SS広場

エスぞうくんが目印! イメージキャラクターのエスゾウくんマークが店頭に貼られているお見せはSS活動に積極的に参加しています。

SS広場

エスゾウくんが目印!

セーフティステーション(SS)活動とは

ミニストップの対応事例(2月)

2023.03.01

特殊詐欺の被害未然防止対応

80代の男性がメモ紙を見ながら、ギフトカード3万5千円分を購入しようとしたため、従業員が違和感を覚え購入目的を確認すると「パソコン画面がフリーズし、画面に電話番号が出ていたのでそこに電話をすると指示を受けた」とのことだった。さらに確認すると短い間隔で電話で催促があったとのことだったため、従業員は男性に詐欺であることを説明し保護。一緒にシフトに入っていた店長が警察へ通報し、未然に詐欺被害を防ぐことができた。(福島県)

昼頃、ご高齢の男性が従業員にロッピーでの電子マネーの振り込みの方法を尋ねてきたため、従業員は「これは詐欺だから止めた方がいいです」と伝え、男性に購入を止めてもらった。翌日の昼頃、男性が再来店し「昨日と同様のメールが届いたため、振り込みをしたい」と申し出たため、従業員は警察へ通報、警察が対応し購入を止めてもらった。数日後、男性が来店し「同様のメールが届いたため、振り込みをしたい」と再び申し出た。従業員はすぐに警察へ通報し、警察が対応し購入を止めてもらった。すべて同じお客さまだったが、従業員の対応で詐欺を未然に防ぐことができた。(岐阜県)

11時30分頃、お店に電話があり「そちらで買ったポテトチップスの裏側が少し開いていた。交換をして欲しいので他に開いてないか確認して欲しい」とのこと。その時間は通常2名体制だったが、店長が早めに出勤してきたため3名体制だった。1名は電話対応、1名はお客さま対応でレジにいたため、ATM周辺を気にすることができない状態だったが、レジ対応していた従業員が電話をしながらATMを操作するお客さまに気付き、出勤していた店長に報告。お客さまに確認すると振込詐欺で198万円を銀行に振込予定だった。電話対応していた従業員が売場でポテトチップスが開いていないか確認している間、電話を保留にしていたが、振込詐欺が発生したので改めて連絡すると伝えようと保留を解除したところ、電話が切れていたため詐欺グループからの電話と判断。その後、警察へ通報し、被害を未然に防ぐことができた。(三重県)



Tweet

このページの先頭に戻る

Copyright 2023 Japan Franchise Association All Rights Reserved.

このページの先頭に戻る