検索結果一覧
- ローソンの対応事例(4月)
- 女性の駆け込み等に対する適切な対応 見知らぬ男に付け回された女性が駆け込んできたため、バックルームにて保護。店舗からの帰りも危険があると考え、従業員が付き添って女性の自宅までお送りした。翌日、女性のお父様から本部に連絡が入り、感謝の言葉をいただいた。(東京都) 特殊詐欺の被害未然防...
- セイコーマートの対応事例(3月)
- 振り込め詐欺等の被害未然防止対応 50代の男性のお客様が来店し、「友人に頼まれた」と3万円分の電子マネーを購入しようとされた。高額であることを不審に思った従業員が、「友人に電話をして確認した方が良いのではないか」と注意を促し、お客様が確認すると、LINEで友人になりすました犯人からのメッセージ...
- セブン-イレブンの対応事例(3月)
- 振り込め詐欺等の被害未然防止対応 高齢の男性のお客様が、13万5千円分のPOSAカードの購入を申し出られたので、店舗オーナーが事情を伺うと、「身に覚えのない有料サイトの利用料を請求され、POSAカードでの支払いを要求された。」とのことであった。不審に感じたオーナーは一旦会計を中断し、警察に通報した...
- ファミリーマートの対応事例(3月)
- 振り込め詐欺等の被害未然防止対応 年配のお客様が、電話で話をしながら長時間ATMの操作をされていた。不審に思った女性従業員が、お客様に声をおかけして事情をお聞きしたところ、振り込め詐欺の可能性が高かったことから、「警察に相談した方がいいですよ」と申し上げた。お客様が警察に連絡した結果、詐欺...
- ミニストップの対応事例(3月)
- 振り込め詐欺等の被害未然防止対応 70歳くらいのお客様が携帯電話で通話しながらATMを操作しているのを店長が不審に思い、声をおかけした。ATMの操作を一旦止めたお客様は当初「大丈夫、大丈夫」とおっしゃって、店長の言うことに耳を貸していただけなかったが、落ち着いていただいた後、店長がお客様から話し...
- ローソンの対応事例(3月)
- 振り込め詐欺等の被害未然防止対応 ロッピーで収納代行の支払いをしようとされている、高齢の男性のお客様の様子を不審に思った従業員が声をおかけしたところ、お客様から「詐欺かもしれない」との発言があったため、従業員が警察署に連絡。結果、架空請求詐欺と判明し、お客様は35万円の詐欺被害に遭わずに済...
- セブン-イレブン大阪西天満4丁目店【大阪府】
- 表彰年月 2016年12月 表彰場所 大阪西天満4丁目店 受賞コメント この度は、表彰頂きありがとうございます。 当店では常に一人ひとりのお客様に対して気配り・思いやりを持った接客をする事を心掛けており...
- サークルKの対応事例(2月)
- 振り込め詐欺等の被害未然防止対応 高齢の女性のお客様が来店し、レジ前に立ち何かを探す様子であったが、何も買わずに退店された。退店後、お客様は携帯電話で通話を始め、数分後再び来店。レジにいた店長に「アマゾンギフトカードってあります?」と質問された。店長がアマゾンバリアブルカードを提示すると...
- セイコーマートの対応事例(2月)
- 振り込め詐欺等の被害未然防止対応 20代の男性のお客様が慌てた様子で来店し、プリペイドカード式電子マネー約4万円分を購入しようとされた。不審に思った従業員が「失礼ですがどのようなことにお使いでしょうか」と声をおかけして事情を確認した後、警察に相談するようお勧めしたことで、特殊詐欺被害を未然...
- セブン-イレブンの対応事例(2月)
- 地域防犯活動への協力 店舗オーナーが春日部市販売防犯連絡協議会の会長を3年間務めており、地域の防犯強化のため、春日部警察署と合同で他チェーンも巻き込んだ防犯訓練を3年以上実施している。万引き防止の講師を務めることもあり、春日部市や埼玉県警から感謝状を授与されている。(埼玉県) 振り込...