SS広場

エスぞうくんが目印! イメージキャラクターのエスゾウくんマークが店頭に貼られているお見せはSS活動に積極的に参加しています。

SS広場

エスゾウくんが目印!

セーフティステーション(SS)活動とは

ファミリーマートの対応事例(5月)

2016.06.01

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

昼ピーク時間にお年寄りのお客様が来店し、ファミポートの場所を従業員に尋ねられた。従業員は口頭でご案内するも、お客様はファミポートとATMを行ったり来たりする状況。従業員もおかしいと思って注視していたが、レジで別のお客様の対応をしていたため、完全には見えていなかった。一部のお客様が「おかしい、振り込め詐欺?」と言葉を発したことで、店長がお客様に状況を確認。振込詐欺であると判断したが、振り込みが終了した直後であったため、警察に連動。警察より振込の凍結手続きを銀行に依頼したため、被害防止が図れた。(埼玉県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

いつも来ていただいている年配のお客様が、POSAカードを14万円分購入されたので、おかしいと思い、「何に使うんですか?」と声をおかけした。答えにくそうだったので、「もしかして詐欺ではないですか?」とお聞きしたところ、「携帯に『払え』ときたので」ということだった。すぐに返金を行い、近くの交番へ行くようにお勧めした。(長野県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

高齢の男性のお客様が店舗に来店。「楽天のポイントカードを販売していますか?」と店長に問い合わせがあり、金額が15万円分と高額の為、不審に思い購入目的を確認。お客様がおっしゃるには、携帯電話で気づかぬうちに成人サイトに入ってしまい、その料金の支払いのためということなので、詐欺ではないかと疑い警察に通報。被害を未然に防ぐことが出来た。(埼玉県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

70歳代男性のお客様が、電子マネーギフト券7万円分を購入しようと来店。対応した店長が、お客様の不安そうな様子や、メモ書きを持っていることに気づき、購入理由を尋ねたところ、インターネットサイト利用料名目だと分かった。店長は、その場で警察に通報。特殊詐欺を未然に防ぐことができた。同店では学生客が電子マネーギフト券を購入することも多く、高額の場合は詐欺被害防止の為、普段から声掛けを徹底している。(新潟県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

80歳代の高齢の男性のお客様が、ファミポートの操作をして電子マネーを購入しようとされていた。高齢であり、ファミポート操作が不慣れな事と、金額が10万円台と高額な事から、従業員が特殊詐欺の可能性を疑い、お客さまには店内でお待ちいただき、店内にいた別のお客様と協力して警察署へ連絡した。その後、電話料未納名目の架空請求詐欺と判明、特殊詐欺を未然に防ぐ事が出来た。(長野県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

お客様が携帯電話で話をしながらATMを操作し、ATMの画面が確認画面になった時に従業員に声を掛けた。内容は、操作に間違いがないか確認してもらいたいとのこと。不審に感じた従業員が店長に報告。店長がお客様に内容を確認したところ、相手先は知らない電話番号で、市役所の職員から振込みを依頼されているとのこと。店長より、詐欺の可能性が高いので振り込みを中止して冷静になって頂くよう、お客様を説得。その後警察へ連絡した。(埼玉県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

13時頃、店舗に電話があり(関西弁の男)、弁当の中に異物があったとクレームを言われるが、電話をかけ直すと切られてしまった。以前、経営指導員より、振り込め詐欺の手法でこのような事例(クレームの電話を入れて従業員の注意をそらす)があることを伝えられていたのを思い出し、経営指導員へ連絡。詐欺の可能性が高いことを告げられたので、ATMの周りを確認し警察へ通報した。警察より警戒するよう伝えられ注視していると、電話をしながらATMを操作している高齢の女性のお客様を見つけ、声をおかけした。話をお聞きしたところ詐欺の可能性があり、警察へ連絡。その後、警察官が駆けつけ詐欺と判明した。(埼玉県)

緊急事態(事故等)に対する適切な保護・通報

深夜3時~3時半頃に、女性(軽い認知症の高齢者)が運転を誤ったのか、縁石に車を乗り上げてしまい、タイヤがパンクして立ち往生していた。従業員がそれに気づき、車の状況を確認。女性が、「車で一晩明かす」と言ってきたが、雪も降っており危険なため、女性のご家族に連絡を取り状況を報告。また、従業員は店長に連絡を取り、駆けつけた店長が、知り合いのホテルで女性を保護してもらえるよう依頼した。店長と従業員で、パンクした車のタイヤもスペアタイヤに交換。女性は車で寝ずホテルの布団で休むことができた。翌日、ホテルにご家族(ご令嬢)が迎えに来られ、無事に引き渡すことができた。(静岡県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

60歳代のお客様が、ギフトカード(7~8万円)の買い方がわからないと従業員に話しかけてきた。従業員が、「何にお使いですか」と尋ねると、「送らなければならない」とのこと。高額な金額を送らなければならないことを不審に思った従業員が、警察に相談することを勧め、その場での販売はしなかった。その後、警察から連絡があり、振り込め詐欺であったことが判明した。(群馬県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

初老の女性のお客様が来店されたが、出入口を行ったり来たりしていたため、店舗マネジャーが声をおかけすると、「アマゾンのカードって販売していますか?」と尋ねられた。「おいくら必要ですか?」とお聞きすると「200千円」とのことだったので、詐欺ではないかと思い使用目的を確認したところ、「携帯にメールが届いていたので、開くとすぐに着信があり、有料サイトを見たので利用料を200千円支払え、また、他の人にこの内容を相談した場合は、個人情報の漏えいと見做し800千円になる」と言われたとのこと。詐欺と確信したマネジャーが交番に連絡し、詐欺被害を未然に防ぐことができた。(大分県)

振り込め詐欺等の被害未然防止対応

50歳代の女性のお客様が来店し、25万円分のPOSAカードの購入を希望された。海外宝くじの当選手数料という名目を不審に思った従業員が、警察に行っていただくようお客様を説得し、詐欺であることが判明した。また、先月もDMMの架空請求による、多額のPOSAカードの購入を希望されたお客様に、警察に行っていただくよう説得し、詐欺被害を未然に防止した。(秋田県)



Tweet

このページの先頭に戻る

Copyright 2023 Japan Franchise Association All Rights Reserved.

このページの先頭に戻る