SS広場

エスぞうくんが目印! イメージキャラクターのエスゾウくんマークが店頭に貼られているお見せはSS活動に積極的に参加しています。

SS広場

エスゾウくんが目印!

セーフティステーション(SS)活動とは

セブン-イレブンの対応事例(11月)

2018.12.03

特殊詐欺の被害未然防止対応

70代女性のお客様がPOSAカード5万円分の購入を申し出られたため、不審に感じた店長が事情を伺うと「自宅のパソコン画面に30万円の請求メッセージが表示され、連絡先に電話すると『今回だけ割引で5万円にします。ギフトカードをコンビニエンスストアで購入し、また電話してください。』と説明され買いに来た。」とのこと。店長は詐欺の可能性を疑い、警察へ相談するようお勧めした。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(三重県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

60代女性のお客様がPOSAカード20万円分の購入を申し出られたため、不審に感じた店長が事情を伺うと「パソコンで動画サイトをクリックすると、支払いを請求する画面になった。」とのこと。店長は詐欺の可能性を疑い、警察へ相談するようお勧めした。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(福岡県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

60代女性のお客様からATMの使用方法について尋ねられたため、不審に感じた店長が事情を伺うと「家庭内の揉めごとで弁護士費用を10万円支払う必要がある。」とのこと。お客様が収納代行で支払いをしようとしたため、店長は詐欺の可能性を疑い、警察へ相談するようお勧めした。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(東京都)

特殊詐欺の被害未然防止対応

70代女性のお客様が携帯電話を見ながらPOSAカード10万円分の購入を申し出られたため、不審に感じたマネジャーが事情を伺うと「メールで支払い請求がきている。今日までに10万円分振り込まないと請求が倍になる。」とのこと。マネジャーは詐欺の可能性を疑い、警察へ相談するようお勧めした。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(静岡県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

70代男性のお客様がPOSAカード20万円分の購入を申し出られたため、不審に感じたオーナーが事情を伺うと「自分が購入した家電の支払い。」とのこと。オーナーは一度は販売したが、お客様が購入後すぐにシリアル番号を伝えるような電話をしていたため、電話を切るよう説得し、警察へ通報。被害を未然に防ぐことができた。(京都府)

特殊詐欺の被害未然防止対応

50代男性のお客様が電話をしながらPOSAカード14万円分の購入を申し出られたため、不審に感じた従業員が事情を伺うと「息子の利用した有料サイトの請求がきている。」とのこと。従業員がお客様と電話を代わり、不審な点を追及すると相手は電話を切った。従業員は詐欺の可能性を疑い、警察へ相談するようお勧めした。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(東京都)

特殊詐欺の被害未然防止対応

60代のお客様が電子マネー10万円分の購入を申し出られたため、不審に感じた従業員が店長に報告。店長が事情を伺うと「身に覚えのないインターネットの登録料を請求された。」とのこと。店長は詐欺の可能性を疑い、警察へ相談するようお勧めした。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(埼玉県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

50代男性のお客様がPOSAカード12万円分の購入を申し出られたため、不審に感じた従業員が事情を伺うと「身に覚えのない有料サイトの利用料金を請求された。」とのこと。従業員は詐欺の可能性を疑い、警察へ相談するようお勧めした。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(新潟県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

50代女性のお客様が電子マネー14万6千円分の購入を申し出られたため、不審に感じた従業員が事情を伺うと「身に覚えのない請求を受け、電子マネーで支払うよう指示された。」とのこと。従業員は詐欺の可能性を疑い、警察へ相談するようお勧めした。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(新潟県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

60代女性のお客様がPOSAカード10万円分の購入を申し出られたため、不審に感じた従業員が事情を伺うと「法務局から請求書がきた。」とのこと。従業員は詐欺の可能性を疑い、警察へ相談するようお勧めした。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(滋賀県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

80代男性のお客様がPOSAカード20万円分の購入を申し出られたため、不審に感じた従業員が事情を伺うと「パソコンに身に覚えのない請求がきた。」とのこと。従業員は詐欺の可能性を疑い、オーナーへ報告し、警察へ通報。被害を未然に防ぐことができた。(神奈川県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

70代男性のお客様が電話をかけながらマルチコピー機を操作し、電子マネー10万円分の購入を申し出られたため、不審に感じた従業員が事情を伺うと「大丈夫。」とのこと。従業員は詐欺被害が多いことを粘り強く説明し、警察へ相談するようお客様にお勧めした。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、お客様の詐欺被害を未然に防ぐことができた。(熊本県)

地域防犯活動への協力

増加する架空請求詐欺を未然に防ぐため、所轄の警察署と連携し「特殊詐欺の未然防止声かけ訓練」を実施。訓練は10万円分の電子マネーを購入しようとするお客様に対して、オーナーが事情を伺い、警察への相談を促す内容で実施された。地元新聞等にも取り上げられ、市民への周知に繋がった。(熊本県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

60代男性のお客様がPOSAカード5万円分の購入を申し出られたため、不審に感じた従業員が事情を伺うと「メールでPOSAカードを購入してシリアルナンバーを教えるよう指示された。」とのこと。従業員は詐欺の可能性を疑い、警察へ相談するようお客様にお勧めした。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、詐欺被害を未然に防ぐことができた。(熊本県)

緊急事態(急病人等)に対する適切な対応

20代の男性が顔を真っ赤にしながら「救急車を手配してください。」と駆け込んできた。店長が男性を介抱しながら救急車を手配。救急隊が到着するまで、イートインコーナーで介抱し、水等を提供しながら安心させるために声をかけ続けた。男性は熱中症であったが無事に救急隊に引き渡すことができ、大事に至らずに済んだ。(熊本県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

50代男性のお客様が携帯を見ながらPOSAカード15万円分の購入を申し出られたため、不審に感じた店長が事情を伺うと「身に覚えのない動画サイトの利用料を請求された。」とのこと。店長は詐欺の可能性が高いと判断し、支払いはせずに警察へ相談するようお客様にお勧めした。その後、警察の捜査で詐欺であることが判明し、お客様の詐欺被害を未然に防ぐことができた。(熊本県)



Tweet

このページの先頭に戻る

Copyright 2023 Japan Franchise Association All Rights Reserved.

このページの先頭に戻る