SS広場

エスぞうくんが目印! イメージキャラクターのエスゾウくんマークが店頭に貼られているお見せはSS活動に積極的に参加しています。

SS広場

エスゾウくんが目印!

セーフティステーション(SS)活動とは

セブン-イレブンの対応事例(1月)

2019.02.01

特殊詐欺の被害未然防止対応

70代男性のお客様がPOSAカード30万円分の購入を申し出られたため、不審に感じた従業員が事情を伺うと「息子を名乗る男性から会社で契約違反を犯して違約金が必要と言われた。」とのこと。従業員は詐欺の可能性を疑い、店長へ報告。店長が警察へ通報。警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(北海道)

特殊詐欺の被害未然防止対応

60代男性のお客様がPOSAカード50万円分の購入を申し出られたため、不審に感じた従業員が事情を伺うと「身に覚えのないインターネット利用料を請求された。」とのこと。従業員は詐欺の可能性を疑い、警察へ相談するようお勧めした。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(北海道)

特殊詐欺の被害未然防止対応

ご高齢の男性のお客様が落ち着かない様子でATMで27万円を送金する方法を尋ねてこられたため、不審に感じた従業員が事情を伺うと「FAXが届き、保証金27万円を送金すれば500万円融資するとの連絡があった。」とのこと。従業員は詐欺の可能性を疑い、警察へ相談するようお勧めした。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(北海道)

特殊詐欺の被害未然防止対応

60代男性のお客様がPOSAカード30万円分の購入を申し出られたため、不審に感じた従業員が事情を伺うと「インターネットのサイトで誤って登録してしまい、電話で確認するとギフト券を買って支払うように言われた。」とのこと。従業員は詐欺の可能性を疑い、警察へ相談するようお勧めした。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(茨城県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

70代男性のお客様がPOSAカード5万円分の購入を申し出られたため、不審に感じた従業員が事情を伺うと「インターネットのサイトで誤って登録してしまい、電話で確認するとPOSAカードを買って支払うように言われた。」とのこと。従業員は詐欺の可能性を疑い、警察へ相談するようお勧めした。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(茨城県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

50代夫婦のお客様が電話をしながらPOSAカード3万円分の購入を申し出られたため、不審に感じた従業員が電話を代わり応対。話の内容から詐欺であると判断した従業員は切電し、警察へ相談するようお勧めした。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(群馬県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

70代女性のお客様が電話をしながらPOSAカード60万円分の購入を申し出られたため、不審に感じた従業員が事情を伺うと、詐欺の可能性を疑う内容であったため、お客様ご了承の上、警察へ通報。警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。当時、詐欺の犯人は事前に店舗にクレームの電話を入れ、従業員を店外に呼び出していた。(埼玉県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

60代女性のお客様がPOSAカード18万円分の購入を申し出られたため、不審に感じた従業員が事情を伺うが、要領を得ない回答であった。お客様ご了承の上、警察へ通報。警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(千葉県)

地域防犯活動への協力

オーナーは町内会の防犯部長として足立区の防犯パトロール、わんわんパトロールを30年以上実施し、地域の安全安心、コンビニエンスストアの社会貢献活動を率先して行っている。2017年12月、竹の塚警察署フランチャイズチェーン防犯協会発足に積極的に携わり、現在は当会会長として会運営に取り組んでいる。また「竹の塚防犯協会」にて、職域部長も兼任している。2018年7月21日には足立区花火大会における防犯パトロールを竹の塚警察署と連携して実施した。(東京都)

特殊詐欺の被害未然防止対応

50代女性のお客様がPOSAカード8万3千円分の購入を申し出られたため、不審に感じたマネジャーが事情を伺うと「息子を名乗る人物から電話があり、事故の賠償金を支払わないといけない。」とのこと。マネジャーは詐欺の可能性を疑い、お客様ご了承の上、警察へ通報。警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(東京都)

特殊詐欺の被害未然防止対応

70代女性のお客様が落ち着かない様子で10万円分の収納代行の支払いを申し出られたため、不審に感じたオーナーが事情を伺うと「法務省を名乗る人物からハガキが来て、2日以内に10万円の振り込みをしないと訴訟を起こすと言われている。」とのこと。オーナーがハガキの連絡先に電話をすると不審な点が多かったため、詐欺であると判断し、警察へ通報。警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(神奈川県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

70代男性のお客様が収納代行で10万円分の支払いを申し出られたため、不審に感じた店長が事情を伺い、お客様が持参した封書を確認すると、「サービス利用料」「訴訟」など詐欺が疑われる言葉が散見された。店長は詐欺の可能性がある旨をお客様へ説明したが、お客様は「絶対に支払わなければならない。」と支払いをされようとした。店長が詐欺の実例や注意喚起が記載されているネット情報を粘り強く説明したところ、お客様が納得されたため、警察へ通報。警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(三重県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

80代男性のお客様が電話をしながらPOSAカード5万円分の購入方法を尋ねてこられたため、不審に感じた従業員が電話を代わると相手は切電した。再びお客様に架電があり、他店に誘導されている様子だったため、従業員は詐欺の可能性を疑い、お客様ご了承の上、警察へ通報。警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(大阪府)

特殊詐欺の被害未然防止対応

70代男性のお客様がPOSAカード20万円分の購入を申し出られたため、不審に感じた店長が事情を伺うと「アダルトサイトの利用料の請求をされている。」とのこと。店長は警察から配布されている特殊詐欺注意喚起用封筒を活用して、警察へ相談するようお勧めした。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(兵庫県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

30代男性のお客様が慌てた様子で銀行の封筒を握りしめながらPOSAカード20万円分の購入を申し出られたため、不審に感じた従業員が事情を伺うと「身に覚えのないアダルトサイトの利用料を請求された。」とのこと。従業員は詐欺の可能性を疑い、お客様ご了承の上、警察へ通報。警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(奈良県)

地域防犯活動への協力

オーナーは30年間地域のコンビニエンスストア連絡協議会の会長を務め、管内の他チェーンにも参加を呼びかけ、パトロール等の地域防犯活動に注力している。2018年10月15日廿日市署と連携し、特殊詐欺防止への注意を呼びかけ、中国新聞でも活動が取り上げられた。2018年11月7日、日頃からの活動を評価され中国新聞でのコラムに掲載された。コンビニエンスストア防犯意識の更なる向上と、お客様が安心して買い物できる環境づくりを推進している。(広島県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

60代女性のお客様がPOSAカード14万円分の購入を申し出られたため、不審に感じたオーナー夫人が事情を伺うと「身に覚えのないインターネット使用料が未納になっているようである。」とのこと。オーナー夫人は詐欺の可能性を疑い、お客様ご了承の上、警察へ通報。警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(愛媛県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

70代女性のお客様がオーナーへメモを渡して、収納代行10万円分の支払いを申し出られた。メモには「東京弁護士会」と記載されていたが、支払先には大手通販会社がレジ表示されていたことから、オーナーは詐欺の可能性を疑い、お客様ご了承の上、警察へ通報。警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(高知県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

お客様が電子マネー8万円分の購入を申し出られたため、不審に感じた従業員が事情を伺うと「友達からLINEで、後日お金を返すので電子マネーを購入して欲しいと言われた。」とのこと。従業員は詐欺の可能性を疑い、お客様ご了承の上、警察へ通報。警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(福岡県)

青少年環境の健全化対応(体験学習受け入れ)

近隣の特別支援学校の生徒さんを対象にした体験学習の受け入れを4年間実施している。卒業して就職した時のために学生の時に社会経験を積むことを目的としていて、学校や親御さんからお礼の言葉や手紙を頂いている。(福岡県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

ご高齢の男性のお客様が電話をしながらPOSAカード什器の前で誰かに指示されている様子であったため、不審に感じた副店長が事情を伺うと「POSAカード50万円分で航空券を購入する。」とのこと。内容が曖昧なことから詳しく話を伺うと「身に覚えのない裁判費用の請求である。」とのこと。副店長は詐欺の可能性を疑い、お客様ご了承の上、警察へ通報。警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(熊本県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

女性のお客様が電子マネー15万円分の購入を申し出られたため、不審に感じた従業員が事情を伺うと「本日中に支払わないと裁判になると言われている。」とのこと。従業員は詐欺の可能性を疑い、警察へ通報。警察の捜査で詐欺であることが判明した。お客様は他店でも15万円分の購入をしていたが、合わせて30万円分の被害を未然に防ぐことができた。(大分県)



Tweet

このページの先頭に戻る

Copyright 2023 Japan Franchise Association All Rights Reserved.

このページの先頭に戻る