SS広場

エスぞうくんが目印! イメージキャラクターのエスゾウくんマークが店頭に貼られているお見せはSS活動に積極的に参加しています。

SS広場

エスゾウくんが目印!

セーフティステーション(SS)活動とは

検索結果一覧

ファミリーマート 蔭山馬堀海岸店 【神奈川県】
オーナー・店長名 蔭山 卯栄基さん 表彰場所 SS活動報告会(杜のホールはしもと) 受賞コメント 地域の皆さんに日頃から大変お世話になっており、地域貢献の一環として2002年から11年間、近隣中学校からの体験...


ファミリーマート 土屋橋店 【神奈川県】
オーナー・店長名 水島 勉さん 表彰場所 SS活動報告会(杜のホールはしもと) 受賞コメント 今回はこのような賞をいただきまして誠に有難うございます。 地域貢献の一環として、近隣中学校の体験学習を10...


ポプラの対応事例(11月)
振り込め詐欺未然防止 町内に住む80歳代の女性がFAXの使い方が判らない旨従業員に問い合わせがあった。対応した従業員が、内容を見て不審に思い(新株予約権付社債3千万円分購入の申込用紙で、資料を入れた封筒の女性の宛先番地が実在せず、当該会社住所が未記載だった)、店長に相談し、振り込め詐欺の疑いが...


ポプラ 三原沼田東店 【広島県】
オーナー・店長名 石根さん 表彰場所 三原沼田東店 受賞コメント この度はこの様な賞をいただき大変有難く、とても嬉しい限りです。 当店は小・中学校が近くにあり、従業員の大半、店長もまた同校の出身...


スリーエフの対応事例(10月)
体験学習の受け入れ 10年前より毎年、近隣の小学校2年生及び中学生2年生の生徒を対象に体験学習の受け入れをしている。 体験学習ではレジ対応・品出し・掃除などを通じ、仕事の喜び、大変さなどを教え、またオーナーが生徒からのコンビニに関する疑問や質問にも答えている。(神奈川県) 女性の駆け...


ファミリーマートの対応事例(10月)
振り込め詐欺未然防止 70歳代の女性が、ATMの前で携帯電話を片手に悩んでいる様子であったため、不審に思った従業員が声を掛けたところ、「保険金の還付があるので指示通りにATMを操作するように」と言われたとの事。従業員が電話を代わると暴言を浴びせられたため、振り込め詐欺だと思いすぐに警察へ連絡し振...


セブン-イレブンの対応事例(8月)
高齢者の保護等に関する適切な対応 高齢のお客様(男性80歳代)が、長時間店内を歩き回っていたためオーナーが声をかけたところ、住所を聞いても実在しない住所を答えたり、家族の連絡先も不明であったりしたため、110番通報を実施した。 警察官が駆けつけるまでの間、お茶を出して事務所内で高齢者を保護...


セブン-イレブン 北上バイパス店 【岩手県】
オーナー・店長名 照井 征明さん 表彰場所 北上バイパス店 受賞コメント 私達は地域の皆様、近隣学校や警察と協力しながら、セブン-イレブンを営業しております。 体験学習の受け入れを通じてセブン-イ...


ファミリーマート 姫路勝原店 【兵庫県】
オーナー・店長名 井上 修さん 表彰場所 SS活動報告会(神戸朝日ホール) 受賞コメント この度このような賞をいただきまして誠に有難うございます。 当店は開店以来7年間、地域とのつながりを目的にトラ...


ファミリーマート 姫路土山東の町店 【兵庫県】
オーナー・店長名 英保 誠さん 表彰場所 SS活動報告会(神戸朝日ホール) 受賞コメント 今回はこのような賞をいただきまして誠に有難うございます。 子どもたちには体験学習を通して、「仕事の大変さ」...


このページの先頭に戻る

Copyright 2023 Japan Franchise Association All Rights Reserved.

このページの先頭に戻る