SS広場

エスぞうくんが目印! イメージキャラクターのエスゾウくんマークが店頭に貼られているお見せはSS活動に積極的に参加しています。

SS広場

エスゾウくんが目印!

セーフティステーション(SS)活動とは

ローソンの対応事例(12月)

2020.01.06

特殊詐欺の被害未然防止対応

ご高齢の男性が慌てた様子でロッピーでPOSAカード15万円分を購入しようとしていた。不審に感じた従業員が声をかけ、警察へ通報。駆けつけた警察官の調べにより、詐欺であることが判明。被害を未然に防ぐことができた。(北海道)

60代の男性が電話をしながらロッピーで支払票を発券。その後、レジに15万円分の支払票をお持ちになったため、不審に感じた従業員が「ご自身の支払いですか。心当たりはありますか。」と確認すると「分からない。」とのこと。従業員は警察へ通報。駆けつけた警察官の調べにより詐欺であることが判明。被害を未然に防ぐことができた。(北海道)

ご高齢の女性が高額のPOSAカードの購入をお申し出られたため、不審に感じた従業員が警察から配布された特殊詐欺注意喚起文書を見せながら事情を伺うと「パソコンの画面がフリーズし、電話でPOSAカードの購入を指示された。」とのこと。従業員は警察へ相談するよう勧め、詐欺の被害を未然に防ぐことができた。(北海道)
お店の方のコメントはこちら >>

お客様がPOSAカードの買い方を尋ねてこられたため、従業員が「ご自分で使用されるのですか。」と伺うと「POSAカードで35万円支払うよう電話で指示された。」とのこと。不審に感じた従業員が店舗責任者に相談。店舗責任者が振り込め詐欺の可能性があることを説明し、警察へ相談するよう勧めた。その結果、詐欺の被害を未然に防ぐことができた。(茨城県)

70代の男性が電話をしながらPOSAカード1万円分の購入をお申し出られた。男性が「どうやって使うのか。動画サイトの退会に必要。」と話していたため、不審に感じた従業員が本部社員に相談。本部社員がお客様に声をかけ、警察署の「振り込め詐欺被害防止ホットライン」に連絡。その後、詐欺であることが判明、被害を未然に防ぐことができた。(群馬県)

ご高齢のお客様が「携帯の操作方法を教えてほしい。」と相談されたため、事情を伺うと「有料サイトから38万円を請求されている。」とのこと。不審に感じた従業員は店舗責任者に報告。店舗責任者が話を伺うと不明瞭な点が多かったため、警察へ連絡、お客様を警察まで車で送り、詐欺の被害を未然に防ぐことができた。(千葉県)

ご高齢の女性が電話をしながらPOSAカード20万円分の購入をお申し出られたため、不審に感じた店舗責任者が事情を伺うと「ゲーム会社から電話があり、1年間の未納料金を支払うために、ここのお店でPOSAカードを購入するよう指示された。」とのこと。店舗責任者は詐欺の可能性が高いと判断し、お客様と警察へ同行。警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(東京都)

ご高齢のお客様が「5千円を振り込みたい。」とお申し出られたため、従業員が事情を伺うと「5千円を振り込めば1億円もらえるというメールが届いた。」とのこと。従業員は詐欺の可能性があることを説明。お客様はすでに複数回メールのやり取りをしていて、警察へ通報することを納得されなかったが、粘り強く説明すると、理解され、詐欺の被害を未然に防止することができた。(大阪府)

70代の男性がPOSAカード1万円分を購入後、利用するために必要な認証番号を携帯メールで入力しているのを見た従業員が不審に感じ、事情を伺うと「滞納料金を支払うためにPOSAカードを購入するよう電話で指示された。」とのこと。従業員は店舗責任者に相談し、警察へ通報。詐欺の被害を未然に防ぐことができた。(山口県)

お客様が大量のPOSAカードの購入をお申し出られたため、不審に感じた従業員が事情を伺うと、詐欺の可能性が高い内容であったため、警察へ通報。詐欺の被害を未然に防ぐことができた。(福岡県)

ご高齢のお客様がPOSAカード5万円分の購入をお申し出られたため、不審に感じた従業員が事情を伺うと「パソコンの修理をリモートコントロールで実施する前金として請求された。」とのこと。従業員は詐欺の可能性が高いと判断し、精算を中止、警察へ通報。駆けつけた警察官の調べにより詐欺であることが判明。被害を未然に防止することができた。(鹿児島県)



Tweet

このページの先頭に戻る

Copyright 2023 Japan Franchise Association All Rights Reserved.

このページの先頭に戻る