ファミリーマートの対応事例
2012.10.01
振り込め詐欺未然防止
12時頃40代女性のお客様が携帯電話で話しながらATMの操作していたことを不審に感じた従業員が女性に声をかける。話を聞くと、社会保険料の還付金がもらえるので、お金を振り込もうとしていた所だった。従業員は詐欺の可能性があることを説明し、一旦電話を切り警察へ連絡することを薦める。女性が警察へ連絡し、還付金詐欺が発覚。未然に防止となった。(神奈川県)
振り込め詐欺未然防止
2012年6月14日、マネジャーが事務所で防犯モニターを見ていたところ、70代女性が店内ATMの前で携帯電話を持って会話している様子が映った。不審に思い声をかけたところ、市役所職員を名乗る男と還付金の会話をしていた。マネジャーが電話を代わって直接話をしたところ詐欺と判明。所沢警察署に迅速に通報して未然防止となった。(埼玉県)