SS広場

エスぞうくんが目印! イメージキャラクターのエスゾウくんマークが店頭に貼られているお見せはSS活動に積極的に参加しています。

SS広場

エスゾウくんが目印!

セーフティステーション(SS)活動とは

セブン-イレブンの対応事例(7月)

2018.08.01

地域防犯活動

我孫子警察署管内のコンビニエンス防犯協力会の役員として4年間従事し、他のコンビニエンスストアとの打ち合わせ、定期的な防犯訓練の実施等、警察署をはじめ各行政との連携を図っている。防犯活動を深く理解し、犯罪抑止活動に貢献をしている。なお、今年度の防犯訓練は3月22日(木)に開催され、セブン‐イレブン13店舗、ファミリーマート1店舗が参加。また、警察関係6名、我孫子市役所1名と関係各所からも協力を得ている。(千葉県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

50代男性のお客様がPOSAカード10万円分の購入を申し出られた。経営指導員から「SS活動通信」の読み合わせで注意喚起を受けていた店長が、詐欺の可能性が高いと判断し、警察に相談するようお勧めした。お客様は最寄りの交番に相談し、警察捜査で詐欺であることが判明。お客様の被害を未然に防ぐことができた。(千葉県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

70代男性のお客様からコピー機とファックスの使用方法についてのお問い合わせがあり、従業員が手伝いをしていたところ、個人情報の記入欄があった。事情をお伺いすると「携帯電話に宝くじが当選したので口座番号を連絡し、手数料1万円を支払うよう指示された。」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は作業を中断し、お客様にご説明の上で警察に通報。警察捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(千葉県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

60代のご夫婦のお客様が携帯電話で話しながらATMを操作していたため、不審に思った従業員が「振り込め詐欺ではないですか。」とお声掛けした。当初お客様は「そんなことはない。」と聞く耳を持たれなかったが、ATM操作がうまく行かず店を出たり入ったりしていたので、再度「市役所に確認してみたほうが良いですよ。」とお勧めした。お客様が市役所に確認すると、還付金の事実は無く、警察の捜査で詐欺であることが判明し、お客様の被害を未然に防ぐことができた。(千葉県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

ご高齢のお客様がレジ清算時、従業員に対して「お金を振り込まないと大変なことになるというメールが届いた。」と申し出られたため、従業員は警察に相談するようお勧めした。お客様が警察に相談したところ詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(千葉県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

70代女性のお客様が不慣れな様子で収納代行12万円分の支払いを申し出られたため、不審に思った従業員が事情をお伺いすると「身に覚えの無いネットショッピングの代金を支払うよう指示された。」とのことであった。従業員が詐欺の可能性を疑い清算を中断して警察に通報。警察の捜査で詐欺であることが判明し、お客様の被害を未然に防ぐことができた。(千葉県)

緊急事態(急病人等)に対する適切な保護・通報

50代のご夫婦のお客様がATMをご利用になっていたところ、突然ご主人が泡を吹いて倒れこんでしまった。異変に気付いた従業員が直ちに119番通報を実施。救急隊が到着するまで、ご主人へ意識を保つよう話しかけ続けるとともに、奥様にもお声掛して落ち着かせた。救急車到着までにはご主人の意識は元に戻り、無事に救急隊に引き渡すことができた。(千葉県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

60代女性のお客様が収納代行で10万円分の支払いを申し出られたため、店長が事情をお伺いすると、「ハガキが届き、身に覚えの無いネットショッピングの支払いをするよう指示された。」とのことであった。詐欺の可能性を疑った店長はお客様にお支払いを止めて頂くよう、ご説得し警察に通報。警察の捜査で詐欺であると判明し、お客様の被害を未然に防ぐことができた。(愛媛県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

50代女性のお客様が収納代行で10万円分の支払いを申し出られため、不審に思った従業員が事情をお伺いすると「自宅にハガキが届き、身に覚えの無いインターネットショッピングの支払いをするよう指示された」とのことであった。従業員は詐欺の可能性が高いと判断し、店舗近隣の交番までお客様をお連れして事情を説明。警察捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(愛媛県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

70代女性のお客様が収納代行で10万円分の支払いを申し出られた。不慣れな様子に気付いた従業員が事情をお伺いすると「突然ハガキが届いて、コンビニエンスストアで支払うよう指示された。」とのことであった。従業員は詐欺の可能性を疑い、お客様へ警察に相談するようお勧めした。警察の捜査で詐欺であることが判明し、お客様の被害を未然に防ぐことができた。(北海道)

特殊詐欺の被害未然防止対応

80代男性のお客様が携帯電話で通話をしながら、収納代行で30万円分の支払いを申し出られたため、従業員が事情をお伺いすると「インターネットの利用料金に未納があり、番号を伝えて支払うよう指示された。」とのことであった。従業員は詐欺の可能性を疑い、店長に報告の上、警察に通報。警察捜査で詐欺であることが判明し、お客様の被害を未然に防ぐことができた。(栃木県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

70代男性のお客様がPOSAカードを6万円分の購入を申し出られたため、不審に思った従業員が事情をお伺いすると「突然知らない番号から電話があり、身に覚えの無い支払いを指示された。」とのことであった。詐欺の可能性を疑った従業員は警察に通報。警察捜査で詐欺であることが判明し、お客様の被害を未然に防ぐことができた。(埼玉県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

ご高齢の女性のお客様が、不慣れな様子でPOSAカード3千円分の購入を申し出られたため、不審に思った従業員が事情をお伺いすると「9.300万円当選したので、先にPOSAカードで事務手数料を支払うよう指示された。」とのことであった。従業員は詐欺の可能性が高いと判断し、お客様をご説得の上、警察に通報。警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(大阪府)

特殊詐欺の被害未然防止対応

60代女性のお客様がATMの前で大きな声で電話をされており、内容がPOSAカードの番号を訪ねられているようであった。不審に感じた従業員がお客様に事情をお伺いすると「息子にPOSAカードを5万円購入して番号を教えるように言われた。」とのことであった。詐欺の可能性が高いと判断した従業員は番号を伝えることを止めて頂き、警察に相談するようお勧めした。警察の捜査で詐欺であることが判明し、被害を未然に防ぐことができた。(北海道)

特殊詐欺の被害未然防止対応

60代女性のお客様がATMの前で携帯電話のメールを見ながらお困りの様子だったので、オーナーがお声かけすると「メールで指定の口座に10万円振り込むよう指示された。」とのことであった。オーナーは詐欺の可能性が高いことをお客様にご説明し、警察に通報。警察捜査で詐欺であることが判明し、お客様の被害を未然に防ぐことができた。(広島県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

80代女性のお客様が高額なPOSAカードの購入を申し出られたため、不審に思った店長が事情をお伺いすると、お客様も理解されておらず、メールで購入を指示されているようであった。詐欺の可能性を疑った店長は、警察に通報。警察捜査の結果、詐欺であることが判明し、お客様の被害を未然に防ぐことができた。(神奈川県)



Tweet

このページの先頭に戻る

Copyright 2023 Japan Franchise Association All Rights Reserved.

このページの先頭に戻る