セイコーマートの対応事例(9月)
2021.10.01
特殊詐欺の被害未然防止対応
40代の男性が電子マネーを買いに来店。従業員が用途を確認すると「パソコンの解約に5万円、0時を過ぎると契約となり、9万円かかる」とのことであった。不審に思った従業員が特殊詐欺の可能性があると男性に説明し警察へ通報。その後、警察の捜査により詐欺であるとわかった。(北海道)
60代の男性が電子マネーを買いに来店。従業員が用途を確認すると「メールで支払うように言われ買いに来た」とのこと。従業員は詐欺の可能性があると思い、警察に相談した方が良いと説明。その場で警察へ通報し、詐欺であるとわかった。(北海道)