ローソンの対応事例(11月)
2018.12.03
特殊詐欺の被害未然防止対応
70代男性のお客様がロッピーを操作し、高額のウェブマネーの購入を申し出られたため、不審に感じた従業員が事情を伺うと「メールで指示された。」とのこと。従業員がメールを確認したところ、詐欺の可能性が高かったため、お客様にその旨をお伝えし販売を中止。被害を未然に防ぐことができた。(奈良県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
お客様が電話をしながら高額なギフトカードの購入を申し出られた。不審に感じたオーナーがお声かけし、お客様の電話相手の電話番号を調べると、詐欺に使用される電話番号であることが判明。オーナーは詐欺の可能性を疑い、警察に相談するようお勧めした。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。今回の件で、高槻警察より表彰された。(大阪府)
特殊詐欺の被害未然防止対応
50代女性のお客様が2千円分の電子マネーを購入後、ロッピーを操作していたが、操作方法がわからない様子だったため、不審に感じた店長が事情を伺うと「サイトの利用料金を送る。」とのこと。店長は詐欺の可能性を疑い、警察へ通報。被害を未然に防ぐことができた。(奈良県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
60代女性のお客様がギフトカード5万円分を3枚購入すると申し出られた。不審に感じた従業員がお声かけをすると、振り込め詐欺の疑いがあったため警察へ相談するようお勧めした。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(熊本県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
ご高齢のお客様が電話をしながら「ロッピーのやり方がわからない、大きい金額を振り込むから教えて欲しい。」と従業員に尋ねてこられた。不審に感じた従業員がお客様と電話を変わり「ローソンのものですけどそちらはどなた様ですか。」と聞くと、「そんな事はどうでもいいから。」と怒った口調で答えられたので、詐欺の可能性を疑い、警察へ通報。お客様の被害を未然に防ぐことができた。(熊本県)
青少年環境の健全化対応(体験学習受け入れ)
青少年環境の健全化対応のため、5年以上毎年、近隣中学校の体験学習の受け入れを実施している。生徒の皆さんには店舗運営に携わるレジ接客・清掃・商品の陳列等を体験してもらい、地域の活性化に努めている。(熊本県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
ご高齢のお客様がギフトカードの売り場でお困りの様子だったため、事情を伺うと「携帯のショートメールに支払いの督促が来て、今日中に払わないといけないため、アマゾンのカードを購入したい。」とのこと。従業員がお客様のメールを確認すると詐欺の疑いがあったため、購入を止めていただくよう説得し、お客様の被害を未然に防ぐことができた。(熊本県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
お客様がギフトカード6千円分を購入後、再度来店され高額なギフトカードの購入を申し出られた。従業員は詐欺の可能性を疑い、お客様のご家族に連絡し、警察へ相談するようお勧めした。その後、お客様のご家族が警察へ通報。お客様の被害を未然に防ぐことができた。(熊本県)
特殊詐欺の被害未然防止対応
ご高齢のお客様がギフトカードの購入を申し出られたため、事情を伺うと「どうしても今日中に払わないといけない支払いがあるため、購入したい。」とのこと。不審に感じた従業員が警察へ通報。詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(熊本県)