サークルKの対応事例(7月)
2018.08.01
特殊詐欺の被害未然防止対応
ご高齢の女性のお客様が電話をしながらネットプリカのビットキャッシュを購入された。その後、詐欺の可能性を疑い、今後、同様の事例があった際は、お声かけをするように従業員に周知した。後日、同じお客様が来店し、電話をしながらビットキャッシュを購入されようとしたため、店長と従業員の2名で状況を確認。レジ対応時に購入理由をお伺いすると、詐欺の疑いがあったため、購入前に警察へ相談するようお勧めした。(石川県)
2018.08.01
ご高齢の女性のお客様が電話をしながらネットプリカのビットキャッシュを購入された。その後、詐欺の可能性を疑い、今後、同様の事例があった際は、お声かけをするように従業員に周知した。後日、同じお客様が来店し、電話をしながらビットキャッシュを購入されようとしたため、店長と従業員の2名で状況を確認。レジ対応時に購入理由をお伺いすると、詐欺の疑いがあったため、購入前に警察へ相談するようお勧めした。(石川県)