デイリーヤマザキの対応事例(1月)
2024.02.01
特殊詐欺の被害未然防止対応
70代くらいの男性のお客さまが40万円分のプリペイドカードを購入しようとした。不審に思った従業員がお客さまに声かけして、購入理由を聞いたところ「有料サイトの支払い」と言われた。従業員は詐欺を疑って、警察へ通報した。その後、店舗を訪れた警察官の調べで、詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(長野県)
80代くらいの男性のお客さまが30万円分のプリペイドカードを購入しようとレジに持って来た。従業員が不審に思い、お客さまに声かけして、警察へ通報。その後、警察の調べで詐欺と判明し、被害を未然に防ぐことができた。(岐阜県)
80代くらいの女性のお客さまが、電話をしながら高額のプリペイドカードを購入しようとした。不審に思った従業員がお客さまに声かけして、購入を止めるよう伝え、併せて警察へ通報。その後、店舗を訪れた警察官の調べで、詐欺であると判明し、被害を未然に防ぐことができた。(岐阜県)
70代くらいの男性のお客さまが、電話をしながら5万円分のプリペイドカードを購入しようとした。不審に思った従業員がお客さまに声かけして、購入を止めるよう伝え、警察へ通報した。その後、店舗を訪れた警察官の調べで、詐欺であると判明し、被害を未然に防ぐことができた。(岐阜県)
ご高齢の男性のお客さまが高額なプリペイドカードを購入しようとした。従業員が不審に思い、警察へ通報。駆け付けた警察がお客さまに購入理由を確認したところ詐欺であることが判明。被害を未然に防ぐことができた。(岐阜県)
70代くらいの男性のお客さまが、高額なプリペイドカードを何日かに分けて、複数回購入。従業員2名がお客さまに「警察に相談した方が良い」と説得したが、聞き入れなかったため、従業員はお客さまの車のナンバーを警察に伝え、状況を説明した。その後、警察がお客さまに確認したところ、詐欺であると判明。被害を未然に防ぐことができた。(岐阜県)
70代くらいの男性のお客さまが「プリペイドカード3万円分が欲しい」と申し出た。不審に思った従業員が「何に使いますか?」と声かけしたところ「パソコンのウイルス除去のための費用」とのことだった。詐欺の可能性があると思い、従業員が「詐欺かもしれませんよ」と伝えたが「アメリカの会社だから大丈夫」と言い、聞き入れなかったため、警察へ通報した。店舗へ来た警察官の確認で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(静岡県)
80代の女性のお客さまがPOSAカード30万円分をレジに持って来たため、不審に思った従業員2名がPOSAカードを何に使うのかを尋ねたところ、お客さまはしきりに使用目的を教えようとしなかったため、警察へ通報。駆け付けた警察官がお客さまに事情を聞くと詐欺だったことが判明。従業員の迅速な対応により、被害を未然に防ぐことができた。(岡山県)