SS広場

エスぞうくんが目印! イメージキャラクターのエスゾウくんマークが店頭に貼られているお見せはSS活動に積極的に参加しています。

SS広場

エスゾウくんが目印!

セーフティステーション(SS)活動とは

ローソンの対応事例(7月)

2016.08.01

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

店舗ATMにて、20歳代男性のお客様が高額の引き出しを行っていた。その素振りを不審に思った2人の従業員が、声をおかけして、警察への相談をお勧めしたところ、特殊詐欺であることが判明。ワンクリック詐欺を未然に防ぐことができた。(広島県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

高齢(70~80歳くらい)のお客様(ご夫婦)が、携帯電話を持ちながら来店され、そのうちの男性のお客様が、アマゾンギフトカードを購入(13万5千円分)したいと言われた。従業員が何に使用されるかを確認しても、教えていただけなかったが、あまりにも不自然だったため、警察に連絡。来店した警察官が事情を確認したところ、振り込め詐欺と判明、被害を未然に防止することができた。翌日お客様が入所されている老人ホームの方からもお礼のごあいさつがあった。(広島県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

12時頃、70歳代女性のお客様が、携帯電話で話しながらATMを操作しているのを不審に感じた店舗オーナーが、お客様に声をおかけしたが、操作を続けられたため110番通報。その後、警察官が到着するまでお待ちいただくよう、お引き留めし、詐欺被害を未然に防止することができた。(青森県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

店舗オーナーが、ATMの前で携帯電話で指示を受けている高齢のお客様を見て不審に思い、声をおかけした。話をお聞きすると、明らかに保険金還付詐欺であり、警察への相談をお勧めし、振り込め詐欺を未然に防ぐことができた。その翌日、オーナーの対応を見ていた従業員が、携帯電話で指示を受けている女性のお客様を発見、話をお聞きすると、やはり保険金還付詐欺であり、警察への相談をお勧めした。それを見ていたお客様から、カスタマーセンターに感謝の言葉を頂くとともに、警察署から感謝状を頂いた。(大阪府)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

お客様が携帯電話で話しながら、ATM・ロッピーの周りを落ち着きなく動き回り、不安な表情であったため、従業員と店長が声をおかけした。話をお聞きすると「覚えの無い請求書がきた」とのことだったため、警察署へ通報。調べていただいたところ、架空請求詐欺であることが判明した。お客様が振込み等行う前に警察に通報したため、未遂に終わり警察署から感謝状が贈呈された。(山形県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

19時過ぎ、30歳代女性のお客様が来店され、従業員に、「ロッピーはどこですか。」と尋ねられた。従業員は、お客様のあたふたとした言動を不審に思いながら、お客様との会話と情報端末機器の操作応対を続けた。その際、お客様から、携帯電話で見たサイトの登録料27万円を払うことを聞き出すことができた。従業員は、振り込め詐欺の一種と判断し、お客様に警察に相談してから、料金を支払うことが望ましいと説得したが、聞き入れていただけなかったため、110番通報。その後、お客様は、駆けつけた警察官に事情を話すことで、携帯サイトの登録料を支払うことを思い留まり、詐欺被害を防止することができた。(岩手県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

店舗オーナーが、年配の男性のお客様から「アマゾンギフトカードを購入したい」と尋ねられたので、ギフトカードの売場にご案内した。しかし、お客様が、どのように使うのかを理解されていない様子だったので、お客様にギフトカードを購入する理由をお聞きしたところ、お客様は「頼まれて買いに来た」と携帯メールを示された。オーナーは「詐欺ではないか?」と思い、購入をしないよう説得し、警察に相談することをお勧めした。その後お客様が警察に相談し、詐欺である事が判明した。(秋田県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

男性のお客様が、携帯電話で指示を受けながら店内の端末を操作して、電子マネーカード30万円分を購入しようとしていたことを店舗オーナー夫妻が不審に思い、110番通報。詐欺被害を未然に防止することができた。(群馬県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

50歳代の男性と女性のお客様が、グーグルカード14万円分を購入しようとされている様子が非常に不慣れだと感じた従業員が、心配になり声をおかけすると、お話しの内容が振り込め詐欺に似ていたので、警察署に相談するようにお勧めし、詐欺被害を未然に防ぐことができた。(岡山県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

昼過ぎ、年配の男性のお客様が来店され、携帯電話で通話しながら、ロッピー端末を操作、20万円分のアマゾンカードを購入された。店長は、お客様の行動について「振り込め詐欺」の状況に似ていると思い、レジ受付時に、お客様へ確認を行ったが、お客様より「大丈夫だから売ってほしい」と言われ、レジ対応を行った。しかし、不審に思ったため、会計後すぐに警察に相談の電話を入れた。お客様の車種と車両ナンバーをメモしていたことも幸いし、直ぐに身元が分かり、詐欺被害が少額で済んだ(警察がお客様へ確認した時には、一部のカード№を犯人側に伝えた後だった)。(秋田県)



Tweet

このページの先頭に戻る

Copyright 2023 Japan Franchise Association All Rights Reserved.

このページの先頭に戻る