ファミリーマート竹原下野店【広島県】
2022.01.04
表彰年月 | 2021年11月 |
---|---|
表彰場所 | ファミリーマート竹原下野店 |
対応事例の詳細 |
①60代の男性が電子マネーを35万円分(5万円×7枚)買おうとしたため、店長が「何に使われるんですか」と事情を聴くと「パソコンを操作中、インターネット上でクリックした際、支払うよう案内があったため」とのこと。店長はその場で警察へ通報し、特殊詐欺を未然に防ぐことができた。 ②80代の男性がPOSAカードを10万9千円分買おうとしたため、従業員が「何に使われますか」と聞くと「孫に頼まれた」との一点張りでそのまま購入。その後、再びPOSAカードを10万9千円分買いに来たため、すぐに警察へ通報。一度目は番号を伝えてしまったものの、二度目の被害は未然に防ぐことができた。 |
受賞コメント |
店長として、地域が安心する店舗づくりを目指しています。 「地域のお客さまを守りたい」という意思を強く持ち、日ごろからお客さまを見守ってきたからこそ、今回の特殊詐欺防止につながったのではないかと思います。 今回の受賞の新聞掲載をきっかけに、お客さまが「あなたに聞けば安心」と言ってくださったり、不審なメールについてどうなのか聞かれたりすることが多くなり、「安心」を提供できていることを実感しています。 これからも地域のお客さまのため、ご高齢のお客さまがギフトカードを購入された際は、声かけするよう店舗従業員全員で注意しながら対応いたします。 |
表彰の様子など |
|