SS広場

エスぞうくんが目印! イメージキャラクターのエスゾウくんマークが店頭に貼られているお見せはSS活動に積極的に参加しています。

SS広場

エスゾウくんが目印!

セーフティステーション(SS)活動とは

ファミリーマートの対応事例(12月)

2020.01.06

緊急事態(急病人等)に対する適切な保護・通報

近隣のホテルに宿泊されていた母娘が来店。「娘が高熱を出したが保険証を持っておらず病院に行けなかったため、熱を下げるような物を探しに来た。」とのこと。従業員は「熱を冷ますには氷を足の付け根や脇の下につけるといいですよ。下痢をしているなら、水分をたくさんとるといいですよ。」と答え、親子は氷や飲み物を購入して帰られた。翌日、お客様相談室に「病院で適切な対応だったと言われました。おかげで入院せずに済みました。」とお礼の言葉をいただいた。(大阪府)

子どもの見守り活動(声かけ・安全確保等)

22時頃、店内、店舗駐車場を行き来している小学生の様子を店長が見ていたが、しばらくしても帰る様子がないため、声をかけると「親と喧嘩をして家出をしてきたが、どうしたらよいか困っている。」とのこと。店長は警察へ連絡。警察が到着するまで店内で保護した。(千葉県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

ご高齢の女性が焦った様子でPOSAカード30万円分の購入をお申し出られたため、不審に感じたマネジャーが「どちらにお支払いですか。」と伺うと「クレジット会社への返済です。」とのこと。従業員が「会社の連絡先などは分かりますか。」と伺うと、店外に出て電話をし、そのまま帰られた。その後、再び来店。車の中で電話を始め、帰ろうとされたため、声をかけてイートインスペースでお待ちいただくよう案内。その間に警察へ通報。詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(北海道)

60代の女性が電話をしながら来店。女性が「入りました。」と言っているのを店長が聞き、不審に思い声をかけた。女性はATMの前で焦っている様子だったため、店長は店舗指導員を呼び、二人で事情を伺うと「携帯電話会社から電話がかかってきた。」とのこと。店舗指導員が電話を代わると、相手の様子が不審であったため、切電。警察へ相談するよう女性に勧めた。その後、警察の調べで詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(岩手県)

50代の女性が長時間電話をしながらファミポートを操作されていた。不審に感じた店長が「どちらとお話しですか。」と声をかけ、ファミポートから出てきたレシートを取り、レジまで来ていただくよう促したが、何も言わず退店された。店長はすぐに警察へ通報。警察官が付近を捜索し、お客様を発見。詐欺の被害を未然に防ぐことができた。(山形県)

同じ日に2件の詐欺被害を未然に防いだ。
①70代の男性がファミポートでのPOSAカードの買い方を尋ねてこられた。購入金額が21万円と高額だったため、不審に感じた従業員が「ご自分で使用されるのですか。」と伺うと「電話があり、購入するよう言われた。」とのこと。従業員は詐欺の可能性が高いと判断し、警察へ通報。詐欺の被害を未然に防ぐことができた。
②別の70代の男性がPOSAカードの売り場を尋ねてこられた。その後、レジにPOSAカード30万円分をお持ちになったため、不審に感じた従業員が「ご自分で使用されるのですか。」と伺うと「孫に頼まれた。」とのこと。従業員は詐欺の可能性が高いと判断し、警察へ通報。詐欺の被害を未然に防ぐことができた。(東京都)

80代の男性が電話をしながらファミポートを操作されていた。その後、レジに申込券10枚をお持ちになったため、不審に感じた従業員が「ご自分で使用されるのですか。」と確認すると、「自分では使用しない。」とのこと。従業員は詐欺の可能性が高いと判断し、警察へ通報。詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(東京都)

ご高齢のお客様がPOSAカード35万円分の購入をお申し出られたため、不審に感じた従業員が「警察へ連絡して確認した方がいいですよ。」と注意を促した。その結果、詐欺の被害を未然に防止することができた。(福井県)

70代の男性がPOSAカード5万円分のレシートをレジにお持ちになった。不審に感じた店長が事情を伺うと「詐欺ではない。」との回答であったため、会計を実施。その後、確認すると「詐欺の可能性がある。」とおっしゃったため、警察へ通報。警察の調べにより詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。店長は2ヶ月前にも同じような詐欺被害を未然に防いでいた。(愛知県)

子どもを連れた若い母親がPOSAカード30万円分の購入をお申し出られたため、従業員が「高額ですが大丈夫ですか。」と伺うと「電話料金の未払いがあるとのメールが届き、記載の番号に電話をしたら、未払金を早急に支払わないと裁判になると言われ、不安をかきたてられ、相手の指示に従い消費者金融で30万円を借りて買いに来た。」とのこと。従業員は詐欺の可能性が高いと判断、警察へ通報。詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(愛知県)

70代の男性がメモを見ながら電子マネーの購入をお申し出られたため、不審に感じた従業員が事情を伺うと「携帯電話のメールで指示された。」とのこと。従業員は詐欺の可能性が高いと判断、警察へ相談するよう勧め、詐欺の被害を未然に防止することができた。(三重県)

70代の男性がPOSAカード15万円分の購入をお申し出られたが「身に覚えのない支払いである。」とおっしゃったため、不審に感じた従業員が警察へ通報。駆けつけた警察官が男性に説明、詐欺の被害を未然に防ぐことができた。(三重県)

お客様が高額のPOSAカードの購入をお申し出られたため、不審に感じた店長が警察から配布されている特殊詐欺注意喚起カードを提示しながら事情を伺うと、詐欺の可能性がある内容であったため、お客様同意のもと、警察へ通報。詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(兵庫県)

40代の女性がPOSAカード2千円分の購入をお申し出られたため、不審に感じた従業員が店長に報告。店長が事情を伺うと「3億円が当たったので、POSAカードを購入して番号を送るよう指示するメールが届いた。」とのこと。店長達は詐欺の可能性があることを女性に伝え、警察へ通報。被害を未然に防ぐことができた。(岡山県)

ご高齢の女性がPOSAカード3千円分を購入後、再びレジに来られ、携帯電話の画面を見せながら「使い方がわからない。」と尋ねてこられた。画面には『30分以内に3千円入金すれば○千万円の権利があなたのものになる。』との記載があったため、不審に感じた従業員は店長に報告。店長が警察へ通報。女性は駆けつけた警察官と交番へ行ったため、詐欺の被害を未然に防ぐことができた。(岡山県)

ご高齢の女性がPOSAカード4万円分の購入をお申し出られたため、店長が事情を伺うと「好きな芸能人と会話ができるウェブサイトで使う。」とのこと。店長は詐欺の可能性があることを説明し、警察へ通報。詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(福岡県)



Tweet

このページの先頭に戻る

Copyright 2023 Japan Franchise Association All Rights Reserved.

このページの先頭に戻る