従業員がお客さまに用途を聞くと「パソコンのセキュリティ解除のために必要」とのことだった。従業員が詐欺の可能性が高いことを伝えるとお客さまは購入を思い留まった。その後、警察に通報し、詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(北海道)