SS広場

エスぞうくんが目印! イメージキャラクターのエスゾウくんマークが店頭に貼られているお見せはSS活動に積極的に参加しています。

SS広場

エスゾウくんが目印!

セーフティステーション(SS)活動とは

ファミリーマートの対応事例(6月)

2018.07.02

最新の対応事例はこちら >>

特殊詐欺の被害未然防止対応

50代女性のお客様が「ファミポートの操作方法が分からない。」と従業員に尋ねてこられた。従業員が事情をお聞きすると「有料サイトの未納金請求のメールが来て、電話で手続きを指示された。」とのこと。メールの内容を確認したところ詐欺の疑いがあったため、警察に相談するようお勧めし、特殊詐欺被害を未然に防ぐことができた。(鹿児島県)

高齢者及び身障者の保護等に対する適切な対応

深夜2時頃にご高齢のお客様が買物をされた後、店舗駐車場を2時間程徘徊していた。そこで従業員がイートインコーナーにお客様をご案内したところ、しばらくその場にいらっしゃったが、「家に帰る。」と店を出て行かれた。しかし近隣の新聞販売所付近でも徘徊していたようで、販売所の方がそのお客様を連れて来店。そこで従業員が不審に思い、販売所の方と警察に連絡、朝5時頃まで店内で保護し警察に引き渡した。その後、無事に家族に引き取られた。(鹿児島県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

従業員(高校生)が、POSA楽天カードで10万円を振り込もうとされているお客様に疑問を持ち、入金をお止めした。お客様から話をお聞きすると、「インターネット利用時にいきなり請求画面が出てしまった。」とのことだったため、従業員は詐欺の可能性が高いことをお伝えして、被害を未然に防止することができた。(岩手県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

80代男性のお客様がアマゾンカード購入のため来店。お客様から「カードのコード番号が知りたいから教えてほしい。」と言われた従業員が、前日に近くの交番の警察官から、アマゾンカード詐欺について話を聞いていたため、おかしいと思い店長に相談。店長が改めて確認したところ「コード番号をこの電話番号に教える必要がある。」と言われたため、典型的な詐欺だと思い110番通報した。さらに一週間後にも同じような手口の詐欺があり、同様に110番通報し詐欺を未然に防止した。(東京都)

特殊詐欺の被害未然防止対応

ご年配の女性のお客様が、電話をしながらアマゾンカードの購入方法を尋ねてこられた。対応した従業員がお客様と電話を代わり、相手方と通話して「わかりました。」と言って電話を切った。その後、お客様に「これは詐欺ですよ。」とお伝えし、被害を未然に防いだ。(福井県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

ご年配の女性のお客様が電話をしながらファミポートを操作されていたが、操作に手間取っておられたため、従業員が声をおかけした。従業員が電話を代わろうとしたが、電話口の相手は「絶対に代わるな。店を変えろ。L店に行け。」という指示を出した。お客様からお話を伺うと、最初に「29万8千円の支払いを滞納しているので、至急入金をするように。」という内容のメールが来て、その後、電話で、当店で支払いをするよう指示があったとのこと。電話は切れてしまっていたが、その後再びかかってきたため、従業員が機転を利かせ、お客様がL店に行くふりをして、通話を長引かせるように伝え、その間に警察に通報。到着した警察官に電話を代わってもらい、被害を未然に防ぐことができた。(高知県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

店舗従業員の妹さんが電話をしながらファミポートを操作をされていた。2~3万円のウェブマネーの用紙を3~4枚レジに持参し、払い込みを実施。従業員が行動を不審に思い内容を確認すると、振り込め詐欺の疑いがあったため、使用中止の依頼をファミポートを通じ実施。同時に警察に連絡した。(山口県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

20代男性のお客様が携帯電話で通話をしながら、ファミポートで25万円の振込用紙を発行しレジに持参。高額な支払いで来店時から落ち着かない様子だったため、従業員が事情をお聞きすると「サイトの未納料金を払う。」と説明された。従業員が不審に思いお客様を説得し、警察に連絡。特殊詐欺被害を未然に防止することができた。(鹿児島県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

従業員から「詐欺被害に遭っていると思われる男性のお客様の、POSAカードの高額支払いを接客をした。」と店長に報告があり、店長が防犯カメラで確認。警察署へ相談したところ詐欺被害と断定された。その後、店長がPOSAカード取引会社に電話で取引中止の手続きを依頼をし、お客様に返金することができた。(香川県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

60代男性のお客様が携帯電話で通話しながらファミポートを操作されていたが、「操作に不慣れ」「通話で聞き直す」など戸惑う様子が見られたため、店長が不審に思い(お年寄りやご年配のお客様がファミポートの操作をされていると注意するよう習慣化している)、お客様が29万8千円の決済を求めレジに来られた際、これまでの様子から詐欺の疑いがあるため、警察に相談するよう、店長が強くお勧めした。お客様が警察に相談した結果、特殊詐欺と判明した。(岡山県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

60代男性のお客様がアマゾンギフトカード(金額指定できるもの)を探されていた。金額をお尋ねしたところ「5万円」と言われたので、「警察署からの依頼で、ご高齢の方がPOSAカードを購入された際は、どういった使途かを確認させていただいております。」とお聞きしたところ、お客様は「電話でアマゾンの支払の月3千円ほどが○ヶ月分溜まっているのでアマゾンカードを買ったら電話してくるように言われた。」とのこと。そこで、アマゾンの月額はそんなに高くなく、内容が怪しいので「ご自身のアカウントから支払の確認をして何も無ければ警察署に相談してください」とお伝えし、特殊詐欺を未然に防止することができた。(大阪府)

特殊詐欺の被害未然防止対応

お客様より「振り込みの仕方を教えて欲しい。」とのご依頼が店長にあった。どのような内容かを確認すると「よくわからないが何度もお金を振り込めという内容のメールが届いている。」とのこと。店長がお客様のご了承を得てメールを確認すると、「ある名簿に掲載されている個人情報を消すにはお金の振り込みが必要だ。」という内容で、明らかに振り込め詐欺と思われたため、店長はお客様に「振り込め詐欺の可能性が高いので振り込みはしない方が良い。」とお伝えしたが、お客様が不安がっておられたので、警察に連絡。警察の方からも説明していただいた。その結果、お客様にご理解いただき、振り込みをすることなく、店長に感謝の言葉を告げて、お帰りになられた。(愛知県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

ご高齢の夫婦のお客様が、携帯電話を持ちながらATMの操作をされているのに従業員が気付き、お客様にお声かけした後、店長に報告。店長がお客様に、警察に相談することをお勧めした。お客様が警察に相談したところ、振り込め詐欺であったことが判明。店舗が適切な対応をしたことで、未然に被害を防ぐことができた。(埼玉県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

ファミポートから出力されたレシートをレジでスキャン登録した際に、支払い金額が30万円と高額だったので、どのような入金なのかお客様に確認したところ、請求先から「入金してもすぐに返金するので安心してください。とにかく即入金をしてください。」とメールが来たとのこと。不審に思い、お客様にその場で請求先に電話をかけていただき、従業員が会社名、住所、担当者などを聞くと、いきなり電話を切られた。以上のことから、従業員は特殊詐欺だと思い、お客様に入金をお止めいただき、警察に連絡するようお伝えした。(群馬県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

20代女性のお客様が電話をしながらファミポートを操作し、30万円近い支払票をレジに持参された。あまりに高額な支払いを不審に思い、お客様に架空請求の話をさせていただいた。その後、通話相手の携帯番号を調べたところ、架空請求詐欺に使用されている番号であることが分かり警察へ通報。お客様は自店に来店される前に、別の店舗でも30万円近くを振り込んでしまわれていた。さらにもう1店舗行く予定でいたので自店で防ぐことができてよかった。(福井県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

男性のお客様が「アマゾンカード3千円分を購入したい」と店長に申し出られた。店長は、レジでお客様に対し「アマゾンカードの詐欺が多いですが、何に使われますか。」と伺ったところ「アマゾンカードを買うとドコモから100万円が貰える。」と答えられたため、店長が「そんな話は無いですよ。」とお話しし、購入をお止めいただいた。その後、警察へ通報し、警察がお客様から聴取した結果、NTTドコモを装った特殊詐欺であることがわかった。(東京都)

特殊詐欺の被害未然防止対応

ご高齢の女性のお客様が、アマゾンPOSAカードを5万円分購入しようとされた。店長が不審に思い、警察に確認するようお勧めし、特殊詐欺を未然に防ぐことができた。(愛知県)

高齢者及び身障者の保護等に対する適切な対応

15時頃、80代のアルツハイマーを患ったお客様が来店。その際に、店舗マネージャーがお客様の状況を読み取り、家まで送り届けるという措置を取った。ご家族もかなり心配されていたが、マネージャーの的確かつ丁寧な対応により、大きな問題が生じることなくお客様を自宅まで送り届けることができた。その後、お客様のご家族よりお褒めの言葉を頂いた。(東京都)

特殊詐欺の被害未然防止対応

ご年配の男性のお客様から、レジにいた店長へ「楽天のPOSAカードの取り扱いがあるか。」との問い合わせがあり、商品をご案内した。会計の際、20万円と高額な金額であったため、店長が用途をお客様へお伺いすると、ネット業者への支払いをコンビニでPOSAカードを購入して行う指示を受けていたことが判明。この時点で詐欺であると店長は判断し、お客様の了承を得て最寄りの交番へ連絡した。(埼玉県)

特殊詐欺の被害未然防止対応

ご年配の男性のお客様がアマゾンのギフトカード5万円分を求めて来店。お客様の話し方や行動は普通だったため、始めは不審な感じではなかったが、手に、急いで走り書きしたようなメモを持っておられたので、「詐欺ではないですか。」と声をおかけした。お客様に「代金未払い(動画)でカードで・・・」と、詐欺が疑われる内容が書かれたメールを見せていただいたが、お客様も「動画を見た記憶があるので・・・」と迷っておられたので、警察に行かれて相談するようお勧めした。(島根県)



Tweet

このページの先頭に戻る

Copyright 2023 Japan Franchise Association All Rights Reserved.

このページの先頭に戻る